第83回 研究会

  • 日時:2019年 2月 2日(土)14:00 — 17:00
  • 会場:筑波大学 東京キャンパス 1F 118室 [Access]
  • 講演1(14:00 — 15:20)
    • 講演者 :Reza Nadimi 氏(株式会社チャレナジー)
    • 講演題目:Potential energy saving through data envelopment analysis relying on quality of life in the demand side
    • 講演概要:Data envelopment analysis (DEA) method is used to measure the overall energy effeciency of the energy system in various countries. The economics and population are applied to select homogenous countries before conducting the DEA. A suitable input- and output-oriented models are utilized for the supply and demand sides analysis by relying on the quality of life. The results of the supply side showed that the highest potential energy saving (PES) sources belong to the non-renewables in power stations, followed by refineries, then renewables, while the corresponding PES for the demand-side analysis belonged to countries with high populations and strong economies.
  • 講演2(15:40 — 17:00)
    • 講演者 :塚本 高浩 氏(名古屋大学)
    • 講演題目:非効率性とフロンティアにおける空間依存を分離できる空間確率フロンティアモデルの提案
    • 講演概要:各主体の経済活動は相互に依存関係であると考えられるが,効率性や生産性を分析する計量経済学的手法の1つである確率フロンティアモデルは通常,各生産主体間の独立を仮定する.空間計量経済学の分野では空間的相互依存に対処したモデルが提案されており,これらの知見を確率フロンティアモデルに導入した「空間確率フロンティアモデル」が近年活発に提案されている.そこで本発表では,まず確率フロンティアモデルと空間計量経済学モデルに関して概説したのち,それらを統合した既存の空間確率フロンティアモデルの特徴や問題点,応用可能性を明らかにする.その上で,空間依存を考慮する箇所をアドホックに決める必要を回避するために,非効率性における空間依存とフロンティアにおける空間依存を分離して推定できる空間確率フロンティアモデル(Separable Spatial Autoregressive Combination Model)を提案する.

前の記事

第82回 研究会