Last Update at Apr. 7(Fri.) 2000 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

1986年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演
[]

 [学会の構成]

第15回通常総会 1986/4/30 会場東京弥生会館 

 (会長・副会長)
会長吉山博吉 副会長海辺不二雄,小笠原暁,刀根 薫

 (役員)
庶務古林 隆,梅沢 豊 会計山下達哉 研究普及紀 一誠,森 雅夫 編集(OR)柳井 浩 編集(JORSJ)今野 浩 国際伏見正則 無任所斉藤嘉博,田畑吉雄,高橋幸雄,橋田 温 監事川野幸三郎,真壁 肇

 (支部長)
北海道三須敏弘(北電) 東北斎藤 浩(東北電力) 中部小和田正(名工大) 関西坂口 實(大阪大) 中国四国青木兼一(広島大) 九州児玉正憲(九州大)

 (会員数)
正会員2208 学生会員171 賛助会員(A)103 名誉会員7 合計2489
北海道70 東北75 中部218 関西366 中国四国36 九州123 本部1494

 (研究部会)
研究部会数理計画 期間1986〜1987 主査森戸 晋(早稲田大学) 幹事土屋 隆(統数研) 参加者数90名
研究部会最適化とその周辺 期間1986〜1988 主査児玉正憲( 九州大学) 幹事岩本 誠一(九州大学) 参加者数14名
研究部会動的計画法 期間1986〜1988  主査小田中敏男( 都立商科短) 幹事蔵野正美( 千葉大学) 参加者数10名

 (フェロー)
フェロー奥野忠一(東京理科大学)
フェロー丸山賢三郎(中国電気製造社長)
フェロー佐久間孝(電力計算センタ−社長)
フェロー森村英典(東京工業大学) 
フェロー八巻直躬(三菱スペ-スソフトウエア社長) 
フェロー尾崎俊治(広島大学) 

戻る

 [研究普及活動]  

第59回研究発表会 1986/5/20 テーマ社会の情報化とOR 会場仙台市民会館
実行委員長御園生善尚 期間 5/20(水),21(木), 22(金)  支部東北 参加者363 発表件数122 見学仙台市営地下鉄車輌吉,長町南駅舎,東北特殊鋼 特別講演INSモデルシステムの現状と今後の課題 講師高橋 徹(NTT) 特別講演東新潟火力発電所3号系列複合発電設備の開発実用化について 講師須藤義悦(東北電力) 特別講演情報ネットワーク社会について 講師今井賢一(一橋大学) 
第60回研究発表会 1986/10/2 テーマR&DとOR 会場東京大学経済学部
実行委員長竹内啓 期間 10/2(木),3(金),4(土)  参加者311 発表件数81 見学赤坂アークヒルズ  特別講演通信網におけるトラヒックモデル 講師川島幸之助(NTT) 特別講演日本の戦略・・技術導入と自主開発 講師近藤次郎(日本学術会議) 特別講演企業におけるR&Dマネジメント 講師渡辺宏(日立製作所) 

 (シンポジウム)
第16回シンポジウム1986/5/20 テーマシュミレ−ション 場所仙台市民会館 
第17回シンポジウム1986/10/1 テーマ日本的ORの展望 場所東京大学経済学部 参加者数29 講師松田武彦(産業能率大学),唐津 一(東海大学),土屋守章(東京大学),徳山博于(住友金属工業),斎藤嘉博(日立製作所)

 (ORセミナー)
第6回ORセミナー1986/1/15 テーマ多変量分析・・質的データの分析と応用事例について 期間1986/1/15〜16 参加者数52 講師林知己夫(統計数理研), 水野欽司(統計数理研), 駒沢 勉(統計数理研)

 (定例講演会)
第23回定例講演会1986/7/14 テーマシステム監査の問題について 講師池田哲郎(九州産業大) 場所九州電力 参加者数44 支部九州
第24回定例講演会1986/9/12 テーマ多次元を観る 講師森 政弘(東工大) 場所三菱総研 参加者数21 
第25回定例講演会1986/12/11 テーマ情報理論と統計学の幾何学的構造 講師甘利俊一(東京大) 場所IBM 参加者数19 
第26回定例講演会1986/12/13 テーマORとコンピュータの父・チャールズバベジ 講師横山 保(高岡短期大) 場所中部品質管理協会 参加者数16 支部中部
第27回定例講演会1987/2/6 テーマ地図情報データの標準化とその利用法 講師星埜由尚(国土地理院) 場所IBM 参加者数41 
第28回定例講演会1987/2/19 テーマ知識処理の基本概念と応用例 講師寺野隆雄(電力中研) 場所東北電力 参加者数31 支部東北
第29回定例講演会1987/2/27 テーマグラフィックス意思決定法 講師大前義次(茨城大) 場所中国電力 参加者数25 支部中国・四国

 (外国人講演)
外国人講演  開催日1986/3/21 講師 R.E.Johnston, 徐光輝, 朴在夏, 姜錫
, 周金麟 会の種別APORS結成第 1回理事会 期間1986/3/21 場所国立公害研究所 
外国人講演  開催日Aug-86 講師 Ku Chi-fa, Chen Guangya, Ying Meigian 会の種別懇談会 期間Aug-86 
外国人講演  開催日Sep-86 講師 F.J.Ridway (IFORS副会長) 会の種別懇談会 期間Sep-86 
外国人講演  開催日Oct-86 講師 R.E.Johnston (APORS財務担当) 会の種別懇談会 期間Oct-86 

戻る

 []  
第14回文献賞 川島幸之助(電々公社武蔵野研究所) 題名An Approximation of a Loss System with Two Heterogeneous Types of Calls, JORSJ Vol.28, No.2
第11回普及賞 松田武彦(産業能率大学学長, 産能大学名誉学長, 東京工業大学名誉教授) 
第10回実施賞 該当なし 
第6回事例研究奨励賞 野村淳二(松下電工), 吉田幸男(松下電工), 栗尾 孝(松下電工), 竹中清介(松下電工), 西川一(京都大学) 題名対話型多目的在庫最適化システムの開発, OR Vol.30, No.2
第6回事例研究奨励賞 勝村正鷹(日立製作所), 田中快吉(日立製作所), 森文彦(日立製作所), 佐藤敬(日立製作所) 題名地域別販売力評価システムの作成と量産品販売施策への適用, JORSJ Vol.28, No.2
第6回事例研究奨励賞 鹿倉尚夫(東レシステムセンタ−) 題名多品種生産プロセスのための生産計画ソフトウエア, OR Vol.31, No.3
第1回事例ソフトウェア部門賞 古林 隆(埼玉大学) 題名ネットワ−ク計画法, 1985秋アブストラクト集
第1回事例ソフトウェア部門賞 林 亜夫(筑波大学) 題名教育用BASIC・DYNAMO第3版, 1985秋アブストラクト集
第4回学生論文賞 土屋 隆(東京大学修士) 題名高速微分法および丸め誤差推定法とその応用 指導教員伊理正夫教授
第4回学生論文賞 西岡誠治(埼玉大学修士) 題名道路交通情報システムの検討 指導教員古林 隆教授
第4回学生論文賞 原 聰(早稲田大学修士) 題名TSPにおける近似解法の実際評価のみなおし 指導教員森戸 晋教授
第4回学生論文賞 山川栄樹(京都大学修士) 題名An Efficient Teust Region Method forMinimizing Nondifferentiable Composite Functions 指導教員茨木俊秀教授
第4回学生論文賞 伊藤武寿(京都大学修士) 題名変分不等式に対する解法とその交通流均衡問題への適用 指導教員茨木俊秀教授

 一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02