日本OR学会中部支部e-ニュース 平成14年度第5号

内容

1 OR学会定例講演会のお知らせ
2 第3回研究会の報告
3 忘年会のお知らせ

****************************************************************************

1.OR学会定例講演会のお知らせ

(1). 日時:2002年12月14日(土)15:00 開始~17:00 終了

(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
        (第2豊田ビル西館8階)
      電話番号 052-581-9841

「ニューロ・ダイナミックプログラミングとその応用」

大野 勝久 氏 名古屋工業大学 

【概要】

信頼性・保全性,在庫管理,待ち行列等広範な分野の最適制御問題がマルコフ決定過程(Markov Decision Process,MDP)として定式化できる.MDPを含む動的計画法(Dynamic Programming,DP)の枠組みは,Bellmanによって1950年代に提案された,しかし,MDPはDP同様,状態数の増加とともに次元の呪いを引き起こし,実用規模の問題を事実上解くことができない.本講演では,人工知能の分野において強化学習(Reinforcement Learning)とも呼ばれている,ニューロ・ダイナミックプログラミング (Neuro-Dynamic Programming,NDP)についてその発展と概説を試みる.NDPはMDPの枠 組みの中で,シミュレーション,学習,ニューラルネットワークなどを組み合わせ,大規模な問題に対する近似最適政策を計算する手法として開発されてきた現在進行形の手法であり,11月17-20日とSan Jose,CAで開催されたINFORMS 2002の報告も含めて発表する.

 ※終了後 忘年会を開催します.3.を参照ください.

2.第3回研究会の報告

(1). 日時:2002年11月2日(土)14:00 開始~17:00 終了

(2). 場所:中部品質管理協会 名古屋市中村区名駅四丁目10番27号
        (第2豊田ビル西館8階)

(3).プログラム:発表は2件

■題名 「二次錐計画問題と二次錐相補性問題」

  林 俊介 氏 京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻

林さんの発表は最近数理計画の分野で盛んに研究されている2次錐制約問題,特に2次錐相補性問題に関するものであった.まず問題の詳しい説明の後,どのような問題が2次錐計画問題や2次錐相補性問題に帰着できるか,さらに2次錐を計算するための手法であるJordan代数を紹介し,これを用いてどのような解析を行うことができるかについて言及された.質疑応答の際には,問題の汎用性,応用可能性に対し質問が集中した.

■「ORを実践しない企業組織」」

  中村 正治 氏 金城学院大学 生活環境学部

中村さんの発表は,銀行におけるこれまでの経営情報システムの紹介に加え,銀行の電算ビルの概要を紹介した.その中で,経験した自家発電装置の増設にからみ,設備上停電の発生する確率を考慮すると多額の出資は必要ないことを説明した.また,設備の故障よりも「みずほ銀行」のシステム停止を例にとり,人に起因するシステム停止の可能性がはるかに高いことも指摘した.会場といろいろと活発な議論がなされた.

3 忘年会のお知らせ

(1). 日時:2002年12月14日(土)17:30 開始~

(2). 場所:名古屋コーチン料理の店「つかさ」 名古屋市中村区名駅四丁目3番25号
       ホテルキャッスルプラザ 電話 052-582-2141

(3). 会費:5,000円

参加希望者は  品質管理協会の安田さんまで申し込みをお願いします.
中部品質管理協会  電話番号 052-581-9841
e-mail: cqca[at]cjqca.com