日本OR学会中部支部ニュース 平成14年度 第1回

内容

1.研究会のお知らせ
2.3学会共催研究発表会のお知らせ
3.事務連絡
4.報告

――――――――――――――――――――――――――――――――――   

1.第1回研究会のお知らせ

(1). 日時:2002年7月19日(金)17:00 開始~19:00 終了
(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
        (第2豊田ビル西館8階)
      電話番号 052-581-9841

(3).プログラム:
1.題名 「企業会員数の退化現象について思うこと」
     本告 光男 氏 (元中部電力 情報システム担当支配人,愛知工業大学元教授)

  内容:企業にとって最も身近であるべきOR学会の企業会員数が年々退化しています。財政的にも由々しき問題です。この不況のせいもあると思いますが、この問題についてささやかな経験ではありますが、思いついた事柄をお話いたします。

2.題名: Minimum Edge Ranking Spanning Tree Problem
    宇野 裕之  氏 (大阪府立大学 総合科学部 数理・情報科学科)

内容:An edge ranking of a graph is a labeling of edges with the property that every path between two edges with the same label i contains an intermediate edge with label j>i. We introduce the problem of computing a minimum edge ranking spanning tree (MERST) of a given graph (i.e., find a spanning tree of a given graph whose edge ranking is minimum), which models parallel processing, and so on. The problem MERST turned out to be NP-hard for general graphs, and only a simple approximation algorithm has been proposed so far. However, we show that MERST has a polynomial time algorithm when a graph is threshold. The result is significant in the sense that it first finds a non-trivial graph class for which the problem MERST is polynomially solvable.

2.3学会共催研究発表会のお知らせ

(1). 開催日:2002年8月26日(月)
(2). 会場:名古屋工業大学 2号館
   「OR支部会員の積極的な参加をお願いします」
   目標発表件数:QC11件,OR4件,JIMA3件
講演:QC学会で若手の講師を依頼中
参加者目標:QC85名,OR20名,JIMA15名
参加費(予定):会員4,000円,準会員2,000円,非会員6,000円
懇親会:参加費4,000円
 目標参加人数(QC27名,OR12名,JIMA6名)

当日のスケジュール

 午前中:講演会(QC学会から1件)
 午後:3会場で研究発表会
 夕刻から懇親会

3.事務連絡

(1) 日本OR学会中部支部メイリングリストのお知らせ.
 日本OR学会中部支部のメイリングリスト構築されています.アドレスは,次のようになっております.
        or-chuubu@iq.nanzan-u.ac.jp

(2) メイリングリストへの登録のお願い.
 郵送による支部ニュースの配送は,経済的な問題だけでなくかなりの労力を必要とします.そのため,郵送による支部ニュースの配送は,年数回に限定せざるを得ません.
 一方,電子メイルによる配送は,速報性にとみ,随時,支部会員にお知らせしたいことをお知らせできます.
 今後の支部ニュースは,このメイリングリストを利用した電子メイルと郵送とで配送いたしますが,できる限り電子メイルによる配送を行いたいと考えております.
 電子メイルによる支部ニュースの配送に御協力いただける方は,事務局宛(snakam@kinjo-u .ac.jp)電子メイルでご連絡をいただきたくよろしくお願い申し上げます.
 また,支部会員間の迅速な情報交換にこのメイリングリストをご利用いただければ幸いです.

(3) 中部支部のインターネットホームページのURLは以下のようになっております.

http://www.iq.nanzan-u.ac.jp/members/ano/orsj/orsj-chubu.html

 支部のニュースは,随時このホーム頁にも掲載されます.

(4) 支部ニュース掲載記事のお願い.

 支部ニュースに掲載を希望される記事がありましたら,電子メイルで事務局までお送りください.

(5) 日本OR学会中部支部平成14年度の役員は,平成14年3月9日(土),中部品質管理協会において開催されました支部総会で以下のように決定 されました.

支部長
飯田 次生  日本ガイシ(株)
副支部長
玉置 光司  愛知大学
運営委員
安達 公一  名古屋工業大学
穴太 克則  南山大学
岩田 怜   (株)名鉄コンピュータサービス
大鋳 史男 名古屋工業大学
尾鍋 佳昭 日本ガイシ株式会社
金子 美博  岐阜大学
久野 源三  (株)トーエネック
小谷 重徳 トヨタ自動車(株)
澤木 勝茂  南山大学
鈴木 敦夫 南山大学
辻 紘良 愛知淑徳大学
田中 庸平  中電コンピューターサービス(株)
徳山 博干  静岡大学
中島 恭一  富山県立大学
中田 友一 中京大学
中出 康一 名古屋工業大学
日沖 篤郎 中部電力(株)
日比野 康文   愛知学院大学
前田 隆   金沢大学
増山 繁   豊橋技術科学大学
監事
中川 覃夫   愛知工業大学
大野 勝久   名古屋工業大学
研究幹事
茨木 智   名古屋市立大学
蒋 湧   愛知大学
庶務幹事
中村 正治  金城学院大学
愛知 徳哉   中電コンピュータサービス(株)
事務局
安田 照美  中部品質管理

(6) 2002年度年間事業予定のお知らせ.

 平成14年度の支部行事の予定は以下のとおりです.
   工場見学会:5月 愛知カシオ (済み)
   支部研究会:7月19日(金), 11月,1月(計3回)
   3学会共催行事 8月26日(月)場所 名工大
   支部講演会:10月
   定例講演会:12月
   支部総会:3月
   支部研究発表会:3月

4.2002年度OR学会中部支部工場見学会実施報告

見学先:愛知カシオ㈱ 小牧市上末2233-1

見学日時:5月29日(水) 午後1時30分~5時

参加人員:10名

当日スケジュール:

1)会社概要説明

2)愛知カシオの「急激な負荷変動に適応する生産の考え方」の説明

3)工場見学~SMT工程(機械)、QV生産工程、通信生産工程

4)質疑応答及びディスカッション
感想:特殊なライフサイクルを持つ携帯電話、デジタルカメラ等の早急なるラインの垂直立ち上げへのシステム的対応や外国人を中心とする派遣社員を如何に効率的にラインへ適応させるか等の説明と直接の現場をみることができた貴重な見学会でした。(飯田 記)