日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集
機関誌
経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 2003
Vol.50
Vol.49
Vol.48
Vol.47
Vol.46
Vol.45
Vol.44
Vol.43
Vol.42
Vol.41
Vol.40
Vol.39
Vol.38
Vol.37
Vol.36
Vol.35
Vol.34
Vol.33
Vol.32
Vol.31
Vol.30
Vol.29
Vol.28
Vol.27
Vol.26
Vol.25
Vol.24
Vol.23
Vol.22
Vol.21
Vol.20
Vol.19
Vol.18
Vol.17
Vol.16
Vol.15
Vol.14
Vol.13
Vol.12
Vol.11
Vol.10
Vol.9
Vol.8
Vol.7
Vol.6
Vol.5
Vol.4
Vol.3
Vol.2
Vol.1
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
Vol.48 No.1
新年の挨拶 ORのルネッサンス
小笠原 暁(日本オペレーションズ・リサーチ学会会長)
特集 選挙とOR 特集にあたって
武藤 滋夫(東京工業大学)
調査手法転換時の対応と判断
−
2000年総選挙と2001年参院選挙の事例
−
松田 映二(朝日新聞社 世論調査部)
モンテカルロ法による衆院議席予測精度の検討
鈴木 督久(株式会社日経リサーチ 世論調査室)
都道府県別選挙得票率からわかること
−
統計的データ分析の例として
−
中西 寛子(成蹊大学 経済学部)
議員定数配分方式について
−
定数削減,人口変動と整合性の観点から
−
大和 毅彦(東京工業大学 大学院社会理工学研究科)
選挙区割り問題
坂口 利裕,和田 淳一郎(横浜市立大学 商学部)
解説 離散最適化とその応用 第3回 離散最適化と協力ゲーム(1)
毛利 裕昭(早稲田大学 商学部)
連載講座 マーケティング・サイエンス I マーケティング・サイエンスの研究領域と発展過程
守口 剛(立教大学 社会学部)
学生論文賞受賞論文 要約 電車内における人の乗降立ち位置モデル
藤田 陽子(東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻 現所属・(財)鉄道総合技術研究所) 指導教官:高橋幸雄 教授
学生論文賞受賞論文 要約 急行系電車の設定方法に関する研究
松村 高宏(千葉工業大学大学院工学研究科経営工学専攻 現所属・セントラル・コンピュータ・サービス(株)) 指導教員:鈴木誠道 教授
学生論文賞受賞論文 要約 利用者からの距離に着目した規則的施設設置の頑健性
宮川 雅至(筑波大学大学院システム情報工学研究科社会システム工学専攻 現所属・同大学院博士課程システム情報工学研究科社会システム工学専攻) 指導教官:大澤義明 教授
IFORS2002参加同行記
若山 邦紘(法政大学),大山 達雄(政策研究大学院大学),香田 正人(筑波大学)
研究部会報告
OR学会だより
会告 日本オペレーションズ・リサーチ学会倫理規定(案)への意見募集について
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
▲
Vol.48 No.2
特集 データ解析コンペティション:小売業におけるCRM 特集にあたって
岡太 彬訓(立教大学)
論文・事例研究 ID付きPOSデータからの顧客行動パタンの抽出
関 庸一(群馬大学 工学部)
論文・事例研究 デシルブリッジを利用した小売業における顧客評価法
荒木 長照,石垣 智徳,森田 裕之(大阪府立大学 経済学部経営学科)
論文・事例研究 顧客ランクによる行動分析
飯塚 久哲,米村 大介(早稲田大学 文学研究科),豊田 秀樹(早稲田大学 文学部)
論文・事例研究 POSデータを活用した店舗内の売場配置の考案
中山 厚穂(立教大学 大学院社会学研究科)
支持銘柄の危機的状況発生に伴う消費者の銘柄選択行動:Y社食中毒事件の事例を通して
古荘 雅教,出井 大也,庄子 楽(慶應義塾大学 総合政策学部)
解説 離散最適化とその応用 第4回 離散最適化と協力ゲーム(2)
毛利 裕昭(早稲田大学 商学部),岡本 吉央(スイス連邦工科大学)
連載講座 マーケティング・サイエンス II 消費者行動のモデル化:消費者の異質性
阿部 誠(東京大学 大学院経済学研究科 経済学部)
第49回シンポジウム テーマ:「数理計画の理論と実装」
第48回シンポジウムルポ
宮崎 知明((株)富士通総研)
平成14年秋季研究発表会ルポ
福居 文継(北海道電力(株))
第10回企業事例交流会ルポ
福居 文継(北海道電力)
研究部会報告
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
▲
Vol.48 No.3
水野幸男氏を悼む
畑 明彦
特集 最近のネットワーク工学技術の動向 特集にあたって
若原 恭(東京大学)
インターネットにおける通信品質とその制御
村田 正幸(大阪大学 サイバーメディアセンター)
光ネットワークにおけるトラヒックエンジニアリング技術
荻野 長生((株)KDDI研究所)
移動通信網を利用したインターネットアクセス 大規模システムの性能評価手法
沼尻 政吾,三浦 章,吉原 桂子((株)NTTドコモ 研究開発本部コアネットワーク開発部),松村 龍太郎(NTTサービスインテグレーション基盤研究所)
アドホックネットワークルーティング
角田 良明,大田 知行(広島市立大学 情報科学部)
P2P技術およびビジネスの展望
清野 浩一(NTTネットワークサービスシステム研究所)
解説 離散最適化とその応用 第5回 公平分割と公平割当
宍戸 栄徳,曽 道智(香川大学 経済学部)
連載講座 マーケティング・サイエンス III 顧客ターゲティング分析:データマイニング手法の活用
佐藤 栄作((財)流通経済研究所)
事例紹介 自動車船積付支援システムの自動席割について
斉藤 努((株)構造計画研究所),柳田 俊樹(日本郵船(株) 自動車船グループ)
論文・事例研究 天候デリバティブにおけるマルコフ連鎖型モデルに基づく評価法の提案
宮崎 浩一(電気通信大学 システム工学科)
【書評】日本のロジスティクス(忍田和良 著)
三浦 英俊
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.46,No.1
研究部会報告
春季研究発表会にご参加の皆様へ
OR学会だより
新入会員
Journal of the Operations Research Society of Japan(JORSJ) (日本オペレーションズ・リサーチ学会論文誌) 『ネットワーク特集号』論文募集のお知らせ
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
▲
Vol.48 No.4
特集 AHPの応用 特集にあたって
木下 栄蔵(名城大学)
意思決定における評価方法
加藤 豊(法政大学 工学部)
ANPを組み込んだAHPの適用:教員の評価を例題として
関谷 和之(静岡大学 工学部)
新幹線の需要予測
−
将来の社会経済環境の構造変化に対応
−
土井 利明(東海旅客鉄道(株) 総合技術本部技術開発部)
通信ネットワークにおける伝送網の選択問題へのAHPの適用
大屋 隆生((財)電力中央研究所 情報研究所)
AHPを中核としたFBRサイクルシステム 候補概念選定手法の開発
篠田 佳彦(核燃料サイクル開発機構)
CRMシステム納入業者選定における AHP適用事例研究
高倉 滿((株)生活気象研究所)
解説 AHP,ANPの固有ベクトル法における数理構造
関谷 和之(静岡大学 工学部)
解説 離散最適化とその応用 第6回 区割画定問題のモデル化と最適区割の導出
根本 俊男,堀田 敬介(文教大学 情報学部)
連載講座 マーケティング・サイエンス IV 新製品の普及とマーケティング
中村 博(流通経済大学 流通情報学部)
論文・研究レポート 評価精度および意思決定のための実施コストを考慮したAHPの運用に関する研究
千田 裕司(岡山県立大学 大学院情報系工学研究科),亀山 嘉正,倉重 賢治(岡山県立大学 情報工学部)
事例紹介 コンビニEビジネスの状況と今後の展開
高橋 浩(富士通(株))
JORSJが変わります
宮沢 政清(JORSJ編集委員長)
平成14年度第1回OR企業フォーラム報告 ●テーマ:「コンピュータ教育40年の道」 講師 京都コンピュータ学院 学院長 長谷川靖子氏 ●テーマ:「ニュービジネス追求事例−市場ニーズと企業シーズの狭間で」 講師 住友精密工業株式会社 専務取締役 中村洋明氏
研究部会報告
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
社団法人 日本オペレーションズ・リサーチ学会 平成15年度 役員選出について
▲
Vol.48 No.5
特集 医療・福祉の経済分析 特集にあたって
生田目 崇(専修大学)
医療経済分析概論
白神 誠(日本大学 薬学部薬事管理学研究室)
医療福祉領域のOR的問題と新しいパラダイム
関田 康慶(東北大学 大学院経済学研究科)
医療経済評価とモデル分析
池田 俊也(慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学教室)
薬剤経済分析とソフトウェア
小林 慎(クレコンリサーチ&コンサルティング(株))
製薬企業における医療経済情報の利用
荒川 一郎(グラクソ・スミスクライン(株) 薬事経済部)
連載講座 マーケティング・サイエンス V 競争市場構造分析モデルの現状
井上 哲浩(関西学院大学 商学部)
事例紹介 市町村合併という選択と判断
谷口 新一(住みたい富山研究所)
【書評】あいまい環境下のモデリングと意思決定(瀬尾芙巳子・福地崇夫 編著)
田村 坦之
待ち行列シンポジウムルポ 「確率モデルとその応用」
小沢 利久(駒澤大学)
学会ニュース 平成15年度臨時総会議事録
研究部会報告
OR学会だより
新入会員
賛助会員
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
▲
Vol.48 No.6
特集 ロジスティクス・システムの新潮流 特集にあたって
住田 潮(筑波大学)
グローバル物流の新動向
谷本 伸一(パナソニックコミュニケーションズ(株))
ロジスティクス・システムの変化と最適化のための新たな課題
苦瀬 博仁(東京商船大学 商船学部)
情報通信技術を活用した輸送の共同化
根本 敏則,味水 佑毅(一橋大学 大学院商学研究科)
物品の追跡管理とITS(Intelligent Transport Systems)
川嶋 弘尚(慶應義塾大学 理工学部)
ロジスティクス・パフォーマンス指標
吉本 隆一((財)日本システム開発研究所)
連載講座 マーケティング・サイエンス VI 競争的マーケティング戦略モデル
中川 慶一郎((株)NTTデータ 技術開発本部),生田目 崇(専修大学 商学部)
事例紹介 重力モデルからの逆算距離による通話地図の作成
古藤 浩,長谷川 文雄(東北芸術工科大学 デザイン工学部)
【著書紹介】 「経営科学のニューフロンティア」シリーズ
−
13 紀 一誠 著 待ち行列ネットワーク
小沢 利久
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.46,No.2
学会ニュース 平成15年度臨時総会議案について
研究部会報告
OR学会だより
新入会員
賛助会員名簿
編集後記
▲
Vol.48 No.7
特集 ネットワークシステムのセキュリティ評価と危機管理 特集にあたって
大山 達雄(政策研究大学院大学)
ネットワークシステムの信頼性の定量的評価法
−
枝故障に対する連結性保持の信頼度計算法
−
今井 浩(東京大学 大学院情報理工学系研究科)
経路数え上げによるネットワークシステムの連結性の定量的評価とわが国道路網への応用
大山 達雄,諸星 穂積(政策研究大学院大学)
横断交通路による距離短縮効果の定量的評価方法
三浦 英俊(明海大学)
都市ガス供給網における超高密度地震防災 システム
−
SUPREME
−
清水 善久(東京ガス(株) 防災・供給センター)
情報ネットワークの情報セキュリティ対策とリスクマネジメント
杉野 隆(国士舘大学 情報科学センター)
テロリズムリスクの予測と評価
大内 正俊(東芝ITソリューション(株)),大山 達雄(政策研究大学院大学)
連載講座 マーケティング・サイエンス VII マーケティング・サイエンスにおける今後の研究の方向
守口 剛(立教大学 社会学部)
解説 数理計画の理論と実装 オークションの設計理論とOR(1)
松井 知己(東京大学 大学院情報理工学系研究科),渡辺 隆裕(東京都立大学 経済学部経済学科)
事例紹介 鋼材ヤードにおける鋼板搬出スケジューリング
阿瀬 始,勘定 義弘(JFEエンジニアリング)
論文・事例研究 拡張AHPによる「リニューアル有効度」の考案
金尾 毅,宮坂 房千加(山武ビルシステム(株) データウェアセンター),木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
新名誉会員の紹介
学会ニュース 平成15年度通常総会議事録
研究部会報告
新入会員
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
▲
Vol.48 No.8
特集 企業事例 特集にあたって
相澤 りえ子((株)構造計画研究所)
化学産業における最適化技術の適用
藤田 薫,江本 源一,竹下 聡彦,佐中 俊哉(三菱化学(株) 技術・生産センター技術部)
分枝限定法を活用した製鉄所出荷バースの操業スケジューリング
梅田 豊裕((株)神戸製鋼所 電子技術研究所),小西 正躬(岡山大学 工学部)
HDD(Hard Disc Drive)組立における生産計画の最適化方式
細田 順子,野本 多津((株)日立製作所 生産技術研究所)
地方振興局の最適統合に関する指標格差最小化モデル分析
小島 純(岩手県庁),大山 達雄(政策研究大学院大学)
解説 数理計画の理論と実装 オークションの設計理論とOR(2)
松井 知己(東京大学 大学院情報理工学系研究科),渡辺 隆裕(東京都立大学 経済学部経済学科)
連載講座 AHPの世界 第1回 パラダイムとしてのAHP
木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
事例紹介 水産物消費地市場における配送システムモデルの提案
竹野 健夫,菅原 光政(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)
【著書紹介】 「経営科学のニューフロンティア」シリーズ
−
15 水野幸男 編 情報化時代の経営科学
矢田 健
学会ニュース 日本OR学会賞
学会ニュース 平成15年度通常総会議案について
研究部会報告
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
第50回シンポジウム テーマ:「ORと数学」
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
(社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 平成15年度 第1回ORセミナー 『日本の消費財サプライチェインマネージメントの最先端と展望』
▲
Vol.48 No.9
特集 ABCとTOCの対立と統合 特集にあたって
櫻井 通晴(専修大学)
ABCシステムとTOCにおけるパラダイムの相違
−
機械論的世界観と自然生命システム論的世界観
−
岩田 弘尚(専修大学 経営学部)
実務面より見た対立と矛盾
小林 英三(MSI(株))
TOCとABC/ABMの相互補完性と統合的管理
浜田 和樹(西南学院大学 商学部)
ABBとTOC
−
戦略的コスト・マネジメントから戦略的マネジメント・システムへ
−
望月 恒男(北九州市立大学)
システムから見たBSC vs. TOC
平山 克己(北九州市立大学 経済学部)
解説 数理計画の理論と実装 数理計画法とサポートベクターマシン
矢島 安敏(東京工業大学)
連載講座 AHPの世界 第2回 AHPからANPへ
木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
事例紹介 ホタテガイ養殖業における目標生産量の調整システム
木俣 昇(金沢大学 工学部),本多 剛(金沢大学 自然科学研究科)
第49回シンポジウムルポ
武田 朗子(東京工業大学)
平成15年春季研究発表会ルポ
中桐 裕子(経済産業省)
第11回企業事例交流会ルポ
高橋 正子(慶應義塾大学)
3大学による「問題発見とモデル化」プレゼンテーションの試み
吉瀬 章子(筑波大学)
学会ニュース 平成15年度支部総会報告(1)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.46,No.3
研究部会報告
新入会員
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
▲
Vol.48 No.10
特集 ブランド価値のモデル化に向けて 特集にあたって
片平 秀貴,阿部 誠(東京大学)
プロジェクト空間とブランド空間を考慮したジョイント・スペース・マップ
−
北米ピックアップ・トラック市場への応用
−
阿部 誠(東京大学 大学院経済学研究科)
技術のブランド化とそのマネジメント
岡本 智(日産自動車(株) マーケティング本部商品企画グループ)
カテゴリ視点からのブランドの評価
里村 卓也(大阪大学 経済学研究科)
ブランド指標の信頼性と信頼区間
豊田 秀樹(早稲田大学 文学部)
潜在クラス・ロジット・モデルを利用したロイヤルティ・セグメンテーション
守口 剛(立教大学 社会学部)
解説 数理計画の理論と実装 サプライ・チェイン最適化システムの統合と連携について
久保 幹雄(東京商船大学 流通情報工学)
連載講座 AHPの世界 第3回 新しいAHPの動向
木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
論文・事例研究 AHPを利用した最適な債券ポートフォリオの構築に向けて
−
「決める」から「定める」への橋渡し
−
宮崎 浩一(電気通信大学 システム工学科)
新フェローの紹介
学会ニュース 平成15年度支部総会報告(2)
研究部会報告
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
(社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 平成15年度 第2回ORセミナー 『経営効率評価法DEAの理論と応用』
▲
Vol.48 No.11
特集 まちづくり・基盤整備とOR 特集にあたって
谷口 守(岡山大学)
合意形成問題に関する一考案
−
フレーミング効果と社会的最適化の限界
−
藤井 聡(東京工業大学 理工学研究科)
住民参加における住民の態度の表明とその解釈に関する一考案
谷本 圭志(鳥取大学 工学部社会開発システム工学科)
Quality of Life をどのようにORで考慮していくべきか
−
政策の運営と評価へのQOLの適用
−
土井 健司(香川大学 工学部),紀伊 雅敦((財)運輸政策機構),中西 仁美(香川大学 工学部)
かしこい車の使い方を目指したトラベル・フィードバック・プログラムの試み
谷口 綾子((社)北海道開発技術センター),高野 伸栄(北海道大学 大学院工学研究科),原 文宏((社)北海道開発技術センター)
ORのはさみでフレックス通勤問題を切る
吉村 充功(日本文理大学 工学部),奥村 誠(広島大学 大学院工学研究科)
交通ネットワークにおける段階的整備プロセスの最適化
松中 亮治(岡山大学 環境理工学部)
解説 数理計画の理論と実装 非線形計画法アルゴリズムの実装と応用
田辺 隆人((株)数理システム)
連載講座 AHPの世界 第4回 支配型AHPと一斉法
木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
論文・事例研究
e
-かんばん方式におけるかんばん枚数の変更方法とその応用について
小谷 重徳(トヨタ自動車(株) コーポレートIT部)
【書評】成功と失敗の科学
−
ゲーム理論からAHPへ
−(木下 栄蔵 著)
杉野 隆
横断の歴史的使命
吉川 弘之(横断型基幹科学技術研究団体連合 会長 独立行政法人 産業技術総合研究所 理事長)
横幹連合(横断型基幹科学技術団体連合)の発足について
真鍋 龍太郎(立教大学)
学会ニュース 第21回日本OR学会学生論文賞
研究部会報告
OR学会だより
新入会員
日本オペレーションズ・リサーチ学会論文誌編集委員会 『和文論文誌刊行』のお知らせ
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− −バックナンバーのご案内−
平成15年度「OR企業フォーラム」のご案内 −進化するOR−
第19回 FMES・研連シンポジウムのご案内
▲
Vol.48 No.12
特集 統合オペレーションの戦略・マネジメント 特集にあたって
山田 郁夫((株)三菱総合研究所)
オペレーションの企業内連結から企業間戦略的連携へ
−
統合オペレーションの進化
−
梅沢 豊(大東文化大学 経営学部)
SCMのための統合モデリング
松尾 博文(筑波大学 社会工学系)
統合オペレーション戦略のケーススタディ
−
百貨店チャネルのアパレル流通における取引改革の分析
−
藤野 直明((株)野村総合研究所 SCMコンサルティンググループGM)
自動車部品取引の「オープン化」とサプライチェーンマネジメントの今後の課題
近能 善範(法政大学 経営学部)
東京ガスにおける商品流通改革
伊藤 武寿,田中 徹之(東京ガス(株)総合企画部)
情報技術の進歩がマーケティングにもたらすもの
古川 一郎(一橋大学 商学部)
オンライン・ショップの情報提供と戦略マネジメント
野島 美保(成蹊大学 経済学部)
解説 数理計画の理論と実装 容量制約付き車輌経路選択問題の解法
Leslie E. Trotter(School of OR/IE, College of Engineering),大山 達雄(政策研究大学院大学)
連載講座 AHPの世界 第5回 集団AHP
木下 栄蔵(名城大学 都市情報学部)
OR研究の最前線 整数計画問題に対する分枝カット法とカットの理論
藤江 哲也(神戸商科大学 商経学部)
学生論文賞受賞論文 要約 マルチンゲール変換を用いたアメリカンオプション価格の上限評価
上園 智大(東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻 現所属・東京海上火災保険(株)) 指導教官:高橋幸雄 教授
学生論文賞受賞論文 要約 A Two-Phase Optimization Method for Virtual Topology Design and Routing of Multi-Hop WDM Networks
佐藤 圭介(筑波大学第三学群社会工学類 現所属・北海道日本電気ソフトウェア(株)) 指導教官:山本芳嗣 教授
学生論文賞受賞論文 要約 移動時間コスト関数を考慮した時間枠つき配送計画問題に対する局所探索法
橋本 英樹(京都大学工学部情報学科 現所属・同大学大学院情報学研究科数理工学専攻修士課程) 指導教官:茨木俊秀 教授
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.46,No.4
研究部会報告
査読者へのお礼
OR学会だより
賛助会員名簿
編集後記
オペレーションズ・リサーチ誌 総目次
▲