内容
1 1月の第3回OR学会中部支部研究会のお知らせ
2 2002年度OR学会定例講演会の報告
3 第2回工場見学会の報告
4 第30回OR学会中部支部研究発表会の予定について
5 2003年度OR学会中部支部総会のご案内
6 共催行事のご案内「第14回東海ファジィ研究会(愛称:蒲研(がまけん))」のお知らせ
****************************************************************************
1.第3回OR学会中部支部研究会
(1). 日時:2003年1月25日(土)14:00 開始
(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
(第2豊田ビル西館8階)
電話番号 052-581-9841
(3)発表は2件あります・
■講演者:三澤 哲也 氏(名古屋市立大学大学院 経済学研究科)
テーマ:「未定」 (決まり次第e-mail登録者にはご連絡いたします.)
■講演者:田中 庸平 氏(中電コンピューターサービス(株)取締役電力システム事業部長)
テーマ:「平均のびっくり」
概要 :
1 平均は統計の勉強では真っ先に習うもので、それは簡単でごく常識的なものだと思われ勝ちであるが、いくつかの数値例を題材に、簡単に見える平均の意外な姿について述べる。
2 OR業務への取り組み姿勢について自分は中部電力在籍当時、いくつかのOR関連業務に取り組んできたが、その取り組み姿勢についてのべ、実施例を数例簡単に紹介する。
2.2002年度OR学会定例講演会の報告
(1). 日時:2002年12月14日(土)15:00 開始
(2). 場所:中部品質管理協会
「ニューロ・ダイナミックプログラミングとその応用」
大野 勝久 氏(名古屋工業大学)
【報告】
信頼性・保全性,在庫管理,待ち行列等広範な分野の最適制御問題がマルコフ決定過程(Markov Decision Process,MDP)として定式化の中で,MDPを含む動的計画法(Dynamic Programming,DP)の枠組み,人工知能の分野の強化学習 (Reinforcement Learning)とも呼ばれている,ニューロ・ダイナミックプログラミング(Neuro-Dynamic Programming,NDP)についてその発展と概説がおこなわれた.NDPはMDPの 枠 組みの中で,シミュレーション,学習,ニューラルネットワークなどを組み合わ せ,大規模な問題に対する近似最適政策を計算する手法の概説があり,11月17-20日とSan Jose,CAで開催されたINFORMS 2002の報告も含めて発表があった.また,トヨタカンバン方式の解説もあた.特に人工知能の分野にフロアーと多くの討議があった.
その後,懇親会兼忘年会が開催され約20名の方が参加された.
3.第2回工場見学会の報告
(1)見学先:三菱電機㈱飯田工場
(2)見学日時:11月7日(木) 13時頃~15時40分(工場概況、見学、質疑)
【報告】
三菱電機(株)中津川製作所 製造管理部 環境・技術管理課 木村 哲夫 課長にお願いし,飯田工場の見学を行いました.
飯田工場は,換気扇量産のモデルショップとして1974年に操業を開始し,換気扇トップメーカーとしての地位を築いております。工場理念として顧客志向、高生産性,環境・アメニティ等を重視し,生産方式でもJEL(Job En-Largement-職務拡大)生産方式,自動化の推進を経て,1991年に市場対応生産方式としてのCIMを導入,現在はその発展形としてSCM化にチャレンジしております。
参加者 8名
4 第30回OR学会中部支部研究発表会の予定について
(1). 日時:2003年3月8日(土)
(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
(第2豊田ビル西館8階)電話番号 052-581-9841
(3).発表申し込み締め切り日 2003年2月8日(土)
発表をご希望の方は,発表題目,発表者,共同著者等,所属,e-mailをお知らせください.発表時間は,おおむね質問を含めて20分を予定しています.多数の発表のご協力をお願いいたします.
(4).発表原稿締め切り日 2003年2月22日(土)
論文の書式は,A4版4枚以内でお願いいたします.
(5).申し込み先および原稿送付先.
中部品質管理協会 (担当 安田) 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
第2豊田ビル西館8階)電話番号 052-581-9841
e-mail: cqca[at]cjqca.com
5 2003年度OR学会中部支部総会の案内
(1). 日時:2003年3月8日(土)
(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
(第2豊田ビル西館8階)電話番号 052-581-9841
OR学会支部研究会発表の前に総会を開催いたします.時間は追ってお知らせいたします.
6 共催行事のご案内
「第14回東海ファジィ研究会(愛称:蒲研(がまけん))」のお知らせ
日本知能情報ファジィ学会東海支部の恒例行事「東海ファジィ研究会(蒲研)」を下記要領にて開催します.会場を日間賀島と蒲郡に固定して定着をはかった企画も,14回目を迎えます.
本年度は,蒲郡市に隣接する幡豆郡の三ヶ根山頂が会場となっております.有料道路三ケ根スカイラインの近くにあり,交通が不便ですが,見晴しは抜群で知多半島,渥美半島,三河湾が一望できます.また,すばらしい露天風呂も自慢のホテルです.電車でお越しの方には,JR三ヶ根駅から,ホテルの送迎バスが出る予定です.
先生方と学生の発表が混在する,気楽な1泊研究会です.また今年度は,招待講演,特別講演で興味深いテーマを紹介するとともに,学部生向けチュートリアルを企画し,これから卒研に取り組む方々がソフトコンピューティングの基礎を学べるようにいたしました.ですので,ゼミ合宿には最適です.また,各支部・研究会の協賛をいただいて,全国からお集りいただけるように準備を進めております.
多数のみなさまのご参加をお願い申し上げます.
■主 催:日本知能情報ファジィ学会東海支部
■後 援(予定):蒲郡市
■協 賛(予定):日本知能情報ファジィ学会各支部・各研究会,
日本経営システム学会,日本経営工学会中部支部,
日本OR学会中部支部,教育情報システム学会中部支部,
コンピュータ応用技術協会
■日 時:2003年2月21日(金)午前10時~22日(土)午後15時終了予定
■場 所:グリーンホテル三ケ根
〒444-0701 愛知県幡豆郡幡豆町 三ケ根温泉
TEL 0563-62-4111, FAX 0563-62-4672
http://www.showacs.co.jp/sangane3/
■交 通:
電車の場合,JR三ケ根駅までお越しください.2月21日(金)は午前9時30分と午後12時30分に,2月22日(土)は午前9時30分に,ホテルからJR三ケ根駅に送迎バスがお迎えします.なお,2月22日(土)の朝にお帰りの方は,送迎バスが午前9時にホテルを出発しますので(JR三ケ根駅に午前9時30分到着),このバスにご乗車いただくことも可能です.
自家用車の場合,東京方面から「東名音羽蒲郡IC → オレンジロード →蒲郡市内→ 三ケ根スカイライン(有料) → 会場」となります.名古屋方面からは,「国道23号線 → 国道247号線 → 幡豆町,子供の国入り口 → 会場」などの様々なル-トがあります.詳細は,東海支部ホ-ムペ-ジでご確認ください.
なお,めったに降りませんが,万一,雪の場合は,山の下のホテル指定の駐車場に駐車してください.当日,ホテルに連絡くださればバスがお迎えします.
■行事内容:
特別講演:MIZUTANI Eiji先生
(Department of Computer Science, National Tsing Hua University, Taiwan)
「ニューロ・ファジィ学習則と非線形回帰分析」
招待講演:向殿政男先生(明治大学理工学部情報科学科)
「ファジィ理論のユニークさとソフトコンピューティングの未来」
21日午前:学部生向けチュートリアル ※
21日午後:招待講演,一般講演
21日 夕:懇親会
22日午前:特別講演,一般講演
22日午後:一般講演
※学部生向けチュートリアルでは,卒業研究のサポートとして,ソフトコンピューティングの基礎を紹介します.今回は,下記の3つを企画しています.
「ファジィ理論の基礎」 佐々木守寿先生(愛知教育大)
「ニューロの基礎」 竹内一郎先生(三重大)
「GAの基礎」 吉川大弘先生(三重大)
■講演論文:
発表者には,書式や必要部数等詳細な情報を「プログラム送付時」にご連絡いたします.なお,講演論文集は当日会場で行う簡易製本と,後日行う本製本の2種類となります.当日は,簡易製本用(両面印刷,参加人数部),本製本用(片面印刷,2部)をご持参下さい.
■参加費:会員・非会員とも4,000円.
ただし,学生(大学院生を含む)は2,000円.
■宿泊費:1泊2食付き12,000円(懇親会費込み).
会場は山頂にあるため,周辺に食堂等はございません.2月21日(金)の昼食が必要な場合は,1000円にてお弁当を用意いたします.参加申込の際,お弁当が必要かをお知らせください.
■懇親会費:宿泊しない場合,6,000円.宿泊者は無料(宿泊費に組込み).
■発表・参加申込:
2003年1月31日(金)までに,東海支部HPにアクセスし,参加・発表申込フォームにご記入ください.なお,記入項目は次の通りです.
題目,著者名,発表者名(参加のみの場合,これらは不要)
参加者名,所属,連絡先住所,電話番号,FAX番号,E-mail
——————————————
日本知能情報ファジィ学会東海支部HP
http://www.ip.elec.mie-u.ac.jp/Soft-Tokai/
——————————————
ご参加のみ,ご家族同伴も歓迎いたします.申込後,発表・参加のご変更がある場合は,下記の研究会幹事 (吉川,もしくは大崎)まで,メール,もしくはお電話にてご連絡ください.
■問合せ:
詳しい情報のお問合せ,発表・参加のご変更は,下記の研究会幹事まで,メール,もしくはお電話にてご連絡ください。
三重大学工学部 電気電子工学科 吉川大弘
E-mail: tom[at]elec.mie-u.ac.jp, TEL: 059-231-9737
静岡大学情報学部 情報科学科 大崎美穂
E-mail: miho[at]cs.inf.shizuoka.ac.jp, TEL: 053-478-1488
以上