bar01
日本オペレーションズ・リサーチ学会
tab01
  Last Update at Apr. 7(Fri.) 2000 
トップページ
 
歴代会長
 
日本OR学会の歴史
 (1957年〜2007年)
 
日本OR学会の歴史
 (1942年〜1975年)
- OR事典旧版からの再録-
 
日本学術会議と
  日本OR学会
 
支部の歴史
 北海道支部
 東北支部
 中部支部
 関西支部
 中国四国支部
 九州支部
  
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 
 

日本オペレーションズ・リサーチ学会40年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1942年〜1975年)- OR事典旧版からの再録 -

1963年の出来事

一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[OR学会]
・第13回研究発表会 5月9日〜11日,於:成蹊大,件数:25件+2,パネル:ORはいかにあるべきか
・第14回研究発表会 10月2日〜4日,於:国鉄・札幌鉄道管理局札幌職員集会所,件数20件+2,特別シリーズ:オリンピックとOR

・OR学会北海道支部発足 5月,支部長:古瀬大六教授(小樽商大)

[他学協会,日科技連他]
・日科技連,DP 理論開発班発足

・JPC,コンピュータ室開設

・日科技連,経営システム開発セミナー,9月16日〜20日,経営システムの動態をいかに把握するか,労働,物資,設備,資金,情報の流れの経営実験と解析

・日科技連,第1回インダストリアル・エンジニアリング・セミナー,10月〜12月,3ヶ月17日間,総合的システム改善と原価の低減

・日科技連,第1回ORを中心とする電子計算機セミナー,12月〜39年2月,毎月3日9日間開催

[国内外の出来事]
・R. Bellman 9月,国際電波科学連合に出席のため来日.日科技連:(ORをめぐって)Bellman氏を囲む会,9/16 於:東急ホテル,出席者:森口繁一,清水留三郎,戸田英雄,佐々木正文,渡辺 浩,他

・TIMS第10回東京大会開催 8月21日〜24日、日本OR学会,TIMS東京支部(早大生産研内に設置)共催,東京丸の内パレス・ホテルにおいて,河辺 旨,西野吉次,松下幸之助,R. E.Machol,W.K.Howard,J.Arronなどをはじめ367名(うち44名外人)の出席者の下に70編の論文が発表された.

・IM視察団 主催:関西生産性本部,団長:関和文(旭一シャイン工業(株)社長)

・第3回IFORS開催 6月30日〜7月5日,於:オスロ(ノルウェー),日本人参加者:稲葉長滋(帝人),福部 正(構造計画研),江副達夫(大成建設),矢部 真(国鉄),松田武彦(東工大)

・カナダOR学会創立

[文献]
・松田正一,洲之内治男,杉山昌平,出居茂『ORのための基礎数学』第1〜第5巻,丸善

・松田武彦,春日井博編『経営科学シリーズ』第1〜第9巻,培風館

・Dantzig,G.B.,Linear Programming and Extensions,Princeton Univ.Press

一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02