日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集Top

機関誌 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 1979

Vol.50 Vol.49 Vol.48 Vol.47 Vol.46 Vol.45 Vol.44 Vol.43 Vol.42 Vol.41
Vol.40 Vol.39 Vol.38 Vol.37 Vol.36 Vol.35 Vol.34 Vol.33 Vol.32 Vol.31
Vol.30 Vol.29 Vol.28 Vol.27 Vol.26 Vol.25 Vol.24 Vol.23 Vol.22 Vol.21
Vol.20 Vol.19 Vol.18 Vol.17 Vol.16 Vol.15 Vol.14 Vol.13 Vol.12 Vol.11
Vol.10 Vol.9 Vol.8 Vol.7 Vol.6 Vol.5 Vol.4 Vol.3 Vol.2 Vol.1

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.9  No.10  No.11  No.12

Vol.24 No.1
予測とOR
門山 允(国際商科大学)
予測の統計的方法
竹内 啓(東京大学経済学部)
技術予測とその手法
佐藤 禎男(三菱総合研究所)
経済予測の功罪
宍戸 駿太郎(筑波大学)
ORの立場から見た天気予報
鈴木 栄一(青山学院大学経済学部)
統計的予測の形式と方法
竹内 啓(東京大学経済学部)
整数/組合せ計画法の現状 その3 種々の実用的な技法
整数計画法研究部会
マルコフモデルとOR
数理パズルを楽しもう(15)
中村 義作(信州大学工学部)
賭けの数理-VI
竹内 啓
文献紹介
論文紹介
会員近況
寸談放談 ORも一種のサービス業か
1978年度秋季研究発表会
支部研究会報告(東北)
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.2
中小企業からみたOR
宮本 市朗(日本ビジネスオートメーション(株))
官庁統計における行政管理庁の役割
田代 文俊(行政管理庁)
官庁統計の組織・制度—世界の趨勢と日本の現状—
斎藤 金一郎(上智大学)
現行官庁統計
水野 坦(総理府統計局)
官庁統計における情報管理—磁気テープによる統計の提供をめぐって—
船崎 武男(東洋大学経済学部)
統計の真実性を求めて
口 由雄(東京都統計部)
マンパワー・プランニング問題に関する研究の総括と展望
松田 武彦(東京工業大学),宇井 徹雄(大阪工業大学)
郵便輸送システムのシミュレーション
原野 秀永(日本システム(株)),森川 幸裕(東京芝浦電気(株))
数理パズルを楽しもう(16)
中村 義作(信州大学工学部)
寸談放談 ORレポートのファイルは大切に
賭けの数理-VII
竹内 啓
文献紹介
論文紹介
支部研究会報告(中部支部)
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.3
食糧問題とOR
回帰分析の変数選択における分枝限定法
吉澤 正(山梨大学工学部)
地域研究(その1)
地域研究部会
数理パズルを楽しもう(17)
中村 義作(信州大学工学部)
OR徒然草
鈴木 義一郎(統計数理研究所)
北川一栄氏を悼む
横山 保
文献紹介
論文紹介
会員近況
【書評】Annals of Discrete Mathematics 1 Studies in Integer Programming(P.L. Hammer 著)
大山 達雄
【書評】あいまいシステム理論入門(浅居喜代治,ネゴイタ 共編)
門山 允(国際商科大学)
支部研究会報告(中国・四国支部)
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.4
ソフトウェアにおける中間技術
矢島 敬二(日本科学技術研修所)
スポーツのOR —その数理科学的側面—
竹内 啓(東京大学経済学部)
スポーツとOR
小野 勝次
“強さ”をはかる
竹内 啓,藤野 和建
スポーツの戦略
増田 伸爾(東京工業大学経営工学科)
野球のOR
鳩山 由紀夫(東京工業大学経営工学科)
3割打者の条件
門山 允
野球とパーセンテージ
門山 允
地域研究(その2)
地域研究部会
企業合併の計量分析
星野 靖雄(東洋大学経営学部)
文献紹介
論文紹介
寸談放談 車の修理工場の話題
数理パズルを楽しもう(18)
中村 義作(信州大学工学部)
研究部会報告
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.5
プレゼンテーションの特集にあたって
平本 巌(日本科学技術研修所)
図画表現法の意義と効用
細谷 克也(日本電信電話公社近畿通信局)
回遊法 —不確実時代におけるグラフ化の一試案—
江副 力(日本電信電話公社)
リフレクション・チャート
柳井 浩(慶応義塾大学)
四国電力における図形情報の活用
佐藤 洋一,内田 耕司(四国電力)
マルJ・ダメJキャンベーン
東塚 弘司(本田技研工業マルJ計画室)
地域研究(その3)
地域研究部会
整数/組合せ計画法の現状(その4) 巡回セールスマン問題
整数計画法研究部会
小売店立地計画の新しい考え方
木下 知己(三菱総合研究所)
数理パズルを楽しもう(19)
中村 義作(信州大学工学部)
ORとモラル
寸談放談 物は見様言い様
文献紹介
論文紹介
支部研究会報告
支部ニュース(北海道支部)
会員近況
1979年度春季研究発表会
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.6
企業採算と技術の妥協
佐野 司朗(日本化学技術(株))
ストッピング・ルール —問題の性質—
竹内 啓(東京大学経済学部)
最適停止問題の諸相
坂口 実
多人数による最適停止問題
蔵野 正美,安田 正実,中神 潤一(千葉大学)
最適停止問題とその周辺 —逐次選択過程
生田 誠三(筑波大学社会工学系)
臨床実験のためのストッピング・ルール
伏見 正則(東京大学工学部)
逐次選択における順序づけのためのストッピング・ルール
城島 邦行(熊本女子大学),浅野 長一郎(九州大学理学部)
OR,そのみなもとをたずねる[I]
岸 尚(防衛大学校応用物理学教室)
整数/組合せ計画法の現状(その5) ナップザック問題および集合被覆(分割)問題
整数計画法研究部会
都市交通システムの最適設計
月尾 嘉男(名古屋大学工学部)
数理パズルを楽しもう(20)
中村 義作(信州大学工学部)
寸談放談 会話のむずかしさ
文献紹介
論文紹介
支部研究会報告
【書評】Optimal Strategies in Sports(Shau P. Ladany,Robert M. Machol 編)
増田 伸爾(東京工業大学)
【書評】Mathematical Bioconomics(Colin. W. Clark 著)
竹内 啓(東京大学)
会員近況
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.7
流通問題のOR的考察について
林 周二(東京大学)
ショッピング・センターの配置問題
上原 征彦(明治学院大学)
商業センター開発における商圏モデルの利用lこ際しての主要問題
田村 正紀(神戸大学)
量販店の立地とその方向
藍野 弘一((株)西友ストアー)
低生産性部門への挑戦 食品流通での革命
唐津 一(松下通信工業)
医薬分業をめぐる諸要因 —要因関連表による分析—
久慈 光亮(日本薬剤師会)
OR,そのみなもとをたずねる[II]
岸 尚(防衛大学校応用物理学教室)
整数/組合せ計画法の現状(その6) 組合せ問題の計算上の複雑さについて
整数計画法研究部会
官庁統計の利用と普及について
高木 新太郎
文献紹介
研究部会報告
支部研究会報告
昭和54年度定期総会
新フェローの紹介
昭和54年度役員・委員・幹事
会員近況
奥平耕造君の逝去を悼む
森口 繁一
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.8
国際関係における数学的分析の歴史と展望
関 寛治(東京大学)
認知構造図(cognitive map)対外政策決定分析の1つの手法
山本 吉宣(埼玉大学),谷 明良(三菱総合研究所)
制度変革の計量的分析 1つの方法論的提案
薬師寺 泰蔵,山本 吉宜(埼玉大学),藤田 修一(埼玉大学政経科学研究科大学院)
世界経済予測システム
大西 昭(創価大学応用経済研究所)
OR,そのみなもとをたずねる[III]
岸 尚(防衛大学校応用物理学教室)
数量化I類による優秀なセールスマンの選別採用への試み
川床 憲一(朝日生命)
公共性の判断基準に関する定量的分析
齋藤 達三(地方自治研究資料センター)
企業におけるOR
ソ連の教育を視察して ORを中心に(1)
坂本 実(専修大学経営学部)
TIMS XXIV国際会議に参加して
高橋 幸雄(東北大学経済学部)
寸談放談 大人げがあること
支部研究会報告
文献紹介
論文紹介
支部だより 他支部以上のハンディ(関西支部)
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.9
ある災害観
高橋 浩一郎(前筑波大学教授)
災害と社会
渡辺 一郎(国際防災科学技術センター)
都市災害について
村上 處直(防災都市計画研究所)
農業気象災害について
内嶋 善兵衛(農業技術研究所)
第二次関東大震災のシミュレーション
安田 八十五,土方 正夫(筑波大学)
運賃変化によるタクシー需要と売上予測
斉藤 良三(大和自動車交通)
地域環境の問題とOR
ソ連の教育を視察して ORを中心に(2)
坂本 実(専修大学)
文献紹介
論文紹介
寸談放談 庶民の生活と意見集約
【書評】マルコフ解析(森村英典,高橋幸雄 著)
西田 俊夫(大阪大学)
グラフを楽しむ
寺野 隆,坂内 広蔵(電力中央研究所)
紹介されたOR学会
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.10
エントロピーと極限定理
高野 清治(横浜国立大学)
エントロピーと同時分布推定
堀部 安一(静岡大学)
エントロピー・モデルにおける数理計画
神保 雅一(東京理科大学)
エントロピー,情報と決定
坂口 実(大阪大学)
エントロピー・モデルとポートフォリオ問題
國澤 清典(東京理科大学),萱原 秀二(野村証券投資信託委託)
シンポジウムルポ「ORトエントロピー」
定期預金種別選択行動の計量化
小西 希良(三和銀行事務指導部)
ゲーム理論とOR
Theory of Scheduling (C.L. Liu教授)
大山 達雄
サンフランシスコと周辺の交通をめぐって
真鍋 龍太郎
論文紹介
文献紹介
寸談放談 スリーマイルアイランド原子力発電所の事故に思う
第14回SSOR
【書評】Operations Research Support Methodology(Albert G. Holxman 編)
野末 尚次(鉄道技術研究所)
支部研究会報告(中部支部)
支部だより(関西支部)
会員近況
学会活動に関する会員アンケートの集計結果
1979年度支部総会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.11
企業経営と情報
左近 友三郎(中小企業庁)
銀行の経営科学
松田 俊夫,中筋 俊輔(第一勧業銀行事務部)
(株)三井銀行におけるOR活用の考え方と活用例
金井 哲治,富沢 三郎((株)三井銀行システム開発部)
債券売却のOR的アプローチ
山崎 淳一(住友銀行)
通勤時間最小化のための最適配員方法
門坂 治雄,大庭 敏彦(三菱銀行総合企画部ORグループ)
倒産のオペレーションズ・リサーチ
村上 守(日本開発銀行設備投資研究所)
融資先企業の取引振りの分析
竹内 朗((株)協和銀行)
ORワーカーのための企業会計基礎講座(1) 財務会計の基本的なしくみ
伏見 多美雄(慶応義塾大学経営管理研究科)
プログラマブル電卓のプログラム
各国のOR学会会員数の比較を通して
鈴木 誠道(上智大学理工学部)
寸談放談 上り鮎
論文紹介
【書評】System Structures in Engineering —Economic Design and Production(Φyvind Bjφrke & Ole Immanuel Franksen 著)
渡辺 尚生
【書評】確率(武隈良一 著)
脇本 和昌(岡山大学)
北川一栄氏を憶う
矢部 眞(工学院大学生産機械工学科)
グラフを楽しむ
研究部会報告
1979年度秋季研究発表会
支部だより 久しぶりの講習会(中国・四国支部)
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.24 No.12
巻頭インタビュー:宮崎神戸市長「都市の経営—神戸市における実験」
都市経営システムへのアプローチ
伊賀 隆(神戸大学経済学部)
都市経営と住宅問題
小澤 紀美子(東京学芸大学)
都市経営への会計学的アプローチ 神戸市におけるケース・スタディー
吉田 寛(神戸商科大学)
都市経営と都市成長
坂下 昇(筑波大学)
公企業経営のシステム分析 東京都営バス事業のケース・スタディー
芦刈 勝治(警察大学校警務教養部)
大都市圏住宅政策評価のためのシミュレーションモデル(その1)
小栗 幸夫(筑波大学)
企業評価における判別関数利用の試み—倒産予測へのアフローチ
五十嵐 修((株)協和銀行)
不動点アルゴリズムと数理計画法
小島 政和(東京工業大学)
ORワーカーのための企業会計基礎講座(2) 複式簿記のメカニズム
伏見 多美雄(慶応義塾大学経営管理研究科)
【書評】情報化時代の経営分析(奥野忠一,山田文道 著)
門山 允
シリーズ:大学のOR教育 学生会員と大学のOR教育にもっとサボートを!
真鍋 龍太郎
文献紹介
支部だより 新支部長のもとに活動中(北海道支部)
会員近況
ステオロジー
森 雅夫
第24巻(新シリーズ第4巻)総目次
グラフを楽しむ
研究部会報告
編集後記
OR学会だより