2007/2 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 
  

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

2004年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演


戻る

 [学会の構成]

平成16年度臨時総会 2004/3/17 会場早稲田大学理工学部
第33回通常総会 2004/4/26 会場東京ガス竃{社ビル

(会長・副会長)
会長今野 浩 副会長腰塚武志,中野一夫,鈴木道夫

(役員)
庶務山下英明,斎藤司郎 会計枇々木規雄 研究普及矢部博,藤野直明 編集(OR)杉野隆 編集(JORSJ)加藤直樹 国際栗田 治 無任所石川明彦,能勢豊一,水野眞治,矢島安敏 監事古林 隆,高井英造

(支部長)
北海道佐藤馨一(北海道大) 東北石川明彦(岩手大) 中部玉置光司(愛知大学) 関西石井博昭(大阪大学) 中・四国海生直人(広島修道大) 九州前田 博(九州工業大)

(会員数)
正会員2262 学生会員265 賛助会員(A)70(87)賛助会員(B)21(21) 名誉会員12 2630
北海道
93 東北87 中部211 関西382 中・四国142 九州136

(研究部会)
研究部会 AHPの世界 期間2004〜2005 主査木下栄蔵(名城大学) 幹事大屋隆生(電力中研) 参加者28名
研究部会 21世紀モノ造りマネジメント 期間2004〜2006 主査今泉 淳(東洋大) 幹事伊呂原隆(上智大) 参加者15名 
研究部会 世界のインフラストラクチャー 期間2004〜2006 主査栗田 治(慶応大)幹事三浦英俊(明海大学) 参加者 18名
研究部会 不確実理論の経営科学への応用 期間2004〜2006 主査蔵野正美(千葉大学)幹事岩村覚三(城西大学) 参加者9名

(フェロー)
フェロー相澤りえ子(轄\造計画研究所)
フェロー大村雄史(近畿大学)
フェロー小澤正典(慶應義塾大学)
フェロー木嶋恭一(東京工業大学)
フェロー関谷和之(静岡大学)
フェロー玉置光司(愛知大学)

(定款細則の改定)
代議員の選出手続きの規定を明確化する定款細則の改定がなされた。

戻る

 [研究普及活動]  

第95回研究発表会 2004/3/17 テーマ ニッポン再生:ORからの処方箋 会場早稲田大学理工学部 
実行委員長逆瀬川浩孝 期間3/17(水),3/18(木) 参加者485名 発表件数173件 特別講演ニッポン再生における大学の役割 講師白井克彦(早稲田大学 総長) 特別講演経営革新のさまざまな視点 講師村山 徹(アクセンチュア椛纒\取締役社長) 特別講演マニフェストと内発的改革 講師北川正恭(21世紀臨調代表,早稲田大学教授)

第96回研究発表会 2004/9/8 テーマものづくりとOR 会場東北大学川内キャンパス 
実行委員長石川明彦 期間9/8(水),9/9(木),9/10(金) 支部東北 見学会宮城県古川農業試験場 参加者352名 発表件数159件 特別講演高効率な世界一モノ作りに向けた継続的革新活動 講師白幡洋一(東北リコー椛纒\取締役社長) 特別講演ものづくりに基づく新産業創出−ニッチェの取り組み− 講師井口泰孝(東北大学未来科学技術共同研究センター長)

 (シンポジウム)
第51回シンポジウム 2004/3/16 会場早稲田大学西早稲田キャンパス 実行委員長船木由喜彦 テーマ ゲーム理論と離散数学の出会い 講師船木由喜彦(早稲田大学),田村明久(京都大学),和光 純(学習院大学),佐々木宏夫(早稲田大学),金子 守(筑波大学)

第52回シシンポジウム 2004/9/7 会場東北大学川内北キャンパス 実行委員長中山明 テーマ 福祉とその周辺 講師尾股定夫(日本大学),坂本 仁(医療法人社団坂本病院),大内 東(北大),仙田 崇(北大),魏大名(会津大学)

 (セミナー)
第42回ORセミナー 2004/6/10 テーマルーエンバーガーの『金融工学入門』で学ぶ金融工学の基礎 会場轄\造計画研究所 参加者64名 講師枇々木規雄(慶応大学),今野浩(中央大学),鈴木賢一(東北大学)

第43回ORセミナー 2004/11/9 テーマユビキタス・サービス 会場轄\造計画研究所 参加者17名 講師山本修一郎(劾TTデータ),岩尾忠重(兜x士通研究所),塚本昌彦(大阪大学),堀田徹也(アクセンチュア),荒木勉(上智大学)

 (OR企業フォーラム)
16年度第1回 2005/1/17 テーマ標準化の国際的動向と新しい分野でのマネジメントシステム 講師中泉 純((財)日本規格協会 関西支部事務局長) 場所(財)日本規格協会関西支部 参加者28名
16年度第2回 2005/2/24 テーマスピード感度に富んだ商品共同体の構築 講師落合信夫(東芝テック梶@執行役員生産本部長) 場所学士会館 参加者26名

戻る

 [賞]

第32回文献賞 牧野和久(大阪大学) 題名New Results on Monotone Dualization and Generating Hypergraph Transversals SIAM Journal on Computing 32
第29回普及賞 大野勝久(名古屋工業大学)      
第29回普及賞 高森 寛(青山学院大学)
第28回実施賞 株式会社NTTデータ
第24回事例研究賞 大西浩志,石田健仁,青山浩之(潟rデオリサーチ),猿渡康文(筑波大学),猪飼美羽(東京工業大学) 題名 テレビ番組CMの割付に対する数理的アプローチ 題名テレビ番組CMの割付に対する解法 日本オペレーションズ・リサーチ学会平成15年秋季研究発表会アブストラクト集
第24回事例研究賞 池上敦子(成蹊大学) 題名A Subproblem-centric Model and Approach to the Nurse Scheduling Problem,Mathematical Programming Vol.97, No.3
第5回業績賞  高橋幸雄(東京工業大学)
第22回学生論文賞 高橋成晃(東京工業大学・修士)  題名Accuracies of Decomposition-type Approximate Model for Large-Scale Mobile Communication Networks
第22回学生論文賞 沓名拓郎(京都大学・修士) 題名Optimal Design of PAC-Companion Structure for Mortgage Backed Securities Using Cash Reserve
第22回学生論文賞 平井広志(東京大学・修士) 題名有限距離空間の離散凸性
第22回学生論文賞 藤田学洋(筑波大学・修士) 題名放射環状型交通ネットワークの適正配置とその整備効果に関する数理的研究
第22回学生論文賞 鉢谷尚幸(東京大学・修士) 題名離散最適化手法による変量のクラスタリング
第22回学生論文賞 祖父江謙介(京都大学・修士) 題名An Iterated Local Search Algorithm for Vehicle Routing and Scheduling Problems with Convex Time Penalty Functions
第22回学生論文賞 松岡祐治(東京大学・学士) 題名最大隣接順序を用いた最大流アルゴリズムの改良と実装

 

 一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02