2007/2
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 
  

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

2003年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演


戻る

 [学会の構成]

平成15年度臨時総会 2003/3/15 会場慶應義塾大学日吉キャンパス
第32回通常総会 2003/4/24 会場東京ガス竃{社ビル

 (会長・副会長)
会長小笠原 暁 副会長真鍋龍太郎,腰塚武志,中野一夫

 (役員)
庶務山上 伸,山下英明 会計山下 浩 研究普及相澤りえ子,矢部 博 編集(JORSJ)宮沢政清 編集(OR)杉野 隆 国際栗田 治 無任所井ノ口輔胖,斎藤参郎,田畑吉雄,石川明彦 監事平尾信正,古林 隆

 (支部長)
北海道佐藤馨一(北大) 東北石川明彦(岩手大) 中部飯田次生(日本ガイシ) 関西石井博昭(大阪大学) 中・四国海生直人(広島修道大) 九州斎藤参郎(福岡大)

 (会員数)
正会員2293 学生会員295 賛助会員(A)76(94) 賛助会員(B)23(23) 名誉会員11 計2698
北海道
89 東北94 中部224 関西386 中・四国151 九州138

 (研究部会)
研究部会アルゴリズム 期間2003〜2005 主査岩田 覚(東京大学) 幹事武田朗子(東京工業大) 参加者30名
研究部会意思決定とOR 期間2003〜2005 主査前田隆(金沢大学) 幹事桑野裕昭(金沢学院大) 参加者12名
研究部会ゲームと実験 期間2003〜2005 主査武藤滋夫(東京工業大)幹事渡辺隆裕(首都大学東京) 参加者50名
研究部会食料・環境問題とOR 期間2003〜2004 主査石井博昭(大阪大)幹事伊藤 健(流通科学大学) 参加者21名

 (名誉会員)
名誉会員長谷川利治(前OR学会会長・南山大学教授)

 (フェロー)
フェロー久野誉人(筑波大学)
フェロー小谷重徳(トヨタ自動車梶j
フェロー根本忠明(日本大学)
フェロー能勢豊一(大阪工業大学)
フェロー畑 昭彦((財)社会生産性本部)

 (定款細則改定)
代議員選出の手続き,会長選考委員会の委員選出の規定などを改定

 (OR学会倫理規定)
OR学会員の遵守すべき事項を定めた倫理規定を制定

 (基本問題検討委員会)
2003/3/10 基本問題検討委員会から学会活性化のための施策を中心とした答申が
出された。

 (国際会議)
第6回APORS2003 2003/12/8〜12/10 会場ニューデリー(インド) 日本からは10数名の参加
次期会長Vice Reventar(フィリッピン) 副会長Sung Joo Park(韓国) 事務局長大山達夫(日本)

戻る

 [研究普及活動]  

第93回研究発表会 2003/3/18 テーマ人とシステムとOR 会場慶應義塾大学矢上キャンパス 
実行委員長
西野寿一 期間3/18(水),19(木) 参加者355名 発表件数122件 特別講演e−ビジネスの新たな展望 講師北城恪太郎(IBMアジアパシフィックプレジデント兼日本アイ・ビー・エム渇長) 特別講演大学改革とORマインド 講師安西祐一郎(慶応義塾大学塾長) 近藤次郎先生文化勲章受章記念講演会 国産旅客機YS-11の基本計画 講師近藤次郎(元日本OR学会会長・名誉会員)

第94回研究発表会 2003/9/10 テーマアジアに広がるOR 会場福岡大学 
実行委員長
斎藤参郎 期間9/10(水),11(木),12(金)支部九州 見学会活タ川電機モートマンセンター,日産自動車葛繽B工場 参加者362名 発表件数170件 特別講演中国のORの現状と展望 講師章 祥??(中国OR学会会長) 特別講演日本のORの現状と展望 講師伏見正則(南山大学教授) パネルディスカッション中国の産業発展と日本の対応〜生産基地から豊かな消費市場へ〜 講師周 斉(煙台市市長),王秀臣(煙台市経済技術開発区委員長),李 強(煙台市経済顧問),鈴木正徳(九州経済産業局長),久保善博((財)福岡県産業・科学技術振興財団専務理事),永次 廣(活タ川電機会長)

 (シンポジウム)
第49回シンポジウム 2003/3/17 会場慶應義塾大学矢上キャンパス 実行委員長森 雅夫 テーマ数理計画の理論と実装 講師矢島安敏(東京工業大学),松井知巳(東京大学),久保幹雄(東京商船大学),Leslie E Trotter(コーネル大学),田辺隆人(数理システム),伊倉義郎(サイテック・ジャパン)

第50回シンポジウム 2003/9/9 会場九州大学国際研究交流プラザ 実行委員長川崎英文 テーマORと数学 講師藤田敏治(九州工大),川崎英文(九州大),岩崎克則(九州大),岩本誠一(九州大)

 (セミナー)
第39回ORセミナー 2003/8/26 テーマ日本の消費財サプライチェインマネジメントの最先端と展望 会場轄\造計画研究所 参加者34名 講師松尾博文(筑波大学),加藤弘貴(流通経済研究所),杉垣隆文(サッポロビール),中村守孝(伊勢丹)
パネルディスカッション日本の消費財SCMの展望 講師陣

第40回ORセミナー 2003/11/18 テーマ 経営効率評価法DEAの理論と応用 会場轄\造計画研究所 参加者24名 講師刀根 薫(政策研究大学院大学),山田善靖(東京理科大学),森田 浩(大阪大学),河口洋行(国際医療大学),上田 徹(成蹊大学)

第41回ORセミナー 2004/2/10 テーマブランド価値のモデル化に向けて 会場ホテルグランドヒル市ヶ谷 参加者36名 講師片平秀貴(東京大学),阿部 誠(東京大学),岡本 智(日産自動車),里村卓也(大阪大学),守口 剛(立教大学)

 (OR企業フォーラム)
15年度第1回 2003/11/25 テーマエネルギー競争とOR 講師前田忠昭(東京ガス鰹務執行役員R&D本部長) 場所学士会館 参加者34名

15年度第2回 2004/1/21 テーマ新事業開発とOR−OptimalからPreferredへ− 講師野村淳二(松下電工梶@取締役専務執行役情報機器事業分社社長) 場所大阪工大摂南大学60周年記念館 参加者42名 

戻る

 [賞]

第31回文献賞 村松正和(電気通信大学) 題名On a Commutative Class of Search Directions for Linear Programming over Symmetric Cones,Journal of Optimization Theory and Applications Vol.112, No.3
第28回普及賞 久保幹雄(東京商船大学)
第28回普及賞 高井英造(潟tレームワークス)     
第27回実施賞 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
第23回事例研究賞 柳田俊樹(日本郵船梶j,斉藤 努(轄\造計画研究所) 題名自動車船付き支援システムの自動席割について  平成14年春季研究発表会アブストラクト集
第23回事例研究賞 西田 大(キヤノンシステムソリューションズ梶j,中川賀津也(サントリー梶j,相田 剛(千代田興業梶j,熊本和浩,小西伸之(キヤノンシステムソリューションズ梶j 題名最適輸配送計画問題への数理計画法の適用 オペレーションズ・リサーチ Vol.47, No.1
第4回業績賞 腰塚武志(筑波大学)
第21回学生論文賞 上園智大(東京工業大学・修士) 題名マルチンゲール変換を用いたアメリカンオプション価格の上限評価
第21回学生論文賞 佐藤圭介(筑波大学・学士) 題名A Two-Phase Optimization Method for Virtual Topology Design and Routing of Multi-Hop WDM Networks
第21回学生論文賞 橋本英樹(京都大学・学士) 題名移動時間コスト関数を考慮した時間枠つき配送計画問題に対する局所探索法

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02