2000/4 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

1995年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演
[]

 [学会の構成]

第24回通常総会 1995/4/21 会場学士会分館 

 (会長・副会長)
会長村井 勉 副会長梅沢 豊,平尾信正,伏見正則

 (役員)
庶務森清 尭,山田善靖 会計勅使河原可海 研究普及中野一夫,鈴木久敏 編集(OR)逆瀬川浩孝 編集(JORSJ)高橋幸雄 国際高橋 誠 無任所尾崎俊治,小金澤章吾,若山邦紘,木村俊一 監事亀山三郎,伊藤忠雄

 (支部長)
北海道若林信夫(小樽商大) 東北佐藤晃郎(東北電力) 中部沢木勝茂(南山大) 関西徳山博于(住友金属) 中国四国尾崎俊治(広島大) 九州岩本誠一(九州大)

 (会員数)
正会員2658 学生会員275 賛助会員(A)138(165) 賛助会員(B)41(41) 名誉会員16 合計3128
北海道91 東北108 中部266 関西432 中国四国163 九州161 本部1891

 (研究部会)
研究部会COMのための生産計画スケジューリング 期間1995〜1997 主査村松健児(東海大学) 幹事西岡靖之(東京大学) 参加者数18名
研究部会広域インフラストラクチャー計画に関するOR 期間1995〜1997 主査高森 寛(青山学院大) 幹事栗田 治(慶応大学) 参加者数18名
研究部会高校生のためのOR 期間1995〜1997 主査若山邦紘(法政大学) 幹事田口 東(中央大学) 参加者数14名
研究部会最適化モデル分析とその応用 期間1995 主査岩本誠一(九州大学) 幹事川崎英文(九州大学) 参加者数26名
研究部会離散系シミュレーション 期間1995〜1997 主査中野一夫(構造計画研 幹事森戸 晋(早稲田大学) 参加者数26名
研究部会高度情報化社会に於ける交通・流通 期間1995〜1997 主査忍田和良(日通総研) 幹事八戸英夫(工学院大),野末尚次(鉄道総研) 参加者数18名
研究部会組み合せ最適化 期間1995 主査久保幹雄(東京商船大) 幹事関谷和之(東京理科大) 参加者数26名

 (名誉会員)
名誉会員伊理正夫(中央大学教授)
名誉会員国澤清典(東京理科大学教授) 
名誉会員後藤正夫(東海大学客員教授) 
名誉会員三根 久(関西電子工業振興センター参与) 

 (フェロー)
フェロー荻野正浩(お茶の水外語学院) 
フェロー栗原宏文(東燃システムプラザ ) 
フェロー後藤義雄(河北新報社社友) 
フェロー松山久義(九州大学) 
フェロー真鍋龍太郎(文教大学) 
フェロー浅利英吉(北海道文理科短期大学) 
フェロー田口 東(中央大学) 
フェロー平本 巌(愛知学泉大学) 
フェロー野村淳二(松下電工) 
フェロー柳沢 滋(沖電気工業) 
フェロー鈴木道夫(電力中央研究所) 

戻る

 [研究普及活動]  

第77回研究発表会 1995/3/27 テーマORルネッサンス 会場広島修道大学 
実行委員長
尾崎俊治 期間 3/27(月),28(火),29(水) 支部中国四国 参加者317 発表件数152 見学海上自衛隊第一術科学校,日新製鋼 特別講演日本人はアメリカにだまされている 講師ビル・トッテン(アシスト代表取締役) 特別講演瀬戸内の森林の衰退と大気汚染(酸性雨・霧を含む) 講師中根周歩(広島大学)

第78回研究発表会 1995/10/16 テーマORの実施 会場埼玉県県民活動総合センター 
実行委員長
刀根 薫 期間 10/16(月),17(火) 参加者384 発表件数124 特別講演マルチメディアとこれからの経営 講師水野幸男(日本電気・特別顧問) 特別講演日本の独創性 講師有馬朗人(理化学研究所理事長) 

 (シンポジウム)
第33回シンポジウム1995/3/29 テーマファジィ数理計画法とその応用 場所中国電力 参加者数43 講師乾口雅弘(広島大学),石井博昭(大阪大学),玄光男(足利工業大学),岩本誠一(九州大学),蔵野正美(千葉大学)

第34回シンポジウム1995/10/15 テーマ経営効率性評価−DEA法のフロンティアと応用事例 場所埼玉県県民総合活動センター 参加者数69 講師乾口雅弘

 (ORセミナー)
第19回ORセミナー1995/6/1 テーマ実践的スケジューリングの方法 期間1995/6/1 参加者数53 講師黒田 充(青山学院大),米田 清(東芝),渡辺正信(日本電気),井上一郎(京都産業大)

第20回ORセミナー1995/12/14 テーマ数理計画モデルの応用−構築と解法と分析 期間1995/12/14 参加者数57 講師大山達雄(埼玉大学),渡辺展男(広島県立大),三村庄一(横浜市),矢部 博(東京理科大),竹原 均(筑波大学)

 (定例講演会)
第65回定例講演会1995/5/11 テーマ最近の「劇場としてのコンピュータ観」について 講師平田正敏(西南学院大) 場所九州電力 参加者数28 支部九州

戻る

 []  
第23回文献賞 高橋敬隆(NTT通信網研究所) 題名Relationship between Queue-Length and Waiting Time Distributions in a PriorityQueue with Batch Arrivals , JORSJ Vol.37,No.1
第20回普及賞 児玉正憲(九州大学教授) 
第20回普及賞 長谷川利治(京都大学教授) 
第19回実施賞 東京ガス株式会社 
第15回事例研究奨励賞 山田泰弘(長岡技術科学大学),古林 隆(法政大学) 題名選択組立における組み合わせ最適化−自動車エンジンの事例,OR Vol.39,No.10
第15回事例研究奨励賞 高桜 洋(川崎市),大山達雄(埼玉大学) 題名ネットワークモデルによる都市ごみ収集輸送システムの最適化,OR Vol.39,No.12
第10回事例ソフトウェア部門賞 小林龍一(桃山学院大学) 題名多変量解析プログラムまるば,
第13回学生論文賞 朝岡慎治(筑波大学学士) 題名線形不等式で定義された多面体の最小包囲球問題を解くアルゴリズム 指導教員山本芳嗣教授
第13回学生論文賞 岩崎誠司(埼玉大学修士) 題名税関事後調査部門における立入輸入者選定モデルの構築に関する研究 指導教員刀根薫教授
第13回学生論文賞 塩浦昭義(東京工業大学修士) 題名Efficient Algorithms for Location Problems on Tree Networks 指導教員小島政和教授
第13回学生論文賞 中村伸也(京都大学学士) 題名最終ダブルオファー仲裁の均衡戦略について 指導教員茨木俊秀教授
第13回学生論文賞 山下信雄(奈良先端科学技術大学院大学修士) 題名Equivalent Differentiable Unconstrained Optimization for Complementarity Problems  指導教員福島雅夫教授

 一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02