[学会の構成]
第4回通常総会 1960/4/23 会場 早稲田大学
(会長・副会長)
会長岸 道三 副会長水谷一雄,森口繁一
(支部長)
関西水谷一雄(神戸大)
(会員数)
正会員654 学生会員28
賛助会員(A)61 名誉会員4
合計747
戻る
[研究普及活動]
第7回研究発表会 1960/4/23 会場早稲田大学小野記念講堂
期間4/23(土),24(日),25(月) 発表件数13 見学川崎製鉄千葉工場 特別講演企業生理の把握とオペレ-ションズ・リサ-チ
欧米の動向 講師松田武彦(東京工業大学) 特別講演ORと計量経済学 講師佐藤常三(早稲田大学) 特別講演ORと経済政策 講師河辺 旨(早稲田大学)
第8回研究発表会 1960/11/5 会場神戸大学経済学部
期間11/5(土),6(日),7(月) 支部関西 参加者200 発表件数29 見学阪奈有料道路
(国際会議派遣)
第2回IFORS期間9/5 ~9/9 場所エクサンプロバンス(フランス) 参加者河田龍夫,近藤次郎,野本 明,森口繁一,山岡春夫(5名)(1961年IFORS加盟)
(外国人講演)
外国人講演 開催日1960/5/28 講師
R..A.Fisher, P.C.Mahalanobis, A.Kolmogorov 会の種別特別記念講演会 期間1960/5/28 場所朝日新聞社
主催朝日新聞社 後援OR学会,数学会,統計科学研究会
外国人講演 開催日1960/6/13 講師
D.V.Lindley, H.O.Wold, H.C.Hamaaker, C.R.Rao 会の種別特別セミナ- 期間1960/
6/13~14 場所東京会館 主催OR学会
一覧に戻る 前年度へ 次年度へ