2000/4 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

1999年度の出来事   

一覧に戻る 前年度へ  次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演


戻る

 [学会の構成]

第28回通常総会 1999/4/22 会場学士会分館 

 (会長・副会長)
会長水野幸男 副会長茨木俊秀,森清尭,若山邦紘

 (役員)
庶務中野一夫,新村秀一 会計岡本吉晴 研究普及常盤晋吾,太田敏澄 編集(JORSJ)森戸 晋 編集(OR)田口 東 国際武藤滋夫 無任所石井博昭,畑 昭彦,八巻直一,中川覃夫 監事高森 寛,眞殿 宏

 (支部長)
北海道大内東(北大) 東北山本保(東北コンピュータ) 中部中川覃夫(愛工大) 関西田畑吉雄(大阪大) 中・四国河合 一(鳥取大) 九州時永祥三(九州大)

 (会員数)
正会員2584 学生会員339 賛助会員(A)106(131) 賛助会員(B)29(29) 名誉会員14 3072
北海道
95 東北104 中部247 関西334 中・四国159 九州159

(研究部会) 
研究部会システム最適化の理論と応用 期間1999〜2001 主査時永祥三(九州大) 幹事古川哲也(九州大学) 参加者数30名
研究部会最適化とアルゴリズム 期間1999〜2000 主査田村明久(京都大学) 幹事塩浦昭義(上智大学) 参加者数20名
研究部会マーケティング・エンジニアリング 期間1999〜2001 主査岡太彬訓(立教大学) 幹事中川慶一郎(NTTデータ) 参加者数40名
研究部会環境政策 期間1999〜2001 主査永井達也(大成建設) 幹事小池 清(キックス総研) 参加者数13名
研究部会ファジィ動的計画法 期間1999〜2001 主査安田正實(千葉大) 幹事正道寺勉(日本工業大学) 参加者数9名
研究部会情報流通とオープンネットワーキング 期間1999〜2001 主査高橋 浩(富士通)幹事松井寛之(京都大学)  参加者数9名 
研究部会グローバル政策 期間1999〜2001 主査齋藤司郎(防衛庁) 幹事鈴木悦郎(シスアップ) 参加者数20名

 (名誉会員)
名誉会員 刀根 薫(前OR学会会長・政策研究大学院大学)

 (フェロー)
フェロー安達弘之(劾HKコンピューターサービス)
フェロー今井 浩(東京大学)
フェロー亀山三郎(中央大学)
フェロー黒田 充(青山学院大学)
フェロー逆瀬川浩孝(早稲田大学)
フェロー鈴木久敏(筑波大学)
フェロー田村担之(大阪大学)
フェロー勅使河原可海(創価大学)
フェロー福田公明(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)
フェロー宮沢政清(東京理科大学)
フェロー室田一雄(東京大学)
フェロー山田郁夫(且O菱総合研究所)

 (定款改定)
会費の規定を定款から定款細則へ移行させることを中心とした改定

戻る

 [研究普及活動]  

第85回研究発表会 1999/3/23 テーマORのグローカリズム 会場大阪国際大学
実行委員長西田俊夫 期間3/23(火),24(水) 支部関西 参加者313 発表件数113  特別講演シームレスオフィス環境における創造的生産管理  講師伊藤利朗(三菱電機顧問) 特別講演複雑系と社会システム  講師吉田和男(京都大学)  特別講演Fair Division:A Challenges for OR  講師Milan Vlach

第86回研究発表会  1999/9/20  テーマORの限界への挑戦−新しい分野の開拓− 会場成蹊大学  実行委員長上田徹 期間9/20(月),21(火),22日(水) 参加者343 発表件数121 特別講演日本経済の再生とOR  講師水野幸男(日本OR学会会長)  特別講演科学変動期の国際政治における日本の役割  講師宇野重昭(成蹊大学専務理事・前学長)  見学セコムSCセンター

 (シンポジウム)
第41回シンポジウム1999/3/22 テーマ確率モデルのフロンテイア 場所大阪国際大学 講師大野 勝久(名古屋工業大学),滝根哲哉(京都大学),土肥正(広島大学),白川浩(東京工業大学)

第42回シンポジウム1999/9/19 テーマサービスシステムのスケジューリング 場所成蹊大学 講師吉川 昌澄(NEC C&Cメディア研究所),由良憲二(電気通信大学),久保幹雄(東京商船大学),阿瀬始(NKK),木治潤一(東芝開発センタ メディア)

 (ORセミナー)
第25回ORセミナー 1999/11/15,16,25.26 テーマ 実用ORセミナー
場所 轄\造計画研究所 参加者28名 講師八巻直一(静岡大学),高森 寛(青山学院大学),刀根 薫(政策研究大学院大学),鈴木久敏(筑波大学),猿渡康文(筑波大学),逆瀬川浩孝(早稲田大学),水野幸男(OR学会会長)

 (国際会議)
第15回IFORS 1999/8/16〜8/20 会場北京(中国) 会長以下100名が参加
40周年記念事業の一環として2百万円が発展途上国招請基金として北京実行委員会に寄贈された。

戻る

 [賞]
第27回文献賞 久野誉人(筑波大学) 題名A Finite Algorithm for Globally Optimizing a Class of Rank-Two Convex Programs
第24回普及賞 権藤 元(オーアールとく塾)
第24回普及賞 牧野都治(東京理科大)
第23回実施賞 潟[クセル技術本部,
第19回事例研究奨励賞 今泉 淳(東洋大学)・山越康裕(NTT)・村上元一(東邦ガス情報システム)・森戸 晋(早稲田大学) 題名ジョブの分岐を伴う2工程並列機械フローショップスケジューリングへの分割アプローチ
第14回事例研究奨励賞ソフトウエア部門 該当なし
第17回学生論文賞 児玉裕一郎(埼玉大学・修士) 題名数理計画モデルの適用による都市交通管理政策の評価に関する研究
第17回学生論文賞 坂口 隆(電気通信大学・修士) 題名駅構内入れ換え計画問題に関する研究
第17回学生論文賞 福田光浩(東京工業大学・修士) 題名Branch-and-cut-algorithms For bilinear matrix inequality problem
第17回学生論文賞 増田友泰(京都大学・学士) 題名時間枠制約付き配送計画問題に対する局所探索法の適用について

 一覧に戻る 前年度へ  次年度へ

tab02