日本オペレーションズ・リサーチ学会HP
アーカイブ集Top

機関誌 経営の科学 オペレーションズ・リサーチ 1996

Vol.50 Vol.49 Vol.48 Vol.47 Vol.46 Vol.45 Vol.44 Vol.43 Vol.42 Vol.41
Vol.40 Vol.39 Vol.38 Vol.37 Vol.36 Vol.35 Vol.34 Vol.33 Vol.32 Vol.31
Vol.30 Vol.29 Vol.28 Vol.27 Vol.26 Vol.25 Vol.24 Vol.23 Vol.22 Vol.21
Vol.20 Vol.19 Vol.18 Vol.17 Vol.16 Vol.15 Vol.14 Vol.13 Vol.12 Vol.11
Vol.10 Vol.9 Vol.8 Vol.7 Vol.6 Vol.5 Vol.4 Vol.3 Vol.2 Vol.1

No.1  No.2  No.3  No.4  No.5  No.6  No.7  No.8  No.9  No.10  No.11  No.12

Vol.41 No.1
新年の挨拶 洋々たるORの前途
梅沢 豊(日本オペレーションズ・リサーチ学会副会長 東京大学)
トップの視点 目標の単純化
村手 光彦(名鉄交通株式会社 取締役社長)
特集 テクノロジー・マネジメント 特集にあたって
児玉 文雄(東京大学先端科学技術センター)
序説:何をマネージするのか?
児玉 文雄(東京大学先端科学技術センター)
コーポレート・テクノストック・モデル(CORPORATE TECHNOLOGY STOCK MODEL)企業における研究開発投資の算定と研究開発の生産性
高柳 誠一,亀岡 秋男,有信 睦弘((株)東芝 研究開発センター)
テクノロジーマップによる研究開発支援システム
戸田 光彦(富士通研究所・情報社会科学研究所)
テクノロジー・マネジメントの日米比較
山本 尚利(SRIインターナショナル東アジア本部)
やさしい待ち行列(3)ランダムネスと待ち時間
高橋 幸雄(東京工業大学大学院情報理工学研究科)
研究部会報告
第30回SSORを振り返って
柳浦 睦憲(京都大学)
COSTA「組合せ最適化」の紹介
関谷 和之(東京理科大学)
KSMAP「OR若手の会」の紹介
岩田 覚(京都大学)
学生論文賞受賞論文 要約 税関事後調査部門における立入輸入者選定モデルの構築に関する研究
岩崎 誠司(埼玉大学大学院政策科学研究科 現所属:横浜税関)
学生論文賞受賞論文 要約 最終ダブルオファー仲裁の均衡戦略について
中村 伸也(京都大学工学部数理工学科 現所属:同大学院工学研究科数理工学専攻修士課程)
学生論文賞受賞論文 要約 Equivalent Differentiable Unconstrained Optimization for Complementarity Problems
山下 信雄(奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 現所属:同大学情報科学研究科博士後期課程) 
日本学術会議だより No.39 高度研究体制の早期確立についての要望が採択さる
日本学術会議広報委員会
OR学会だより
会合記録
編集後記

Vol.41 No.2
トップの視点 21世紀へ向けて 情報インフラ整備の必要性
森 正勝(アンダーセンコンサルティング 日本代表)
特集:危機管理と対策 特集にあたって
齋藤 嘉博(武蔵野美術大学)
リスク・マネジメシトの概念と実務 リスクを正しく理解して適切な対策を
市川 彰(富士短期大学)
阪神大震災に学ぶ 東京都の震災対策
和田 正幸(東京都総務局災害対策本部)
大規模災害リスクへの対応
井口 武雄(三井海上火災保険株式会社)
災害の現場から
小笠原 暁(芦屋大学)
情報通信ネットワークの危機管理
石川 宏(日本電信電話(株))
やさしい待ち行列(4)ネットワークとコントロール
高橋 幸雄(東京工業大学大学院情報理工学研究科)
やさしい待ち行列(補遺)待ち行列の本
高橋 敬隆(NTT通信網研究所),高橋 幸雄,牧本 直樹(東京工業大学大学院情報理工学研究科)
ポーリングモデル:巡回サービス多重待ち行列
高木 英明(筑波大学社会工学系)
私のORライフ OR遍歴点描
森口 繁一(東京大学)
第7回RAMPシンポジウムルポ
中山 明
日本応用数理学会・数理ファイナンス研究部会の紹介
岸本 一男(筑波大学・社会工学系)
第11回FMESシンポジウムルポ
桑畑 暁生((財)電力中央研究所)
研究部会報告
会合記録
OR学会だより
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学 −バックナンバーのご案内−
編集後記

Vol.41 No.3
トップの視点 経営的視点からみた情報技術
眞殿 宏(東燃システムプラザ(株)代表取締役社長)
特集:高校生のためのOR 特集にあたって
若山 邦紘(法政大学工学部経営工学科)
偽金貨を探そう
松井 知己(東京大学大学院),松井 泰子(東京都立大学)
アルバイトの選択問題 確実に旅行に行くお金を貯めるためには?
枇々木 規雄(慶應義塾大学)
掛け持ち受験と冗長化
森 雅夫(東京工業大学)
ゲームの勝敗を確率する
高橋 幸雄(東京工業大学大学院)
でたらめを利用する
逆瀬川 浩孝(早稲田大学)
飛行機を遠くまで飛ばす話 昔のORのテキストから
若山 邦紘(法政大学)
生産計画のモデル
大山 達雄(埼玉大学大学院)
工場の位置と配達区域
柳井 浩(慶応義塾大学)
施設配置モデル 社会のための数学の例
栗田 治(慶応義塾大学)
私のORライフ 交通経路の選択 個人の都合と全体の都合
田口 東(中央大学)
私のORライフ 実際家のためのOR
小野 勝次(名古屋大学)
1995年度秋季研究発表会ルポ
渡辺 隆裕(東京工業大学)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.39,No.1
研究部会報告
会合記録
OR学会だより
編集後記

Vol.41 No.4
トップの視点 私の休日・・街角ウォッチング
春日 正好(日本ナレッジインダストリ株式会社 代表取締役社長)
特集:巨大プロジェクト 特集にあたって
柳井 浩(慶応義塾大学理工学部)
国際公共財としてのグローバル・ソフト・インフラストラクチャー 資本主義経済を支える複式簿記システムを例として
高森 寛(青山学院大学)
世界公共投資基金構想(Global lnfrastructure Fund:GIF)
山元 順雄((財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団)
GIF的プロジェクトの研究事例 水資源関連プロジェクトを例として
松田 道雄((財)日本グローバル・インフラストラクチャー研究財団)
バングラデッシュの洪水に関する微分方程式モデル
山重 裕之(長銀システム開発(株)),柳井 浩(慶応義塾大学)
ダム建設の最適位置と最適容量
伊藤 弦(NEC我孫子事業所),柳井 浩(慶応義塾大学)
私のORライフ 回転式書棚 −技術の定石−
私のORライフ マルケからKプロジェクトへ
近藤 次郎
【書評】最適化ハンドブック(伊理 正夫,今野 浩,刀根 薫 監訳)
山下 伸(東京ガス)
【書評】Visualization and Optimization(Christopher V. Jones 監訳)
関口 恭毅(北海道大学)
研究部会報告
OR学会だより
編集後記

Vol.41 No.5
トップの視点 内製化と情報技術
川崎 弘(東京電力株式会社 取締役副社長)
特集:知的生産性向上 特集にあたって
山下 勝比拡
目標達成の生産性向上 判断の改良とスピードアップのために
矢矧 晴一郎((株)矢矧経営研究所)
個人/グループ/組織の知的生産性向上
小林 忠嗣((株)日本エル・シー・エー)
KI計画による知的生産性向上と活性化
岡田 幹雄((株)日本能率協会コンサルティング)
仕事のOSとスペクトル 個人をベースにチーム,組織を相似形で捉える生産性向上の新技法
行本 明説((株)マネジメントスペクトル)
情報技術と知的生産性向上
山下 勝比拡((株)東芝)
「高校生のためのOR」シンポジウム報告
小山 宣樹(和歌山県教育研修センター)
研究部会報告
オペレーションズ・リサーチ −経営の科学− バックナンバーのご案内
【書評】経営革新と産業ネットワーク(岩沢 孝雄,宮沢 政夫,鍋田 英彦,荒川 陸 著)
忍田 和良(朝日大学)
OR学会だより
編集後記

Vol.41 No.6
トップの視点 湾岸諸国との相互依存関係の強化
小長 啓一(アラビア石油株式会社 代表取締役社長)
特集:ユーザのための数理計画入門 特集にあたって
茨木 俊秀(京都大学大学院)
数理計画:問題解決への広き門
茨木 俊秀(京都大学大学院)
非線形計画法を使う
八巻 直一(システム計画研究所)
理財工学:ファイナンスと数理計画法
今野 浩(東京工業大学)
均衡モデル:相補性問題への招待
福島 雅夫(京都大学大学院)
タダより安い数理計画入門
久保 幹雄(東京商船大学)
あれもこれもよくしたい多目的計画法
中山 弘隆(甲南大学)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.39,No.2
研究部会報告
【書評】カーマーカー特許とソフトウエア 数学は特許になるか−(今野 浩 著)
玉井 哲雄(東京大学)
OR学会だより
編集後記
オペレーションズ・リサーチ −経営の科学− バックナンバーのご案内

Vol.41 No.7
OR学会会長退任の挨拶
村井 勉(第20代会長)
OR学会会長就任の挨拶
刀根 薫
トップの視点 国際化の課題
原 禮之助(セイコー電子工業株式会社 取締役相談役)
特集:統計モデル選択 特集にあたって
松嶋 敏泰(早稲田大学)
統計モデル選択の概要
松嶋 敏泰(早稲田大学)
AICとMDLとBIC
赤池 弘次
確率的コンプレキシティと学習理論
山西 健司(NEC C&C研究所)
解説 経営工学におけるモデル選択
関 庸一(群馬大学)
解説 郵便システムにおけるORの適用分野
磯部 俊吉(郵政省郵便研究所)
教養講座 多様化時代の数理計画法 第1回 目標計画法
山口 俊和(東京理科大学)
【書評】離散構造とアルゴリズム IV(室田一雄 編)
浅野 孝夫(中央大学)
情報通信ネットワークに関する性能評価モデルの総合的研究
滝根 哲哉(大阪大学)
研究部会報告
学会ニュース 平成8年度通常総会議事録
OR学会だより
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− バックナンバーのご案内
編集後記

Vol.41 No.8
トップの視点 情報化に思う
矢橋 有彦(石川島播磨重工業株式会社 常務取締役)
事例研究,事例報告 大募集
逆瀬川 浩孝
論文・事例研究 生産・輸送計画モデルとその感度分析情報の戦略的利用
相沢 健実,河野 高洋(秩父小野田(株)),森 雅夫(東京工業大学)
論文・事例研究 配送計画支援システム METRO(MEtaTruck Routing Optimizer)と その適用事例
久保 幹雄(東京商船大学),毛利 裕昭(東京工業大学)
論文・研究レポート 我が国におけるナース・スケジューリング問題
池上 敦子,丹羽 明,大倉 元宏(成蹊大学)
教養講座 多様化時代の数理計画法 第2回 目標ベクトル法,多目的線形計画法,フレキシブル計画法
山口 俊和(東京理科大学)
お詫びと訂正
研究部会報告
会告 日本オペレーションズ・リサーチ学会創立40周年記念事業計画趣意書
学会ニュース 平成8年度通常総会議案について
学会ニュース 平成8年度支部総会報告(I)
OR学会だより
CALL FOR PAPERS Special Issue of OMEGA (International Journal of Management Science)Performance measurement in the Asia-Pacific countries
編集後記

Vol.41 No.9
トップの視点 正統と異端
松室 武仁夫(第一火災海上保険相互会社 取締役社長)
特集:ピーク電力の予測 特集にあたって
長谷川 淳(北海道大学)
重回帰手法に基づいた最大需要予測支援システムの開発
灰田 武史,武藤 昭一(東京電力(株))
ニューラルネットワークを応用した電力需要予測システムの開発
川合 桂,小野 雅也((株)東芝 府中工場)
ニューロ・ファジィを用いた最大電力予測システムの開発
荒家 良作(中部電力),植木 芳照,松井 哲郎(富士電機総合研究所)
シンポジウムルポ
権藤 元
翌日最大電力需要想定におけるニューラルネットワーク構成の最適化
小野田 崇(電力中央研究所情報研究所)
重回帰分析と階層型ニューラルネットによる翌日電力需要予測
田中 英一,長谷川 淳(北海道大学),伊藤 正義(北海道電力(株))
教養講座 多様化時代の数理計画法 第3回 確率計画法
石井 博昭(大阪大学)
AIS-Association for Infomation Systems(国際情報システム学会)
真鍋 龍太郎(文教大学)
【書評】数理計画モデルの作成方法(H.P.ウィリアム著:前田英次郎 監訳,小林英三 訳)
高井 英造(静岡大学)
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.39,No.3
研究部会報告
学会ニュース 平成8年度支部総会報告(II)
OR学会だより
オペレーションズ・リサーチ−経営の科学− バックナンバーのご案内
学会ニュース 日本OR学会賞
編集後記

Vol.41 No.10
トップの視点 高齢化社会と年金運用
米里 恕((社)日本証券投資顧問業協会 会長)
河田龍夫先生を悼む
森村 英典
特集:グループウェアとワークフロー 特集にあたってグループウェアを学ぶ
飯島 淳一(東京工業大学),堀内 正博(青山学院大学)
プライスウオーターハウスにおけるグループウェアの活用
佐藤 慎一(プライスウォーターハウスコンサルタント(株))
行政におけるグループウェア
松井 啓之(東京工業大学)
ワークフローによる業務改善
財部 忠夫(下関市立大学)
ワークフロー管理システムの有効性について
堀内 正博(青山学院大学),飯島 淳一(東京工業大学)
教養講座 多様化時代の数理計画法 第4回 可能性計画法
乾口 雅弘(広島大学)
平成8年度春季研究発表会ルポ
中山 明(福島大学行政社会学部)
第35回シンポジウムルポ
宮田 雅智(青山学院女子短期大学)
研究集会「線形行列不等式・半正定値計画法」ルポ
信太 正之(神奈川大学),藤江 哲也(東京工業大学)
報文集価格表
OR学会だより
1996年度秋季研究発表会
新フェローの紹介
研究部会報告
編集後記

Vol.41 No.11
トップの視点 “秋の空”を味方につけよう
石橋 博良(株式会社ウェザーニューズ 代表取締役社長)
特集:オプション理論とその周辺 特集にあたって
古川  浩一(東京工業大学)
オプション評価の考え方
飯原 慶雄(南山大学)
モンテカルロ法によるオプション価格決定
森平 爽一郎(慶応義塾大学)
ワラント・転換社債評価の考え方
高橋 正文(筑波大学)
リアル・オプション 柔軟性評価への道
大槻 聰幸,竹澤 伸哉(国際大学)
オプション会計と情報開示
阿部 正樹(東京ビーアイ・リサーチ)
教養講座 多様化時代の数理計画法 第5回 確率計画法 VS. 可能性計画法
乾口 雅弘(広島大学)
事例紹介 PDPC法による海難分析 音戸瀬戸を対象として
山地 哲也(海上保安大学校)
私のORライフ ORにおけるエントロピー
國澤 清典
研究部会報告
第14回日本OR学会学生論文賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会創立40周年記念 懸賞論文募集のお知らせ
OR学会だより
編集後記
平成8年度 第2回ORセミナー

Vol.41 No.12
トップの視点 学会はもっと「オープン」になろう
織畑 基一(ブーズ・アレン&ハミルトン,インク 副社長兼シニア・アドバイザー)
特集:ゲーム理論の新たな展開と適用例 特集にあたって
武藤 滋夫(東京都立大学)
進化論的ゲーム論 生物学を超えて
松井 彰彦(筑波大学)
序列トーナメント理論による昇進パターンの分析例
伊藤 秀史(大阪大学)
職場における人員配置問題マッチング・ゲーム理論の適用例
大道 典子(大阪府立教育委員会),岡田 章(京都大学)
投票による決定制度とシャープレイシュービック指数
武藤 滋夫(東京都立大学)
教養講座 多様化時代の数理計画法 第6回 これからの展望
石井 博昭(大阪大学)
解説 迷走するソフトウエア特許
今野 浩(東京工業大学)
会告 日本オペレーションズ・リサーチ学会創立40周年記念 懸賞論文募集のお知らせ
私のORライフ “第2世代”のOR
森村 英典(東京工業大学名誉教授)
OR普及の今昔
御園生 善尚(東北大学名誉教授)
普及賞受賞にあたって
矢部 眞(工学院大学名誉教授)
学生論文賞受賞論文 要約 ビル間高架連絡通路の最適配置
井関 一隆(慶應義塾大学大学院理工学研究科管理工学専攻 現所属:西日本旅客鉄道(株))
学生論文賞受賞論文 要約 Data Analysis and Modeling of ATM Coded Video Traffic with Scene Changes
蔵杉 俊康(東京工業大学大学院情報理工学研究科数理・計算科学専攻 現所属:日本電気(株))
学生論文賞受賞論文 要約 AGVシステムの理論的解析
佐々木 淳(豊橋技術科学大学大学院工学研究科修士課程知識情報工学専攻 現所属:同大学院工学研究科博士後期課程電子・情報工学専攻)
学生論文賞受賞論文 要約 海難事故件数の統計モデルと巡視船の配備運用の最適化に関する研究
西本 和博(埼玉大学大学院政策科学研究科 現所属:海上保安庁)
第12回FMESシンポジウムルポ
桑畑 暁生((財)電力中央研究所)
研究部会報告
論文誌掲載論文概要 JORSJ Vol.39,No.4
OR学会だより
編集後記
オペレーションズ・リサーチ誌 総目次