日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集Top
著者索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
A B C
D E F
G H
I J
K L
M N
O P Q
R S
T U V
W X Y Z
ま
み
む
め
も
【 ま 】
前川 俊一
不動産経営 −分譲事業における最適戦略の経済分析−
機関誌
1999年
前田 章
データベースマーケティングへの応用
機関誌
1998年
前田 英次郎
除雪−南国育ち,雪に惑う−
機関誌
2005年
前田 豊
区間効率値によるDEAモデル
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
論文・研究レポート 区間効率値によるDEAモデル
機関誌
1999年
前田 隆
3人ゲームによる費用配分問題とその事例
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
「システムの最適化とOR」研究部会・経過報告
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1998年
研究部会「システムの最適化とOR」経過・終了報告
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
ネットワーク効果を考慮に入れた評価システム(1)
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
ネットワーク効果を考慮に入れた評価システム(2)
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
Web教材開発に関する評価方法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
「意思決定とOR」研究部会活動報告
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
前田 忠昭
新年の挨拶 変わるものと変わらないもの −2002年の年頭にあたって−
機関誌
2002年
前田 博
平成9年度春季研究発表会ルポ
機関誌
1997年
前田 龍一
センサ付き照明器具の照度計算および省エネ効果シミュレーションソフトの開発
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
間方 仁一
進行方向片側のみサービス可能な巡回路問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
進行方向片側のみサービス可能な巡回路問題(2) −基本タイセット行列を用いた表現−
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
牧 成浩
サプライ・チェイン最適化システム
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
牧田 哲治
継続追尾実施時の最大所要ブイ数の算定方法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
牧野 都治
格差の分析とカイ離係数
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
牧野 都治
春日部における高額所得納税金額の分布について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
貯蓄保有額,高額所得納税額などの格差の分析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
メモランダム 長者番付の人数比べと特別減税効果
機関誌
1997年
各種の分布のパラメータとパレート曲線 −高額所得納税額を例として−
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
メモランダム 干支(えと)まんだら
機関誌
2002年
ジニ係数とカイ離係数
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
用語の独り歩き−パレート図を例にして−
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
牧野 和久
Error-Free and Best-Fit Extensions of Partially Defined Boolean Functions
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
Extensions of Partially Defined Boolean Functions with Missing Data
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
Double Horn Functions
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
Double Horn Functions
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
数値データの論理的分析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
フローゲームの凸性について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
正決定木によるデータ解析
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
データの論理的解析における分解構造について
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
データの論理的解析における階層的分解構造について
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
ネットワーク上の被覆型施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
On Minimum Edge Ranking Spanning Trees
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
木構造の動的ネットワークにおける施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
ラミナー被覆制約を持つ単調凹関数最小化問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
木構造動的ネットワークにおける複数の施設への避難誘導問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
単調ブール関数の双対化問題について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
木構造動的ネットワークにおける複数個の施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
無向ネットワーク中のソース配置問題の強NP困難性とその近似アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
牧村 和彦
AHPを用いた高速道路の質的評価に関する研究
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
牧本 直樹
空間的に斉次なブロック構造をもつマルコフ連鎖の定常分布
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
やさしい待ち行列(補遺)−待ち行列の本
機関誌
1996年
Geometric Decay of the Steady-State Distribution in Two-Stage Tandem Queues
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
マルコフ変調ランダムウォークの極限分布の漸近的性質
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
Limit Theorems for the Departure Process of a MAP/M/c Queue and an Application to Two-stage Composite Tandem Queues
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
講座 待ち行列研究の新しい潮流(3) 相型分布と行列解析法
機関誌
1998年
講座 待ち行列研究の新しい潮流(5) 待ち時間分布の漸近的特性
機関誌
1999年
2ノード待ち行列ネットワークの定常分布の裾の解析
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
「待ち行列」研究部会 経過報告
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
第3回国際APORSセッションルポ
機関誌
2001年
Legacy連携型分散オブジェクトシステムのモデル化と性能評価
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
リスク評価と待ち行列モデル
機関誌
2004年
増井 知幸
実規模半導体生産ラインに対するスケジューリング
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
益岡 竜介
ユビキタス環境を実現するサービス合成とそのアクセス制御
機関誌
2004年
益田 昭雄
2目的MPMオープンショップスケジューリング問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
益田 照雄
多目的等価並列機械スケジューリング問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
増田 久美
DEAにおける時系列データの分析法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
増田 靖
推移確率が行列幾何構造をもつ2変数マルコフ連鎖について
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
ネットワーク均衡モデル上における2つの企業の合併効果について
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
Hub−Spoke型ネットワークにおける費用負担問題について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
離散的構造を持つ空間競争モデルにおけるBertrand-Nash均衡解の計算
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
携帯電話の料金設定に関する一考察
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
セカンドベストな混雑課金に関する一考察
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
増田 友泰
時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法の適用について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
学生論文賞受賞論文 要約 時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法の適用について
機関誌
2000年
一般化時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法の適用とその応用
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
増野 亨
業務改革と情報化推進
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
益満 環
ビジネスプロセス・モデリング・ツールの現状
機関誌
2000年
桝谷 有三
一方通行システムを含む道路網を対象としたカットの探索
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
桝屋 聡
提携のされやすさを考慮した多選択肢投票ゲームの影響力指数
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
増山 繋
An algorithm for solving the edge-disjoint path problem on tournament graphs
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1998年
第13回RAMPシンポジウムルポ
機関誌
2001年
増山 博之
マルコフ型到着流を持つ無限サーバ待ち行列の解析
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
MAP/M/1-PS待ち行列の系内滞在時間分布
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
左飛び越しのない連続時間2変数マルコフ連鎖の過渡解に対するアルゴリズム的解析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
大規模施設の混雑現象 −待ち行列理論によるアプローチ−
機関誌
2004年
増山 繁
外平面グラフ上の最大流量を求める並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
外平面グラフ上の
s-t
最長路を求める並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
分散型AGVシステムにおける情報受信範囲の理論的解析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
台形グラフにおける全域林構築のための
O (log n)
並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
台形グラフの点彩色問題を解く並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
in-トーナメントグラフ上のハミルトン閉路を求める並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
単方向リング型AGVシステムにおける搬送スケジューリング
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
区間グラフにおける全関節節点を求める並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
台形グラフにおける全開節節点を求める並列アルゴリズム
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
真下 英人
地球環境問題における人材育成モデルアプローチ
機関誌
1999年
間瀬 憲一
モバイル・アドホックネットワーク
シンポジウム予稿集
2002年
町田 浩
国鉄の分割・民営化とその企業効率変化:DEA時系列分析による実証研究
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
国鉄の分割・民営化とその企業効率変化:DEA時系列分析による実証研究
英文論文誌
1997年
町田 隆敏
札幌市におけるコミュニティ・データセンター事業の取り組み ∼協働型社会における地域産業摂関モデルとして∼
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
町原 文明
「待ち行列」研究部会 経過報告
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
Quasi-Kronecker Sum
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
再呼習性を考慮した移動カスタマーモデル
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松井 彰彦
進化論的ゲーム論 −生物学を超えて−
機関誌
1996年
松井 啓之
自治体とネットワーク
シンポジウム予稿集
1996年
「情報ネットワークとその活用」研究グループ報告
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
行政におけるグループウェア
機関誌
1996年
松井 正一
電力用移動無線システムの最適化
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
電力用移動無線システムの最適化
機関誌
2001年
松井 正之
SCMの統合モデリングと定式化について
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
セントラルサーバ待ち行列におけるルーチング規則の一考察
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
OEルーチンダを用いたセントラルサーバ型待ち行列の利益最大化問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
トヨタ対デル型連鎖の全体最適化ロジック−SCMの統合モデリングと定式化について(第2報)
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
松井 泰子
非巡回的有向グラフ上のs-tパスの列拳
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
全張木を重さの軽い順に列拳する
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
偽金貨を探そう
機関誌
1996年
等式系の基底解の列挙
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
重み付き多数決ゲームでの投票力指数計算の
NP
完全性
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
松井 哲郎
ニューロ・ファジィを用いた最大電力予測システムの開発
機関誌
1996年
松井 知己
選択組立におけるマッチング算法
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
制御不能流判定問題のNP-完全性について
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
非巡回的有向グラフ上のs-tパスの列拳
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
全張木を重さの軽い順に列拳する
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
月次配油計画とその解法
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
偽金貨を探そう
機関誌
1996年
重み付き多数決ゲームでの投票力指数計算の
NP
完全性
研究発表大会アブストラクト集(春)
1998年
Deegan-Packel指数の特性
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
スポーツのスケジューリング
機関誌
1999年
メモランダム 2×n型双行列ゲームのNash均衡点を求める図解法
機関誌
1999年
メモランダム 相補スラック定理から入ってみたら
機関誌
1999年
Farkasの補題と双対定理の初等的証明
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
最長片道きっぷの厳密解を求める
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
ホームページ「最適化ソフトウェアとテスト問題集」
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
メモランダム 1993年Jリーグの再スケジューリング
機関誌
2000年
OR研究の最前線 半正定値計画を用いた最大カット問題の.878近似解法
機関誌
2000年
メモランダム Farkasの補題と双対定理の初等的証明
機関誌
2000年
Finding a Common Weight Vector of DEA Based on Bargaining Game
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
解説 Arrowの一般可能性定理の証明の解説
機関誌
2001年
必要不可欠財オークションによる複数財の資源配分
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
オークションの設計理論と数理計画
シンポジウム予稿集
2003年
2×n分割表のPerfect Sampling
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
m×n分割表の近似数え上げスキームの提案
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
Dirichlet分布に従う多項式時間近似サンプリング法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
解説 数理計画の理論と実装 オークションの設計理論とOR(1)
機関誌
2003年
解説 数理計画の理論と実装 オークションの設計理論とOR(2)
機関誌
2003年
Weighted Lattice Graph with Diagonalsに対するマルチカラーリングの線形時間近似解法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
離散化Dirichlet分布に従うPerfect Sampler
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
電力取り引きにおける約定量決定問題の高速解法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
解説 スポーツスケジューリング−未解決問題を中心に−
機関誌
2005年
解説 完璧にサンプリングしよう! −第一話 遥かなる過去から−
機関誌
2005年
解説 完璧にサンプリングしよう! −第二話 天と地の狭間で−
機関誌
2005年
解説 完璧にサンプリングしよう! −第三話 終わりある未来−
機関誌
2005年
リーグ戦の最適会場割当問題に対するSDP緩和を用いた手法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松居 寛
レンズ自動設計における最適化技術
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
レンズ自動設計における最適化技術
機関誌
2000年
松尾 博文
「統合オペレーション」特別研究プロジェクト Gl「戦略・マネージメント」研究グループ:SCMへの取り組み:米国型、日本型、OR型?
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
特集 ビジネスモデル 特集にあたって
機関誌
2002年
SCMのための統合モデリング
機関誌
2003年
技術サイクルを考慮した最適な製品開発期間の決定
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
松生 拓倫
マルコフ連鎖における木と基本閉路確立フロー
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
Conjoint分析とAHPによる本音と建前の意思決定手法に関する研究
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
AHPの幾何平均法と固有ベクトル法の誤差解析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
Self-Delphi法による反復意思決定プロセスの提案
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
許容範囲上における意思決定アプローチ
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
松岡 聡
コモディティな並列処理のORにおける可能性 ---クラスタとGridコンピューティングの動向---
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
松岡 博
第二次医療圏内の医療供給体制の過剰という状況下における 病院経営改善に関する研究
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
松岡 隆志
クールノー・モデルにおける情報獲得と相互エントロピー
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
最適サプライチェーン在庫量を決めるための発注周期決定方法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
DEAの諸手法による我が国における国際空港整備政策の検討
研究発表大会アブストラクト集(春)
2002年
松岡 祐治
学生論文賞受賞論文 要約 最大隣接順序を用いた最大流アルゴリズムの改良と実装
機関誌
2005年
松岡 譲
地球温暖化予測シミュレーション
機関誌
2002年
松川 公司
実務者から見た「ロジスティクスネットワーク設計」のニーズと課題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松崎 徹
偽目標物とノイズの虚探知がある2段階探索の最適精査時間:その1探索に打切りがある場合
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2000年
偽目標物とノイズの虚探知がある2段階探索の最適精査時間:その2精査の過誤がある場合
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
松澤 匡弘
Benchmark Data Set with Service Programs to Approximately Solve the Set Covering Problem
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松下 晋士
共通サイクルをもつビョブショップスケジューリング問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
松下 倫子
ファジィ論理関数と菅野積分の関係について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
松島 桂樹
特集 21世紀の日本のものづくり戦略−変革とこだわり− 特集にあたって
機関誌
2005年
松嶋 敏泰
特集:統計モデル選択 特集にあたって
機関誌
1996年
統計モデル選択の概要
機関誌
1996年
松島 悠佐
変革期における意思決定
シンポジウム予稿集
1996年
松島 裕久
東京道路網に関する距離モデルの実証分析
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
松田 郁夫
非営利組織におけるリエンジニアリング −社会福祉法人「桑の実会」を実例として−
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
松田 映二
調査手法転換時の対応と判断 −2000年総選挙と2001年参院選挙の事例−
機関誌
2003年
松田 学
バス運行管理システムにおける路線バス運行制御法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
松田 浩一
遺伝的アルゴリズムを用いた厚板充当システム
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
松田 善臣
意味フィルタにおける転送空間データのルール生成
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
「意味フィルタ」を用いた多階層GISの設計と実装
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
松田 博史
カオス理論を用いた人工脳標本の試み
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
松田 道雄
GIF的プロジェクトの研究事例 −水資源関連プロジェクトを例として−
機関誌
1996年
松田 僚太郎
設計レビューにおけるソフトウェア信頼性に影響を及ぼす人的要因の品質工学的評価に関する考察
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
松田 芳雄
バッチランの最適スケジュール作成
機関誌
1997年
松戸 利一
通勤行動と施設配置 ∼千葉市を事例に∼
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
松富 達夫
需要点の位置がファジィである施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
ファジィ距離をもつ施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
施設の勧誘力を考慮した競合施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
ファジィ性を含む直角距離施設配置問題の解法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松中 亮治
交通ネットワークにおける段階的整備プロセスの最適化
機関誌
2003年
松永 均
エキスパートの基本確率割当に基づく状態確率評価
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
松延 好哲
企業の価値志向性を考慮した情報操作のゲーム論的分析
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
松林 伸生
あるクラスのマルコフ決定過程問題へのLemke法の適用
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1998年
ネットワーク均衡モデル上における2つの企業の合併効果について
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
Hub−Spoke型ネットワークにおける費用負担問題について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2002年
離散的構造を持つ空間競争モデルにおけるBertrand-Nash均衡解の計算
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
同質的市場における価格・品質競争戦略について
研究発表大会アブストラクト集(春)
2003年
費用負担戦略を基にしたNetwork Formation Gameについて
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
価格・品質競争下での差別化と垂直統合の効果について
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
「品揃え」か「製品特化」か?∼製品ラインナップと購買意欲の関係に注目した製品ポジショニング戦略
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
松原 康博
2次コスト多品種流問題に対する並列型主双対内点法
英文論文誌
1996年
松廣 斎
日本OR学会創立40周年記念 中国・四国支部シンポジウム ルポ
機関誌
1998年
松見 吉晴
鳥取大学工学部社会開発システム工学科での経営工学関連分野JABEE試行審査を受けて
機関誌
2002年
松村 みか
AHPを利用したマレーシア農村開発プロジェクトの参加型意志決定
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
AHPを利用したマレーシア農村開発プロジェクトの参加型意思決定
機関誌
2005年
松村 正三
特集 自然災害と防災研究 特集にあたって
機関誌
1998年
「地震予知」は可能か?
機関誌
1998年
松村 高宏
急行系電車停車駅決定問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
学生論文賞受賞論文 要約 急行系電車の設定方法に関する研究
機関誌
2003年
松村 龍太郎
サブシステム間信頼度配分のための荷重係数付きコスト最小化モデル
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
移動通信網を利用したインターネットアクセス 大規模システムの性能評価手法
機関誌
2003年
松村 良平
論文・研究レポート 複数の目的をもった労働者に対するインセンティブ・システムの設計問題に関する分析
機関誌
1999年
シグナリング・ゲームについて
機関誌
2001年
【著書紹介】 「経営科学のニューフロンティア」シリーズ−4 石井博昭/坂和正敏/岩本誠一 編 ファジィOR
機関誌
2001年
論文・研究レポート エージェントの努力水準に関するn個の指標に基づいたインセンティブ・システムの設計問題について
機関誌
2001年
論文・研究レポート 新たなモラル・ハザード概念を分析するためのエージェンシー・モデルの提案
機関誌
2002年
内発的動機づけを導入したエージェンシー・モデルの分析
機関誌
2004年
松室 武仁夫
トップの視点 正統と異端
機関誌
1996年
松本 輝夫
組立・建設作業におけるreal time作業管理の構想
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
動的計画法による配管の最適溶接位置決定法
英文論文誌
1998年
松本 圭司
一対比較行列の感度分析
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
松本 昌二
AHPと擬制的市場法(CVM)の組み合わせによる経済的価値の評価−リゾート開発による環境悪化を事例として−
シンポジウム予稿集
1998年
松本 征之助
輸送ロットを考慮したパレットの空輸送における必要系内数の決定
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
松本 直文
シミュレーテッド・アニーリングにおける初期温度の新チューニング法
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
配送・集荷経路問題に対するセービング法を用いたハイブリッド技法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2001年
松本 博忠
工具配分制約型FMSにおけるスケジューリング法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
松本 豊
Delay Process Analysis for Integrated Voice/Data Transmission in Slotted CDMA Wireless Communication Networks
研究発表大会アブストラクト集(春)
1999年
松本 茂
不確実な環境下における発電設備の投資計画の一手法
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
松本 裕隆
「環境に依存する最適な(s,S)政策」の存在性
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
松本 隆
石油精製業におけるスケジューリング問題への適用 −対話型計画作成システムのモデル化について−
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
松本 敏明
エレベーター群のトレース駆動シミュレーション
機関誌
1997年
松本 啓史
連載講座 量子情報処理パラダイム 3. 量子情報科学
機関誌
2002年
松森 紀子
ABMに基づくビジネス・プロセスの変革
機関誌
1997年
松八重 泰輔
情報不完備下の戦略形ゲームにおけるコア戦略の関係
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
松山 久義
測定器の故障診断システムの最適設計
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
ASIC製造工場の運転支援システムの開発(1)−自律分散型スケジューリングアルゴリズム−
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
ASIC製造工場の運転支援システムの開発(2)−シミュレーションによる性能評価−
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
日本OR学会創立40周年記念 九州支部シンポジウム ルポ
機関誌
1998年
松山 敬左
ビールと清酒の需要変化−競争のある成長モデル
英文論文誌
2001年
松山 宏之
逐次選択過程におけるオファーの最適観測期間
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1996年
逐次選択過程におけるオファーの最適観測期間
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
間遠 伸一郎
WindowsNT上での経済政策決定支援システムのプロトタイプ
研究発表大会アブストラクト集(春)
1995年
経済の最適制御と政策情報システム
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1995年
分散人工知能による経済制御と政策情報システム
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
的場 秀彰
非定常ポアソン過程における隣接時間区間のデータを流用した平均事象発生数の擬似推定法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
眞殿 宏
トップの視点 経営的視点からみた情報技術
機関誌
1996年
真鍋 裕司
供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2003年
供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(2)
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(3)
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(4)
研究発表大会アブストラクト集(春)
2005年
真鍋 龍太郎
AIS-Association for Infomation Systems(国際情報システム学会)
機関誌
1996年
ORリテラシーのテキストをめぐって
機関誌
1997年
『OR社の意思決定』 ---ORテキストヘの−提案とORリテラシ−研究グループの活動報告---
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1999年
AHPの幾何平均法はどの程度使えるか
研究発表大会アブストラクト集(春)
2000年
横幹連合(横断型基幹科学技術団体連合)の発足について
機関誌
2003年
新年の挨拶 ORルネッサンスへの大学教育は
機関誌
2004年
真野 和彦
普及過程別セグメントを考慮した新商品シェア予測
研究発表大会アブストラクト集(春)
1996年
間々田 聡子
木構造の動的ネットワークにおける施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
木構造動的ネットワークにおける複数個の施設配置問題
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2004年
木構造動的ネットワークにおける複数の施設への避難誘導問題
研究発表大会アブストラクト集(春)
2004年
マリミン
改良型AHPとneat OWA演算子を用いたグループ意思決定法
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
丸田 五月
見せる審査
研究発表大会アブストラクト集(秋)
2001年
丸山 絵里子
順序複体のシェラビリティに対する必要条件
研究発表大会アブストラクト集(秋)
1997年
第31回SSORルポ
機関誌
1997年
丸山 幸宏
合成関数型最短経路問題のダイクストラ法による解法
研究発表大会アブストラクト集(春)
1997年
黛 登志雄
ORのロジスティクスへの適用
機関誌
1997年
▲