2007/2
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 
  

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

2001年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ  次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演


戻る

 [学会の構成]

第30回通常総会 2001/4/20 会場学士会分館

 (会長・副会長)
会長長谷川利治 副会長前田忠昭,畑 昭彦,森 雅夫

 (役員)
庶務片山隆仁,逆瀬川浩孝 会計小沢正典 研究普及川島幸之助,木嶋恭一 編集(JORSJ)小島政和 編集(OR)上田 徹 国際香田正人 無任所鈴木久敏,成久洋之,山下勝比拡,大内 東 監事忍田和良,根本忠明

 (支部長)
北海道長谷川淳(北大) 東北山本 保(東北コンピュータ) 中部大野勝久(名工大) 関西寺岡義伸(大阪府立大) 中・四国河合 一(鳥取大) 九州浜田和樹(西南学院大)

 (会員数)
正会員2437 学生会員312 賛助会員(A)88(107) 賛助会員(B)25(25) 名誉会員14 計2876
北海道
98 東北95 中部253 関西428 中・四国153 九州149

 (研究部会)
研究部会アルゴリズムと最適化 期間2001〜2002 主査久野誉人(筑波大学) 幹事吉瀬章子(筑波大学) 参加者23名
研究部会金融工学 期間2001〜2002 主査枇々木規夫(慶應義塾大学) 幹事葛山康典(早稲田大学) 参加者7名
研究部会
グローバル・プロジェクトのOR 期間2001〜2003 主査高森 寛(青山学院大学) 幹事三浦英俊(明海大学)参加者18名 
研究部会COM・APS(先進的スケジューリング)期間2001〜2003 主査西岡靖之(法政大学) 幹事今泉 淳(東洋大学) 参加者12名

 (名誉会員)
名誉会員水野幸男(前OR学会会長・日本電気褐レ問)

 (フェロー)
フェロー岡太彬訓(立教大学)
フェロー新村秀一(成蹊大学)
フェロー滝根哲哉(京都大学)
フェロー土谷 隆(統計数理研究所)
フェロー中川覃夫(愛知工業大学)
フェロー山川典宏(九州産業大学)

戻る

 [研究普及活動]  

第89回研究発表会 2001/5/1 テーマ「IT世紀のマネジメント」 会場法政大学小金井キャンパス 
実行委員長
若山邦紘 期間5/1(火),2(水) 参加者338名 発表件数110件 特別講演IT世紀のベンチャービジネス 講師清成忠男(法政大学総長) 特別講演IT時代の経営革新 講師小田島弘(日本科学技術連盟参与)

第90回研究発表会 2001/9/12 テーマ「福祉とOR」 会場岡山理科大学 
実行委員長
成久洋之 期間9/12(水),9/13(木),9/14(金) 支部中・四国 参加者271名 発表件数129件 見学会川崎製鐵叶島製鐵所 特別講演大気イオン濃度の異常変化と地震危険予知−鳥取県西部地震と芸予地震を例としてー 講師弘海原清(岡山理科大学教授) 特別講演IT時代の鉄鋼生産管理システム 講師石井功一(川崎製鐵鰹務取締役)

 (シンポジウム)
第45回シンポジウム 2001/4/30 実行委員長逆瀬川浩孝 会場法政大学市ヶ谷キャンパス テーマインターネットへの待ち行列理論の適用 講師高橋敬隆(早稲田大学),高橋 豊(京都大学),滝根哲哉(京都大学),豊泉 洋(会津大学)

第46回シンポジウム 2001/9/11 実行委員長坂和正敏 会場岡山理科大学 テーマ ファジィOR 講師坂和正敏(広島大学),石井博昭(大阪大学),乾口雅弘(大阪大学),加藤浩介(広島大学),西崎一郎(広島大学),岩本誠一(九州大学)

 (セミナー)
第31回ORセミナー 2001/7/19 テーマORを使おう−EXCELを使った実務問題の解決と情報活用法− 場所東京ガス竃{社ビル 参加者18名 講師真鍋龍太郎(文教大学),森村英典(東京工業大学),高井英造(エクゼ)

第32回ORセミナー 2001/9/27 テーマ離散シミュレーション−その最前線と事例− 場所轄\造計画研究所 参加者18名 講師逆瀬川浩孝(早稲田大学),大西康文(防衛庁),貝原俊也(神戸大学),若林信克(富士通),鹿嶌宗(川崎重工業)

第33回ORセミナー 2001/11/13 テーマ一般企業と金融工学 場所アルカディア市ヶ谷 私学会館 参加者32名 講師今野 浩(東京工業大学),蜂谷豊彦(東京工業大学)

第34回ORセミナー 2002/2/27 テーマロジスティクスのOR:拠点設計と輸配送計画の最前線 場所アルカディア市ヶ谷 私学会館 参加者41名 講師高井英造(フレームワークス),佐藤泰現(東洋ビジネスエンジニアリング),伊倉義郎(サイテック・ジャパン),矢野恭司(日揮),後藤一孝(沖電気工業),釜屋大和(センコー)

 (OR企業フォーラム)
13年度 第1回 2001/5/30 テーマ電力系統と電力の自由化 講師白土良一(東京電力兜寰ミ長) 場所学士会館 参加者35人

13年度第2回 2001/10/4 テーマITと企業経営 講師秋草直之(富士通且ミ長) 場所学士会館 参加者42人

13年度第3回 2002/2/4 テーマITの活用による伝統産業の活性化と当社の事業拡大 講師 頃安雅樹(極東産機且ミ長),テーマ フィンランドに注目 講師新谷恭將(コニカ梶@取締役ITソリューションズセンター長) 場所大阪弥生会館 参加者58人

戻る

 [賞]

第29回文献賞 岩田 覚(東京大学) 題名A Combinatorial, Strongly Polynomial-Time Algorithm for Minimizing Submodular Functions,Proceedings of the Thirty-Second Annual ACM Symposium on Theory of Computing
第29回文献賞 大澤義明(筑波大学) 題名Bicriteria Euclidean Location Associated with Maximin and Minimax Criteria,Naval Research Logistics Vol.47, No.7
第26回普及賞 青沼龍雄(神戸学院大学)
第26回普及賞 松井知己(東京大学)
第25回実施賞  日本ガイシ株式会社 開発センター 取締役 大野正直      
第21回事例研究賞 服部正太,木村香代子,西山直樹(轄\造計画研究所) 題名ABS(Agent Based Simulator)システム 
第21回事例研究賞ソフトウェア部門 西岡靖之(法政大学) 題名教育・研究用 生産スケジューラ「APSTOMIZER」
第2回業績賞 茨木俊秀(京都大学)
第19回学生論文賞 今堀慎治(京都大学・修士) 題名配置コストをもつ長方形詰込み問題に対する局所探索法
第19回学生論文賞 小原朱理(筑波大学・修士) 題名相互評価の下での可能性定理
第19回学生論文賞 高橋利臣(東京工業大学・修士) 題名Bounds of Performance Measures in Large-Scale Mobile Communication Networks
第19回学生論文賞 武藤正義(東京工業大学・修士) 題名利他的効用関数による協力的秩序形成の可能性−進化ゲーム理論的アプローチ
第19回学生論文賞 渡部大輔(筑波大学・修士) 題名収集・配送輸送システムにおける階層構造の最適化に関する研究

一覧に戻る 前年度へ  次年度へ

tab02