日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集Top

機関誌 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 1993

Vol.50 Vol.49 Vol.48 Vol.47 Vol.46 Vol.45 Vol.44 Vol.43 Vol.42 Vol.41
Vol.40 Vol.39 Vol.38 Vol.37 Vol.36 Vol.35 Vol.34 Vol.33 Vol.32 Vol.31
Vol.30 Vol.29 Vol.28 Vol.27 Vol.26 Vol.25 Vol.24 Vol.23 Vol.22 Vol.21
Vol.20 Vol.19 Vol.18 Vol.17 Vol.16 Vol.15 Vol.14 Vol.13 Vol.12 Vol.11
Vol.10 Vol.9 Vol.8 Vol.7 Vol.6 Vol.5 Vol.4 Vol.3 Vol.2 Vol.1

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.9  No.10  No.11  No.12

Vol.38 No.1
新しい年を迎えて
伊理 正夫(東京大学)
特集にあたって
梶 秀樹(法政大学)
建物および土砂崩壊のシミュレーション分析
伯野 元彦(東洋大学工学部)
延焼シミュレーションと群衆避難誘導
糸井川 栄一(建設省建築研究所),梶 秀樹(筑波大学社会工学系)
火災対策とシミュレーションゲーム
小林 恭一(危険物保安技術協会)
都市防災におけるフェイルセイフ設計
小林 正美(京都大学大学院)
防災計画における最適化
青木 義次(東京工業大学工学部)
DEAのモデルをめぐって
刀根 薫(埼玉大学大学院)
円の中の2点間の距離の期待値について
伊藤 忠雄(東レ(株)情報システム推進部)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.35,No.4
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.2
世界の人口爆発と外国人労働者問題
尾形 正二((株)さくら総合研究所取締役社長)
特集にあたって
石田 東生(筑波大学工学部)
交通計画におけるネットワークの最適化
朝倉 康夫(愛媛大学工学部)
広域震災を受けた道路ネットワークの復旧過程予測システムの開発
川島 一彦,杉田 秀樹(建設省土木研究所地震防災部)
交通環境計画のための意思決定支援システム
森津 秀夫(神戸大学工学部)
関西国際空港人工島建設における情報化施工
鈴木 慎也,南 兼一郎(関西国際空港(株)建設事務所)
交通計画とマーケティング科学アプローチ
屋井 鉄雄(東京工業大学工学部)
生産日程計画作成へのヒューリスティック・アプローチの一考察
浪平 博人(産能短期大学)
行列演算用原語LAMAX-S(1)
八巻 直一((株)システム計画研究所),内田 智史(神奈川大学),本郷 茂(専修大学)
【書評】線形計画法の実際(反町洋一 著)
吉田 敏弘(ソロモン・ブラザーズ・アジア証券)
ランダムウォークとギルサノフの定理
木島 正明(筑波大学経営システム科学)
第28回シンポジウムルポ
佐賀井 重雄((財)電力中央研究所)
平成4年度秋季研究発表会ルポ
研究部会報告
日本学術会議だよりNo.27
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.3
予想,予測,予知あれこれ
竹内 修(東京ガス(株)専務取締役)
特集にあたって
新村 秀一(住商情報システム(株))
汎用数理計画ソフトウェア
反町 洋一((株)三菱総合研究所),小田 稔周(国際電信電話(株)研究所),熊野 長次郎((株)三菱総合研究所)
数理計画法のパッケージ,中間言語,ライブラリー
新村 秀一(住商情報システム(株))
線形計画法のパソコン用パッケージ —パーソナルLP—
平本 巌(愛知学泉大学経営学部),栗原 和夫(朝日大学経営学部)
東洋信託銀行における投資分析システムと数理計画法
桂 眞一(東洋信託銀行(株))
非線形最適化を行なうSASの新プロシジャNLPの紹介
岸本 淳司((株)SASインスティチュートジャパン)
DEAによる野球打者の評価
橋本 昭洋(筑波大学社会工学系)
行列演算用原語LAMAX-S(2)
本郷 茂(専修大学),八巻 直一((株)システム計画研究所),内田 智史(神奈川大学)
研究部会報告
【書評】多変量解析事例集
新村 秀一(住商情報システム(株))
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.4
危所に遊ぶ
松井 五郎(戸田工業(株)相談役)
特集にあたって
浦谷 規(法政大学工学部)
大学院教育の新潮流
草原 克豪(文部省)
独立大学院大学のスタート
慶伊 富長(北陸先端科学技術大学院大学)
奈良先端科学技術大学院大学が開学して
櫻井 洸(奈良先端科学技術大学院大学)
総合研究大学院大学
廣田 榮治(総合研究大学院大学)
青山学院大学国際ビジネス専攻修士課程 —国際化する21世紀産業社会をになう人々のために—
高森 寛(青山学院大学)
社会人大学院の充実
森村 英典(筑波大学)
国際生産協力モデル
柳井 浩(慶応義塾大学),森村 英典,鈴木 久敏(筑波大学)
行列演算用原語LAMAX-S(3)
内田 智史(神奈川大学),本郷 茂(専修大学),八巻 直一((株)システム計画研究所)
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.5
百聞と一見と
森口 繁一(東京大学名誉教授)
特集にあたって
城 信雄((株)日本総合技術研究所)
東京ガスにおけるAM/FM/GIS
安藤 宣明,遠藤 陽(東京ガス(株)情報システム部)
東京都水道局におけるマッピングシステムの導入と今後の課題
船井 洋文(東京都水道局朝露浄水管理事務所)
道路管理システム(ROADIS)
山根 浩司(建設省道路局路政課)
マッピングシステムの多面的活用について
鈴木 弘(大成建設(株)情報システム部)
シンクタンクにおけるGIS(Geographic Information Sysytem)の活用について —地域政策・マーケティングへの適用例—
福井 弘道((株)住信基礎研究所)
オプション組み入れポートフォリオにおける収益率分布評価
吉田 敏弘(ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社),大久保 由起子(エー・ピー・エル ソフトウェア)
遺伝的アルゴリズムの基礎と応用[I]
小林 重信(東京工業大学総合理工)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.36,No.1
研究部会報告
日本学術会議だよりNo.28
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.6
キーワードの氾濫
杉崎 真(日本電気情報サービス(株)社長)
特集にあたって
住田 潮(国際大学大学院・ロチェスター大学サイモン経営大学院)
CIM構築と情報ネットワークへの取り組み
増田 一比古,三橋 博(古河電気工業(株)CIM推進部)
生産・販売の統合による経営効率の向上 —東芝・青梅工場のCIM—
高島 芳樹((株)東芝 CIM・物流システム技術部)
EDIの動向と日立の取り組み
神津 浩郎,九野 伸((株)日立製作所)
国際EDIの動向と日本企業の対応
溝口 邦雄(日本電気(株))
EDIによる企業間情報通信システムと取引関係
國領 二郎(慶応義塾大学大学院)
人口に与える生産性と生存率の影響
柳井 浩(慶応義塾大学理工学部)
遺伝的アルゴリズムの基礎と応用[II]
小林 重信(東京工業大学総合理工)
北川敏男先生を偲んで
北原 貞輔(東洋大学)
丸の内OR研究会
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.7
事業のリストラクチャについて
宮本 二郎(大同特殊鋼(株)代表取締役副社長)
特集にあたって
小林 重信(東京工業大学)
遺伝的アルゴリズムと人工生命
星野 力(筑波大学構造工学系)
並列分散GA
北野 宏明(日本電気(株))
遺伝的アルゴリズムと人工知能
伊庭 斉志(電子技術総合研究所)
遺伝的アルゴリズムと最適化
西川 冨一,玉置 久(京都大学工学部)
遺伝的アルゴリズムの基礎と応用[III]
小林 重信(東京工業大学大学院)
エントロピーを用いた道路交通流制御用情報
岩崎 洋一郎,定方 希夫(九州東海大学工学部)
一対比較データの図表時に思う
牧野 都治(東京理科大学経営学部)
平成5年度春季研究発表会ルポ
第29回シンポジウムルポ
有馬 昌宏,辻 新六(神戸商科大学)
新名誉会員紹介
新フェローの紹介
平成5年度役員・支部長名簿
研究部会報告
日本学術会議だよりNo.29
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.8
文系管理者のひとこと集
圓尾 裕(近畿日本ツーリスト(株)常務取締役)
特集にあたって
野末 尚次((財)鉄道総合技術研究所)
通勤鉄道の列車ダイヤ評価
永井 邦彦,家田 仁(東京大学工学部)
鉄道波動輸送計画
福谷 隆宏,福村 直登((財)鉄道総合技術研究所)
鉄道新線開業に伴うバス路線計画
池野 朋彦(東京急行電鉄(株)),柴田 徹((財)鉄道総合技術研究所),坂本 織也(東急バス(株))
鉄道における車両運用計画
飯田 治(西日本旅客鉄道(株)鉄道本部)
航空機の乗務員スケジューリングシステム
伊倉 義郎(SAITECH Inc.)
アルゴリズムと特許 —その1.カーマーカー特許—
今野 浩(東京工業大学工学部)
遺伝的アルゴリズムの基礎と応用[IV]
小林 重信,山村 雅幸(東京工業大学大学院)
平成5年度通常総会議事録
平成5年度通常総会議案について
平成5年度日本OR学会賞
平成5年度支部総会報告(1) 北海道/東北/中部
丸の内OR研究会
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.9
異文化の調理法
鈴木 謙一(株式会社東京会館取締役社長)
編集を担当するにあたって
森 雅夫
ネットワーク構造に基づく道路の重要度評価 —都市内道路網への適用例—
田口 東(中央大学理工学部),大山 達雄(埼玉大学大学院)
区間AHPを用いるDEAの改良型領域限定法
小沢 知裕(ソニー(株)),山口 俊和(東京理科大学),福川 忠昭(慶応義塾大学)
CVS向け弁当の需要予測
宗澤 拓郎(筑波大学大学院)
アラル海の水位 —微分方程式による考察—
柳井 浩(慶応義塾大学理工学部)
地域における利便性と地価との関係 —港・渋谷・世田谷区の事例—
川中子 敬至(足利工業大学),矢部 眞(工学院大学)
アルゴリズムと特許 —その2.アルゴリズム特許と法律—
今野 浩(東京工業大学工学部)
多目的計画法による飼料配合支援システム
中山 弘隆(甲南大学理学部),三谷 克之輔(広島大学生物生産学部),吉田 太(松下電工インフォメーションシステムセンター)
平成5年度支部総会報告(2) 関西/中国・四国/九州
第9回日本学術会議経営工学県連シンポジウム
阿部 威郎(日本電信電話(株))
丸の内OR研究会
研究部会報告
編集後記
訂正とお詫び
OR学会だより

Vol.38 No.10
知恵が価値をもつ時代へ
大川 功((株)CSK代表取締役会長兼社長)
特集にあたって
関口 恭毅
ORの計算環境の現状と動向
関口 恭毅(北海道大学経済学部)
電力系統のセキュリティ制御のための意思決定支援システムの構築
長谷川 淳,北 裕幸(北海道大学工学部)
FISM/KJ : FISMとKJ法の融合
大内 東,遠藤 聡志,中村 宏一(北海道大学工学部)
ネットワーク問題プログラミングを支援するソフトウェア・ツール
加地 郁夫(北海度工業大学)
グループ意思決定としてのモデル作成 —北海道における物流量発着の構築—
高野 伸栄,佐藤 馨一,五十嵐 日出夫(北海道大学工学部)
アルゴリズムと特許 —その3.カーマーカー事件とその後
今野 浩(東京工業大学工学部)
【書評】スーパーSE —システム設計と管理の社会学—(板倉実 著)
山下 勝比拡((株)東芝 東京システムセンター)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.36,No.2
第1回OR企業サロン報告(福岡)
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.11
SMALL BUT EXCELLENT
白木 堅固(中電技術コンサルタント(株)取締役社長)
特集にあたって
森戸 晋(早稲田大学理工学部)
離散系シミュレーションを取り巻く実態と展望
梅田 茂樹(武蔵大学),森戸 晋(早稲田大学)
シミュレーションソフトと統計的側面
若山 邦紘(法政大学法学部)
製造分野における離散系シミュレーション技術の展開
上野 信行(住友金属工業(株))
半導体生産工程のシミュレーション
米田 清,藤原 睦((株)東芝 研究開発センター)
通信網に関するシミュレーション
川島 幸之助(NTT通信網総合研究所)
離散系シミュレーション・ソフトウェア・サーベイ’93
森戸 晋(早稲田大学理工学部)
アルゴリズムと特許 —その4.時代は廻る—
今野 浩(東京工業大学工学部)
丸の内OR研究会「バイオ技術と食糧」
第11回日本OR学会学生論文賞
IFORS '93とEC域内経済視察団
研究部会報告
編集後記
OR学会だより

Vol.38 No.12
真のリストラを求めて
小金澤 章吾(西日本旅客鉄道株式会社常務取締役)
特集にあたって
森村 英典
OR実施の諸側面
高井 英造(三菱石油(株))
ORこれからの分野
平本 巌(愛知学泉大学経営学部),宇佐川 雄士(電力中央研究所情報研究所)
企業におけるOR担当組織とその維持
大村 雅史(住商オットー(株)),森村 英典(日本女子大学)
End User OR の提案
舘 正道((株)日本総合研究所経営システム研究部),松下 芳生(トーマツコンサルティング(株))
ORリテラシー拡充のために
真鍋 龍太郎(文教大学情報学部),権藤 元(近畿大学工学部)
アルゴリズムと特許 —その5.カーマーカー特許に対する異議申し立て
今野 浩
最大クイーク問題の近似解法に関するコメント
久保 幹雄(東京商船大学流通情報工学)
【書評】最適化モデル分析(大山達雄 著)
椎名 孝之(電力中央研究所)
学生論文賞受賞論文 要約 MVモデルのパフォーマンス評価
TAN AH CHOON(筑波大学大学院)
学生論文賞受賞論文 要約 単調多面体の性質とその集合分割問題への適用
田村 直(東京理科大学大学院)
学生論文賞受賞論文 要約 On Eigenvalues of the Rate Matrix in a PH/PH/c Queue
高野 正次(東京工業大学)
研究部会報告
編集後記
オペレーションズ・リサーチ誌 総目次
OR学会だより