|
|
|
日本OR学会の歴史(1957年度〜2007年度) |
|
2006年度の出来事
|
[学会の構成]
通常総会 会長・副会長 役員 支部長 会員数 支部会員数 研究部会 名誉会員 フェロー
[研究普及活動]
研究発表会 シンポジウム ORセミナー 定例講演会 研究受託 国際会議参加 外国人講演
[賞]
戻る
[学会の構成]
平成18年度臨時総会 2006/3/14 会場中央大学
第35回通常総会 2006/4/24 会場東京ガス竃{社ビル
(会長・副会長)
会長青木利晴 副会長片山隆仁,高橋幸雄,大山達夫
(役員)
庶務武藤滋夫,青沼君明 会計樫尾 博 研究普及田村明久,羽鳥彰一 編集(OR)中森眞理雄 編集(JORSJ)矢部 博 国際牧本直樹 渉外香田正人 広報中川慶一郎 支部石井博昭 無任所大鋳史男,河合 一,吉野秀明 監事山田善靖,高橋 誠
(支部長)
北海道木村俊一(北海道大学) 東北神 正照(東北工業大学) 中部増山 繁(豊橋技術工科大学) 関西野村淳二(松下電工) 中・四国海生直人(広島修道大学) 九州小島平夫(西南大学)
(会員数)
正会員2157 学生会員226 賛助会員(A)65(76) 賛助会員(B)25(25) 名誉会員12 計2485
北海道79 東北85 中部224 関西353 中・四国132 九州117
(研究部会)
常設研究部会意思決定法 期間2006〜 主査木下栄蔵(名城大学) 幹事大屋隆生(電力中研) 参加者 名
研究部会ORと実践 期間2006〜 主査成瀬喜則(富山商戦高等専門学校) 幹事金子宏之(小松短期大学) 参加者 名
研究部会計算と最適化 期間2006〜 主査村松正和(電気通信大学) 幹事森口聡子(上智大学) 参加者 名
研究部会ゲーム理論と経済理工学 期間2006〜 主査武藤滋夫(東京工業大学) 幹事福田恵美子(防衛大学校) 参加者 名
研究部会コンピュテーション 期間2006〜 主査加藤直樹(京都大学) 幹事藤江哲也(兵庫県立大学) 参加者 名
研究部会知的決定支援の理論と方法 期間2006〜 主査乾口雅弘(大阪大学) 幹事鶴見昌代(大阪大学) 参加者 名
研究部会情報ネットワーク性能評価 期間2006〜 主査岳五一(甲南大学) 幹事米山寛二(兵庫県立大学) 参加者 名
研究部会不確実性環境下での意思決定の理論と応用 期間2006〜 主査菊田健作(兵庫県立大学) 幹事川勝英史(流通科学大学) 参加者 名
研究部会若手OR研究者の会 期間2006〜 主査増山博之(京都大学) 幹事山下信雄(京都大学) 参加者 名
(国際会議)
第7回APORS2006 2006/1/16〜1/18 会場マニラ(フィリッピン) 参加者12名
(フェロー)
飯田次生(愛知学院大学)
稲葉日出男(小松短期大学学長)
大西匡光(大阪大学)
栗田 治(慶應義塾大学)
時永祥三(九州大学)
中山弘隆(甲南大学)
枇々木規雄(慶應義塾大学)
松井知己(中央大学)
山上 伸(東京ガス梶j
山下英明(首都大学東京)
山田 茂(鳥取大学)
(本部事務局)
事務局長橋本秀三氏就任 2006/11/1
戻る
[研究普及活動]
第99回研究発表会 2006/3/14 テーマモデリング 会場中央大学後楽園キャンパス
実行委員長田口 東 期間3/14(火)3/15(水) 参加者431名 発表件数136件 特別講演モデリングにおける内的整合性について 講師伊理正夫(東京大学名誉教授・(財)日本測量調査技術協会会長) 特別講演複雑なシステムの「わかりやすさ」の支援―MENTAL
MODEL- 講師飯田裕康((財)労働科学研究所) 特別講演待ち行列モデルとモデリング 講師滝根哲哉(大阪大学大学院工学研究科) 特別講演モデリングによるゴルフ新打法の展開 講師赤池弘次(統計数理研究所名誉教授)
第100回研究発表会 2006/9/12 テーマ都市・交通・観光とOR 会場愛知大学車道キャンパス
実行委員長玉置光司 期間9/12(火)9/13(水)支部中部 参加者397名 発表件数163件 特別講演「観光」の現状と展望―OR手法導入の必要性― 講師須田寛(東海旅客鉄道椛樺k役) 特別講演大学経営におけるORの活用ー戦略的レベルから日常業務までー 講師澤木勝茂(南山大学教授) 特別講演価値創造に向けて 講師青木利晴(OR学会会長・劾TTデータ相談役)
(シンポジウム)
第55回シンポジウム 2006/3/13 会場中央大学後楽園キャンパス 実行委員長加藤直樹 テーマデータ解析の最前線 講師鷲尾 隆(大阪大学),小野 潔(三菱東京UFJ銀行),大澤幸生(東京大学),矢田勝俊(関西大学)
第56回シンポジウム 2006/9/11 会場愛知大学車道キャンパス 実行委員長増山 繁 テーマここまで使える数理計画法 講師山下 浩(数理システム),藤沢克樹(東京電機大学),柳浦睦憲(名古屋大学),宇野毅明(国立情報学研究所)
(ORセミナー)
第45回ORセミナー 2006/6/8 テーマ最適化の各論 会場東京国際フォーラム 参加者80名 講師柳浦睦憲(名古屋大学),小谷重徳(首都大学東京),大野純平(葛梹O製作所),羽鳥彰一(横河情報システムズ),石村 猛(Dash
Optimization)
第46回ORセミナー 2006/11/22 テーマ言葉とマーケティング 会場東京国際フォーラム 参加者20名 講師守口 剛(早稲田大学),内野寛治(富士通研究所),松村真宏(大阪大学),上田隆穂(学習院大学)
(OR企業フォーラム)
18年度第1回 2007/2/19 テーマTOTOのブランド・マーケティング戦略 講師木瀬照雄(東陶機器椛纒\取締役社長) 場所学士会館
戻る
[賞]
第34回文献賞 永持 仁(京都大学大学院情報学研究科) 題名A
4/3-approximation for the minimum 2-local-vertex-connectivity Augmentation
in a connected graph,Journal of Algorithms 56(2005) 77-95 ならびに 題名Graph
algorithms for network connectivity prpblems,Journal of the Operations
Research Society of Japan Vol 47,No4, 2004,199-223
第1回文献賞奨励賞 塩浦昭義(東北大学大学院情報科学研究科) 題名Fast
Scaling Algorithms for M-convex Function Minimization with Application
to the Resource Allocation Problem,Discrete Applied Mathematics 134(2004)
303-316
第1回文献賞奨励賞 藤沢克樹(東京電機大学理工学部数理科学科) 題名Solving
Large Scale Optimization Problem via Grid and Cluster Computing,Journal
of the Operations Research Society of Japan, Vol 47,No 4,265-274 ,2004
第1回文献賞奨励賞 山下信雄(京都大学大学院情報学研究科) 題名On
the identification of degenerate indices in the nonlinear complementarity
problem with the proximal point algorithm,Mathematical Programming Vol
99,No2 377-397, 2004
第1回文献賞奨励賞 河西憲一(群馬大学工学部情報工学科) 題名On
the Counting Process for a Class of Markovian Arrival Process With an
Application to a Queueing System,Queueing Systems 49,93-122 (2005)
第26回事例研究賞 矢野順子,井階美歩,高橋彰子,中川慶一郎,山中啓之(劾TTデータ),生田目崇(専修大学) 題名電力消費のモニタリング・データを用いた省エネ・アドバイス方法の研究,
OR誌50巻2月号
第26回事例研究賞 オウ ロ(東京海上日動火災保険株),吉原亜弥,矢島安敏(東京工業大学) 題名百貨店における隠れた親近性の発掘,OR誌 50巻2月号
第26回事例研究賞 鳥海重喜(中央大学),中村幸人(パイオニア),田口 東(中央大学) 題名通勤電車の遅延計算モデル,
OR誌50巻6月号
第31回普及賞 若山邦紘(法政大学)
第30回実施賞 財団法人鉄道総合技術研究所
第7回業績賞 森戸 晋(早稲田大学)
第24回学生論文賞 今道貴司(京都大学修士) 題名Packing
Non-Convex Polygons by Iterated Local Search Based on Nonlinear Programming 指導教員永持 仁教授
第24回学生論文賞 川口晃史(京都大学学士) 題名面積付き平面グラフに対する定数角形直交描画 指導教員永持 仁教授
第24回学生論文賞 北原知就(東京工業大学修士) 題名対象錐計画法を用いた判別問題の解法 指導教員水野眞治教授
第24回学生論文賞 中原孝信(大阪府立大学修士) 題名木構造データから有効なパターンを抽出するためのグラフマイニングに関する研究 指導教員森田裕之助教授
第24回学生論文賞 松田拓朗(東京大学修士) 題名強連結有向グラフ上の整合円順列 指導教員岩田 覚助教授
第24回学生論文賞 松本一輝(関西学院大学学士) 題名段ボール製造スケジューリング問題のアルゴリズムと計算の複雑さに関する研究 指導教員茨木俊秀教授
|