bar01
日本オペレーションズ・リサーチ学会
tab01
  Last Update at Apr. 7(Fri.) 2000 
トップページ
 
歴代会長
 
日本OR学会の歴史
 (1957年〜2007年)
 
日本OR学会の歴史
 (1942年〜1975年)
- OR事典旧版からの再録-
 
日本学術会議と
  日本OR学会
 
支部の歴史
 北海道支部
 東北支部
 中部支部
 関西支部
 中国四国支部
 九州支部
  
OR学会の国際連合
  IFORS関係
  APORS関係
 
 

日本オペレーションズ・リサーチ学会40年の歩み
 

bar02
日本OR学会の歴史(1942年〜1975年)- OR事典旧版からの再録 -

1959年の出来事

一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

[OR学会]
・第三代会長:(故)厚母庸二(豊羽鉱山社長)

・第5回研究発表会 4月26日〜27日,於:国鉄本社, 件数:22件+2
・第6回研究発表会 11月14日〜16日, 於:阪大工学部, 件数:20件+1

・特別セミナー 6月13日〜14日,於:東京会館,C.R.Rao博士,H.C.Hamaker 教授,D.V.Lindley教授,J.E.Walsh教授

・C.J.Craft 懇談会 6月17日,於:早大大隈会館

・E.L.Arnoff 懇談会 8月3日,於:早大大隈会館(早大生産研究所と共催)

・G.B.D.Dantzig懇談会 11月17日,於:学士会館

[他学協会,日科技連他]
・OR連合研究会第1回総会 1月,参加者:芽野 健(会長),小柳賢一,南沢宣朗,柏井澄夫,安井義之,山口栄治,近藤次郎,矢部 真,原野秀永,権藤元,菅波三郎,渡辺 浩,多田和夫,秋葉 博

・日本インダストリアル・エンジニアリング協会創立 3月

・関西OR協会創立 6月,関西生産性本部の中に設立される.会長:富久力松(東洋ゴム工業(株)社長)

・日科技連,G.B.Dantzig博士によるOR トップ・コースおよびスタッフ・コース開催 11月

[国内外の出来事]
・国際統計協会(ISI)記念特別講演会 5月28日,朝日新聞社,講師:R.A.Fisher, P.C.Mahalanobis

・JPC,OR視察団 参加者:星合正治(日立中研),菅谷重平(関東特殊精工),横山勝義(国鉄),利根川勉,早川 正(日能),今井 正(住友電工),内田幸雄(三菱石油),松田武彦(東工大),山口英治(信越化学) 

・外来講師 E.L.Arnoff:交換教授として早大でORの理論と応用につき指導.E.L. Arnoff, J.E.Hoagbin ORセミナー,7月,主催:JPC関西地方本部.E.L.Arnoff講演(中堅以上の管理者),7月,主催:日本IE協会,JPC

・国鉄ORコース開設 国鉄中央鉄道講習の通信教育講座にORコース開設

・関西OR協会,第1回OR国内視察団 訪問会社:小野田セメント,日本建設,名鉄,東洋紡,田辺製薬,信越化学,三菱石油,中日新聞,国鉄,新三菱重工

・JPC,第3次IE視察団

・通産省,初の「産業白書」発表

・IFORS初代会長:C.Goodeve卿(イギリス),会計:D.Hicks(イギリス)

・国鉄,初のオンライン・リアルタイムシステムMARSを導入 11月

[文献]
・日本能立協会『IE』誌

・近藤次郎『経営と管理のための数学入門』 日科技連

・Saaty,T.L.,Mathematical Methods of Operations Research,McGraw-Hill

一覧に戻る 前年度へ 次年度へ

tab02