Last Update at Apr. 7(Fri.) 2000 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

1998年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演
[]

 [学会の構成]

第27回通常総会 1998/4/24 会場学士会分館 

 (会長・副会長)
会長水野幸男 副会長小金澤章吾,今野 浩,茨木俊秀

 (役員)
庶務中野一夫,上田 徹 会計岡本吉晴 研究普及前田忠昭,中森眞理雄 編集(OR)大山達雄 編集(JORSJ)森戸 晋 国際高橋幸雄 無任所石井博昭,畑 昭彦,八巻直一,石川明彦 監事高森寛,山本 保

 (支部長)
北海道戸井田弘(北電) 東北山本 保(東北コンピュータ) 中部中川覃夫(愛知工大) 関西田村坦之(大阪大) 中国四国河合 一(鳥取大) 九州時永祥三(九州大)

 (会員数)
正会員2617 学生会員370 賛助会員(A)119(145) 賛助会員(B)35(35) 名誉会員15 3156
北海道95 東北109 中部243 関西454 中国四国167 九州161

 (研究部会)
研究部会COM・SCM・スケジューリング 期間1998〜 主査由良憲二(電気通信大) 幹事西岡靖之(東京理科大) 参加者数21名
研究部会インフラストラクチヤー問題 期間1998〜 主査柳井 浩(慶応大学) 幹事栗田 治(慶応大学) 参加者数17名
研究部会システムの最適化とOR 期間1998〜 主査久志本茂(福井工大) 幹事前田 隆(金沢大学) 参加者数22名
研究部会モデル化と最適化 期間1998〜 主査塩出省吾(神戸学院大) 幹事伊藤 隆(流通科学大) 参加者数18名
研究部会経営戦略 期間1998〜 主査梅沢 豊(東京大学) 幹事山下達哉(富士短大) 参加者数17名
研究部会常設待ち行列 期間1998〜 主査宮沢政清(東京理科大 幹事牧本直樹(筑波大学) 参加者数21名
研究部会地域産業戦略 期間1998〜 主査大内 東(北海道大学) 幹事山本雅人(北海道大学) 参加者数10名
研究部会21世紀における交通流通システム 期間1998〜 主査八戸英夫(工学院大) 幹事野末尚次(ニューメデイア総研) 参加者数16名
研究部会マネージメントインフォーメーフォーラム静岡 期間1998〜 主査徳山博于(静岡大学) 幹事八巻直一(静岡大学) 参加者数15名

 (フェロー)
フェロー貝川健一(中国電力(株))
フェロー久米 均(中央大学) 
フェロー栗山仙之助(摂南大学学長) 
フェロー五十嵐日出夫(北海学園大学) 
フェロー山田善靖(東京理科大学) 
フェロー司馬正次(常磐大学) 
フェロー住田 潮(国際大学) 
フェロー小池将貴(筑波技術短期大学) 
フェロー松田寿子(中央大学) 
フェロー藤重 悟(大阪大学) 
フェロー片山隆仁(防衛庁) 
フェロー朴淳達(ソウル大学) 
フェロー木村俊一(北海道大学) 
フェロー木島正明(東京都立大学) 
フェロー澤木勝茂(南山大学) 

戻る

 [研究普及活動]  

第83回研究発表会 1998/5/27 テーマ身の回りのORとOR教育 会場仙台市青年文化センター
実行委員長松田泰 期間 5/27(水), 28(木), 29(金) 支部東北 参加者320 発表件数114 見学東北石油,東北電力仙台火力発電所 特別講演地理情報・空間データ基盤・OR 講師伊理正夫(中央大学) 特別講演これからの大学−産学協同と地域社会− 講師阿部博之(東北大学総長)

第84回研究発表会 1998/10/15 テーマ社会評価のOR 会場日本大学会館
実行委員長高橋磐郎 期間 10/15(木),16(金),17(土) 参加者344 発表件数
98 見学臨海副都心「お台場」フジテレビ本社他 特別講演今、経営者として考えること 講師樋口廣太郎(アサヒビール・会長) 特別講演教育と危機管理能力 講師大谷利勝(日本大学生産工学部長) 

 (シンポジウム)
第39回シンポジウム1998/5/26 テーマコンピュータ・教育・OR 場所仙台市青文化センター 参加者数39 講師武井惠雄(帝京大学),井口巌(東北学院中学高等学校),逆瀬川浩孝(早稲田大学),嶋田佳一(和歌山県立日高高等学校),森村英典(東京工業大学名誉教授)

第40回シンポジウム1998/10/14 テーマAHPの理論と実際実行委員長 場所日本大学会館 講師木下栄蔵(名城大学),高橋磐郎(日本大学),中西昌武(名古屋経済大学),山田善靖(東京理科大学),西澤一友(日本大学),尾崎都司正(関西新技術研究所),八巻直一(静岡大学),高野伸栄(北海道大学),松本昌二(長岡技術科学大学),宮坂房千加(山武ビルシステム),桃沢宗夫(阪神高速道路公団),野倉淳(とちぎ総合研究機構),水間毅(運輸省),轟朝幸(高知工科大学)

 (ORセミナー)
第24回ORセミナー1998/3/2 テーマ意思決定手法AHPの実用の新ステップへ−新しい方法ANPと最近の応用例、ソフトの紹介 期間1998/3/2 参加者数23 講師真鍋龍太郎(文教大学),高橋磐郎(日本大学),木下栄三(名城大学),八巻直一(静岡大学)

特別セミナー(無料) 1998/10/17 テーマテクノOR講座 期間1998/10/17 参加者数64名 講師刀根 薫(政策研究大学院大学),高森 寛(青山学院大学),八巻直一(静岡大学),権藤 元

戻る

 [賞] 

第26回文献賞 斎藤 洋(NTTマルチメディアネットワーク 研究所) 題名ベイズ性能推定法のVP容量制御への適用方法, JORSJ Vol.40, No.4
第26回文献賞 田村明久(電気通信大学助教授) 題名The Generalized Stable Set Problem for Perfect Bidirected Graphs,JORSJ Vol.40,No.3
第23回普及賞 伊理正夫(中央大学教授, 東京大学名誉教授) 
第23回普及賞 高橋磐郎(日本大学教授, 筑波大学名誉教授) 
第22回実施賞 富士通株式会社ソフトウェア事業本部ミドルウェア事業部 
第18回事例研究奨励賞 杉野隆(シリウス) 題名企業通信網におけるHybrid網構成決定のための数理モデル,OR Vol.42,No.4
第13回事例ソフトウェア部門賞 該当なし
第16回学生論文賞 加藤憲一(東京工業大学修士) 題名Asymptotic Analysis of Tail Probabilities in Queueing Models with Markovian Arrival Processes
第16回学生論文賞 洪 時宗(東京理科大学修士) 題名人事評価に適用したグループAHPの研究―評価基準に関する合意形成―
第16回学生論文賞 柴田雅博(京都大学修士) 題名The Extended Linear Complementarity Problem:A Reformulation Approach
第16回学生論文賞 中村大真(電気通信大学修士) 題名On the maximum weight stable
set problem and its extension for claw-free graphs
第16回学生論文賞 宮本裕一郎(東京大学修士) 題名チャンネル割当問題の解法

 一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02