Last Update at Apr. 7(Fri.) 2000 
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 

日本オペレーションズ リサーチ学会50年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度)

1985年度の出来事

  一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[学会の構成]
 通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
 研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託  国際会議参加 外国人講演
[]

 [学会の構成]

第14回通常総会 1985/4/26 会場東京弥生会館 

 (会長・副会長)
会長近藤次郎 副会長伊理正夫,海辺不二雄,小笠原暁

 (役員)
庶務柳沢 滋,梅沢 豊 会計森下啓造 研究普及高井英造,森 雅夫 編集(OR)柳井 浩 編集(JORSJ)阿部俊一 国際伏見正則 無任所児玉正憲,富田 英,高橋幸雄,山本正明 監事島田俊郎,真壁肇

 (支部長)
北海道三須敏弘(北電) 東北遠藤市弥(東北電力) 中部榎本久徳(中部電力) 関西坂口實(大阪大) 中国四国青木兼一(広島大) 九州児玉正憲(九州大)

 (会員数)
正会員2162 学生会員141 賛助会員(A)103 名誉会員7 合計2413
北海道68 東北68 中部220 関西349 中国・四国139 九州113 本部1449

 (研究部会)
研究部会OR/MSとシステムマネジメント 期間1985〜1987 主査山田善靖(東京理科大) 幹事根本忠明(青山学院大),太田敏澄( 豊橋科技大) 参加者数59名
研究部会トップ業務の創造的エキスパ−トシステム設計 期間1985〜1986 主査三重野博司( 東京理科大) 幹事吉村晶( アンリツ)  参加者数21名
研究部会確率モデルとその応用 期間1985〜1987 主査沢木勝茂( 南山大学)  幹事岸 善徳( 愛知学院大) 参加者数15名
研究部会新社会システム 期間1985〜1987 主査加地郁夫( 北海道大) 幹事大内 東(北海道大)  参加者数15名
研究部会政策科学( 関西) 期間1985〜1987 主査小笠原暁( 芦屋大学) 幹事辻 新六( 神戸商大)  参加者数64名
研究部会地域政策 期間1985〜1986 主査安田八十五( 筑波大学)  幹事忍田和良( 日通総研)  参加者数22名
研究部会社会経済分析 期間1985〜1987 主査小島光造 幹事雨宮幸雄( 東京計算サ−ビス) 参加者数15名
研究部会第三世界とマイコン 期間1985〜1986 主査森口繁一 幹事森村英典( 東京工大),小田部斉( 共栄工業) 参加者数17名
研究部会日本的システム科学 期間1985〜1987 主査上田亀之助( 上田イノベ−ション) 幹事樋爪 轍( 山之内製薬 参加者数28名

 (名誉会員)
名誉会員横山勝義(川崎重工業)

 (フェロー)
フェロー茨木俊秀(京都大学) 
フェロー権藤 元(近畿大学) 
フェロー高橋浩一郎(日本気象協会副会長)
フェロー島田俊郎(明治大学) 
フェロー矢部 眞(工学院大学) 
フェロー柳井 浩(慶応義塾大学) 

戻る

 [研究普及活動]  

第57回研究発表会 1985/5/15 テーマ情報システムとOR 会場九州電気ビル
実行委員長児玉正憲 期間 5/15(水),16(木),17(金)  支部九州 参加者309 発表件数105 見学BS鳥栖工場,柳川 特別講演宇宙開発の現状と将来について 講師黒田泰弘(九州産業大学) 特別講演問題解決型手法AHPとその応用 講師刀根薫(埼玉大学) 特別講演高度情報化社会について 講師中野学(西日本新聞社) 
第58回研究発表会 1985/10/2 会場東京工業大学
実行委員長森村英典 期間 10/2(水),3(木), 4(金)  参加者341 発表件数96 見学日本電気・我孫子工場 特別講演OR実施理論研究の基本方向 講師松田武彦(東京工業大学) 特別講演情報通信ネットワークの現状と今後の課題 講師高月敏晴(野村コンピュータシステム) 

 (シンポジウム)
第14回シンポジウム1985/10/1 テーマ研究の管理運営と産官学連携問題 場所東京工業大学 参加者数70 講師増田伸爾(東京工業大学),高津信三(専修大学),内田幹和(日立製作所),野本元(三菱化成),小林久志(日本アイ・ビー・エム)
第15回シンポジウム1986/3/24 テーマ離散散システムとその応用 場所早稲田大学理工学部 参加者数68 講師今井浩(東京大学),室田一雄(筑波大学),福田公明(東京工業大学),加藤直樹(神戸商科大学),冨沢信明(新潟大学),藤重悟(筑波大学)

 (定例講演会)
第19回定例講演会1985/4/24 テーマ東陶機器・の物流の概要について 講師大石光治(東陶機器) 場所電気ビル 参加者数21 支部九州
第20回定例講演会1985/6/22 テーマ地理的情報の処理と都市・地域解析 講師腰塚武志(筑波大) 場所トラベラー商会 参加者数15 支部中部
第20回定例講演会1985/6/22 テーマ地理的情報の実際 講師四茂野英彦(日本システム) 場所トラベラー商会 参加者数15 支部中部
第21回定例講演会1985/11/1 テーマ経営戦略におけるAI(人工知能)の利用 講師小林重信(東工大), 辻正重(青山学院大) 場所三菱総研 参加者数43 
第22回定例講演会1985/12/9 テーマ地方自治とOR 講師小笠原暁(芦屋大) 場所IBM 参加者数13 

 (外国人講演)
外国人講演  開催日1985/11/11 講師 Ellis L. Jhonson  会の種別特別講演会 期間1985/11/11〜13 場所日本IBMサイエンテフィックセンタ-

戻る

 [賞]  

第13回文献賞 福島雅夫(京都大学工助手) 題名A Nonsmooth Optimization Approach to Nonlinear Multicommodity Network Flou Problems, JORSJ Vol. 27, No.2 他1 編
第10回普及賞 三根 久(関西大学工学部教授, 京都大学名誉教授) 
第9回実施賞 株式会社東芝 
第5回事例研究奨励賞 島田俊郎(明治大学), 福島憲治(歯科医師会) 題名歯科疾患SDモデル, OR Vol.29, No.4
第5回事例研究奨励賞 井塚滋夫(川崎製鉄・水島), 高田俊夫(川崎製鉄・水島) 題名電力デマンド契約システムの確率, OR Vol.29, No.5
第5回事例研究奨励賞 平林隆一(東京理科大学), 鈴木久敏(東京工業大学), 土屋 昇(日立製作所) 題名Tool Module Design Problem for NC Machine Tools, JORSJ Vol.27, No.3
第3回学生論文賞 武田 晋(東京大学修士) 題名地理的最適化と動的施設配置の問題の研究 指導教員伊理正夫教授
第3回学生論文賞 潘煥旭(東京工業大学修士) 題名サ−ビスネットワ−クシステムにおける端末機制御 指導教員森村英典教授
第3回学生論文賞 山本亮三(埼玉大学修士) 題名分散型デ−タベ−スシステムにおける最適ファイル配置問題の研究 指導教員大山達夫助教授

 一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02