日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集Top

機関誌 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 1986

Vol.50 Vol.49 Vol.48 Vol.47 Vol.46 Vol.45 Vol.44 Vol.43 Vol.42 Vol.41
Vol.40 Vol.39 Vol.38 Vol.37 Vol.36 Vol.35 Vol.34 Vol.33 Vol.32 Vol.31
Vol.30 Vol.29 Vol.28 Vol.27 Vol.26 Vol.25 Vol.24 Vol.23 Vol.22 Vol.21
Vol.20 Vol.19 Vol.18 Vol.17 Vol.16 Vol.15 Vol.14 Vol.13 Vol.12 Vol.11
Vol.10 Vol.9 Vol.8 Vol.7 Vol.6 Vol.5 Vol.4 Vol.3 Vol.2 Vol.1

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.9  No.10  No.11  No.12

Vol.31 No.1
新年のご挨拶
近藤 次郎(日本OR学会会長)
特集に当って+若干のガイダンス
茨木 俊秀(京都大学工学部)
平面マッチング問題の近似解法
室田 一雄(筑波大学社会工学系)
プロジェクト選択問題に対する効率指標を利用した近似解法
山口 俊和(東京理科大学工学部)
スケジューリング問題の近似解法
石井 博昭(大阪大学工学部)
機械・資源・労務ピークの最小化
石堂 一成(三菱重工業(株))
組合せ最適化問題に対するSimulated Annealing法
中村 秀男,中西 義郎(大阪大学工学部)
意思決定における日本の強みと弱み —知識と行動—
Arne Jensen,松田 武彦
パラメトリック・モデリング —NLPソフト:GINOを汎用経営計画プログラムに利用する—
青沼 龍雄(神戸商科大学管理科学科)
学生論文賞受賞論文 要約 サービスネットワークにおける端末機制御
潘 煥旭(東京工業大学大学院システム科学専攻)
龍谷大学経営学部
統計数理研究所
1985秋季研究発表会ルポ
研究部会報告
【書評】経営改善のシナリオ —3つのケーススタディー(日科技連OR実習部会 編)
城川 俊一(法政大学工学部)
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.2
企業の優位性
松野 勝(エッソ石油(株)代表取締役副社長)
特集に当って
小笠原 暁(芦屋大学)
近畿地域社会経済シミュレーションモデル
鈴木 胖(大阪大学工学部)
兵庫県の地理情報システム
江口 靖夫(兵庫県企画部情報管理課)
計画策定支援のための情報システム —神戸社会経済シミュレーションモデル—
本荘 雄一(神戸市役所市長室企画調整部)
西播磨テクノポリス計画の建設プログラム
衣笠 達夫(兵庫県経済研究所)
発展途上国工業プロジェクトのリスク分析
北川 博((社)日本プラント),日下 泰夫(東京都立商科短大)
シミュレーション
若山 邦紘(法政大学工学部)
学生論文賞受賞論文 要約 地理的最適化と動的施設配置問題の研究
武田 晋(東京大学工学部計数工学科)
第6回数理計画シンポジウム報告
小沢 正典(慶応義塾大学理工学部)
埼玉大学大学院政策科学研究科
中央大学理工学部管理工学科
研究部会報告
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.3
住友銀行の情報戦略
加藤 重義(住友銀行事務管理部長)
特集に当って
仲本 秀四郎,柳井 浩
計量情報学の動向
原田 勝(京都大学教育学部)
Zipf-Bradford分布 —計量情報学における基本的モデル—
小野寺 夏生(日本科学技術情報センター技術管理部)
引用分析
浅井 勇夫(大阪府立大学工学部
文献の寿命
仲本 秀四郎(元日本原子力研究所技術情報部)
多品種生産プロセスのための生産計画ソフトウエア —合繊工場での事例—
鹿倉 尚夫((株)東レシステムセンター)
パソコンによる人事シミュレーション —地方工業団体を例にして—
刀根 薫,菅野 滋,橋倉 正司,広川 明男(埼玉大学大学院政策科学研究科)
【書評】パソコンOR(榎本久徳,上田恭嗣,中村淳一,丸山明男 著)
福島 敏子(法政大学)
ORワーカーに推薦する国家資格 技術士
中野 一夫((株)構造計画研究所OR研究室)
学生論文賞受賞論文 要約 分散型データベースシステムにおける最適ファイル配置問題に関する研究
山本 亮三(埼玉大学大学院政策科学研究科)
産業能率大学経営情報学部
東京大学工学部計数工学科伊理研究室
研究部会報告
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.4
新しい経営学をめざして
松田 武彦(産業能率大学)
特集に当って
若杉 敬明
情報および期待と証券価格
仁科 一彦(大阪大学経済学部)
会計情報と財務
伊藤 邦雄(一橋大学商学部)
企業評価とCAPM(資本資産評価モデル)
青山 譲(横浜市遂行局経営学部)
権利,契約の財務理論と情報
久保田 敬一(武蔵大学経済学部)
経営財務とリスク・マネジメント
若杉 敬明(東京大学経済学部)
ポートフォリオ理論:その発展と意義
榊原 茂樹(神戸大学経営学部)
株式投資と残差分析
齋藤 進(茨城大学人文学部)
債券格付けの実際
黒沢 義孝((株)日本格付研究所)
債券先物の実際
横山 直樹(日興證券(株)国際資金業務室)
プロジェクト・スケジューリング
古林 隆(埼玉大学大学院政経科学研究科)
紹介 SSOR
大鋳 史男,塩出 省吾(大阪大学工学部)
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.5
情報システムと「こころ」
貝川 健一(中国電力(株)総合企画室第一企画室情報システムセンター所長
特集に当って
稲場 日出男(工学院大学)
広告とOR
林 知己夫(放送大学)
消費者行動の測定分析法と媒体選択モデル
志津野 知文(博報堂)
新製品開発
門山 允(東京国際大学商学部)
重複流通チャネルにおける価格政策
岩澤 孝雄(横浜市立大学)
最適制御を使った広告予算意思決定
笹井 均(横浜国立大学経営学部)
広告費の最適配分
河原 靖(日本工学院専門学校)
TTTプロットと理論分布 —パソコン・グラフィックスの活用—
尾崎 俊治,李 新祥(広島大学工学部)
指数法について
一森 哲男(大阪工業大学経営工学科)
青山学院大学経営工学科
研究部会報告
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.6
会長就任のごあいさつ
吉山 博吉(日立製作所会長)
会長退任のごあいさつ
近藤 次郎
ORワーカーへの期待
斎藤 達(川崎製鉄(株)水島製鉄所)
特集に当って
石渡 淳一(日本鋼管技術開発本部)
石炭配合計画における混合整数計画法(MIP)の適用について
宮成 勇誠,似田代 勲,山下 哲雄(新日本製鐵大分製鐵所システム部),木原 研司,渡辺 生司(新日本製鐵大分製鐵所製銃部)
コンピュータによる自動板取りネスティング
吉海 達喜,井上 雅仁(日本鋼管(株)鉄鋼造建設部)
製鋼工場から冷延工場までの一貫スケジューリング問題
福村 聴,松川 鎮久(川崎製鉄(株)千葉製鉄所企画部),外岡 英治(川崎製鉄(株)千葉製鉄所システム部)
製鋼工場のオンライン物流管制システム
家長 吉行(住友金属工業(株)制御技術センタ),大西 英行,成合 靖正(住友金属工業(株)鹿島製鉄所システム部),田中 雅章(住友金属工業(株)鹿島製鉄所製鋼部)
原料購買業務への線形計画法の適用
花井 宏巳(川崎製鉄(株)東京本社システム部)
アンケート調査支援システム
有馬 昌宏(神戸商科大学管理科学科),井内 善臣(神戸商科大学情報処理センター),辻 新六(神戸商科大学経済研究所)
東京工業大学
研究部会報告
昭和61年度通常総会
昭和61年度役員・評議員
会員近況
編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.7
生涯学習と放送大学
小林 靖雄(放送大学副学長)
特集に当って
城川 俊一
わが国における生涯教育の進展状況
瀬沼 克彰((財)二本余暇文化振興会)
放送大学におけるシステム工学教育をめぐって
浅居 喜代治(大阪工業大学経営工学科)
私のCAI事情
槻橋 正見(金沢工業大学教育工学センター)
教育のためのうまい表現
鈴木 義一郎(統計数理研究所)
建築工匠に見る教育・訓練のおーあーる
荒木 睦彦(清水建設)
進路指導のOR —仕事の価値観の分析
岡太 彬訓(立教大学社会学部)
Logoと子供たち
戸塚 滝登(富山県氷見市立湖南小学校)
システムダイナミックスと大学モデル
椎塚 久雄(工学院大学電子工学科)
昭和61年度日本OR学会賞
新フェローの紹介
都立商科短期大学経営学科
研究部会報告
日本学術会だよりNo.1
ミニミニOR 世田谷の中世城塞
会員近況・編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.8
人工知能時代とOR
島 通恒(三菱重工業(株)システム技術部長)
階層化意思決定法AHP (Analytic Hierarchy Process) 特集に当って+概要
真鍋 龍太郎(神戸商科大学管理科学科)
AHPを用いた意思決定の構造と判断
トーマス・L・サーティ(Graduate School of Business, Pittsburgh University)
新エネルギー・システムの評価
今野 浩(東京工業大学工学部),近藤 謙一(関西電力(株)),下岡 浩((財)エネルギー総合研究所),斎藤 雄志(専修大学経営学部)
住宅用エネルギー・システムの評価
辻 毅一郎(大阪大学工学部)
租税構成の検討
(埼玉大学大学院政経科学研究科)
ダムゲート診断エキスパート・システムとAHP
寺野 隆雄,篠原 靖志,松井 正一,中村 秀治,松浦 真一(電力中央研究所)
商品計画への応用について
滝沢 正博(ヤマハ発動機(株)モータサイクル事業部)
衛星画像データにもとづく広域的農業開発適地選定
稲垣 敏之(筑波大学電子・情報工学系),星 仰(筑波大学情報処理センター),秋山 侃(農水省農業環境技術研究所),石田 憲治(農水省農業土木試験場),永嶋 彰代嗣(筑波大学情報学類),池辺 八洲彦(筑波大学電子・情報工学系)
昭和61年度春季研究発表会ルポ
慶応義塾大学理工学部管理工学科
研究部会報告
【書評】ゲーム感覚意思決定法(刀根薫 著)
五百井 清右衛門(早稲田大学)
会員近況・編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.9
野心と無類と —創造性の裏づけ
小野山 卓爾(洗足学園魚津短大学長)
特集に当って
高橋 浩一郎
地震災害
村上 處直(防災都市計画研究所)
日本の風水害
奥田 穣(八代学院大学)
都市と水害
吉野 文雄(建設省土木研究所)
防災情報としての気象予報
立平 良三(気象庁海洋気象部)
海面埋立地の最適地盤高
川北 米良(日本大学理工学部)
離散型資源の公平な配分方法
加藤 直樹(神戸商科大学管理科学科)
昭和61年度支部総会報告(1)
岩手大学工学部情報工学科
関東学園大学経済学部
研究部会報告
日本学術会義だよりNo.2
会員近況・編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.10
新しいプラントエンジニアリングとOR
上床 珍彦(東洋エンジニアリング株式会社取締役副社長)
特集に当って
柳井 浩(慶応義塾大学管理工学科)
日本のモデュール
荒木 睦彦(清水建設(株)人事本部)
モデュールの思考
鈴木 博之(東京大学工学部)
包装モジュール化の動向
長谷川 良雄((社)日本包装技術協会)
ユニットロードシステムと物流モジュール
高森 秀夫((株)日通総合研究所物流技術研究室)
ソフトウエアにおけるモジュール化
大筆 豊((株)東芝 システム・ソフトウェア技術推進部)
三角図表の作図 —筆順のモジュール化—
柳井 浩(慶応義塾大学管理工学科)
大学入試における入学者数の予測
稲場 日出男,矢部 眞(工学院大学)
教育用連続型シミュレーション・システム BASICでDYNAMO的記述を
林 亜夫(筑波大学社会工学系)
専修大学経営学部情報管理学科
日本大学生産工学部
昭和61年度支部総会報告(2)
経営工学研連第2回シンポジウム ルポ
研究部会報告
追悼 馬場知己先生を憶う
矢部 眞(工学院大学)
会員近況・編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.11
国際化への提言
椎名 武雄(日本アイ・ビー・エム株式会社代表取締役社長)
特集に当って
松田 寿子(日本アイ・ビー・エム(株))
企業の国際化戦略
唐津 一(東海大学)
エンジニアリング産業の国際化戦略 —途上国の自立的発展を考慮したプロジェクト形成の重要性について—
北川 博((社)日本プラント)
電気通信の国際化
泉 一雄(NTT電気通信研究所)
日本電気(株)の海外事業要員育成施策
西村 捷敏(日本電気(株)国際研修所)
洋酒製造におけるブレンドタンク構成の最適化
小西 一郎(サントリー(株)エンジニアリング部),古林 隆(埼玉大学大学院政策科学研究科)
ローカルコンテント規制への適応
小野 桂之介(慶応義塾大学大学院)
EQUATRAN-M(イコートラン・エム) —知的生産性を高める方程式解法ソフト—
小口 梧郎,宮原 0f中(三井東圧化学)
【書評】ソフトTQCへのアプローチ 経営科学読本(近藤次郎 著)
山田 善靖(産業能率大学)
筑波大学社会工学系腰塚研究室
研究部会報告
第4回日本OR学会学生論文賞
会員近況・編集後記
OR学会だより

Vol.31 No.12
あと1歩の心理
赤池 弘次(統計数理研究所所長)
特集に当って
川野 幸三郎(東燃石油化学(株)技術研究部)
犯罪の悪質性スコアを用いた犯罪統計の検討
内山 絢子(科学警察研究所防犯少年部)
数量化理論のできるまで
林 知己夫(放送大学)
刑事警察官の集中運用について
警察制度研究会
リスク分析とセキュリティ対策について
宇佐美 博(東燃石油化学(株)監査室)
長期最適生産計画作成システム
浪平 博人(産業能率短期大学)
学生論文賞受賞論文
研究部会報告
山梨大学
防衛大学校
第21回 SSORルポ
【書評】工業における多変量データ解析(奥野忠一 等 著)
岩崎 学(防衛大学校数学物理学教室)
昭和61年度「オペレーションズ・リサーチ」誌総目次
ミニミニOR 子供の虫歯の源
会員近況・編集後記
OR学会だより