学会各表彰

本学会では,以下の学会賞を設定し,それぞれの分野で顕著な成果・業績を挙げられた個人や企業を表彰しております.

歴代受賞者の情報はこちらのページにあります.

学会表彰OR学会各賞候補者募集要項学生論文賞応募要項
近藤賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会は,2007年6月に創立50周年を迎え,我が国のオペレーションズ・リサーチの研究,普及,または教育の分野で傑出した業績をあげた個人またはグループを称え,我が国におけるオペレーションズ・リサーチの発展に資するとともに,この分野を広く社会に周知させることを目的として「近藤賞」を創設しました.
「近藤賞」の名称は,本学会会長,日本学術会議会長を歴任され,2002年に文化勲章を受章された近藤次郎博士のお名前を冠しました.(副賞100万円/名)
研究賞
昭和43年(1968年)に創設された大西記念文献賞,及びそれを継承した文献賞を受け継ぎ,2011年度から設けられた本学会で最も歴史のある賞です.次の条件を満たす個人に贈られます.
1. 本学会員であること.
2. 独創性と将来性に富み,ORの発展に寄与する研究業績を挙げていること.
授賞対象とする研究業績は過去5年以内のものとし,毎年1名程度を表彰する予定です.
*文献賞(2010年度まで)
研究賞奨励賞
若手研究者個人を対象とする賞です.上の研究賞の条件に加えて被推薦者の年齢に関して次の条件があります.
被推薦者は,原則として応募締め切り時に満35歳以下であること.ただし,OR研究歴が短い方は,この年齢制限を超えていても構いません.
授賞対象とする研究業績は過去3年以内のものとし,毎年3名程度を表彰する予定です.
*文献賞奨励賞(2010年まで)
業績賞
ORの研究・教育・実施等に関わる活動に顕著な業績を挙げた個人に対して贈られます.ただし被推薦者は,原則として応募締め切り時に満40歳以上,満65歳以下の学会員であることが必要です.
毎年1名程度を表彰する予定です.
なお,この業績賞は,故本間鶴千代先生の寄付金をもとに創設されました.
普及賞
ORの普及への大きな貢献に対して贈られます.
毎年2件程度を表彰する予定です.
*個人の場合は本学会員,グループの場合は本学会員を含むグループ,企業の場合は賛助会員企業が対象です.
実施賞
ORの強力な実施・推進に対して贈られます.
毎年1件程度を表彰する予定です.
*個人の場合は本学会員,グループの場合は本学会員を含むグループ,企業の場合は賛助会員企業が対象です.
事例研究賞
ORの優れた事例研究に対して贈られます.
毎年3件程度を表彰する予定です.
*個人の場合は本学会員,グループの場合は本学会員を含むグループ,企業の場合は賛助会員企業が対象です.
論文賞
2010年度より設けられた賞です.過去1年間に本学会論文誌に掲載された論文のうち,特に優れたもの1編に贈られます.
授賞論文の著者すべて(非会員が含まれる場合も全員)を表彰します.なお,論文賞の推薦は募りません.
学生論文賞
学生によるORに関する優れた研究に対して贈られるものです.対象は,年度中に提出された学部の卒業論文または大学院の修士論文です(9月修了等も含みます).
毎年5編程度を表彰する予定です.学生・指導教員がともに本学会員で,学生は引き続き学生会員あるいは正会員であることが必要です.
特別賞
特別賞
正会員からの特別な申請があった場合,学会への顕著な貢献・寄与のあった個人または団体に対し,表彰委員会と理事会の審議を経て,その功績を讃え,賞状・記念品を贈呈します.個人または団体はOR学会会員でなくとも可です.また,申請があった場合ですので表彰は不定期です.
本学会では,近藤賞(2年に一度偶数年),業績賞,実施賞,普及賞,研究賞,研究賞奨励賞,事例研究賞,論文賞,学生論文賞を設定し,それぞれの分野で顕著な成果・業績を挙げられた 個人や企業を表彰しております.つきましては,今年度も受賞候補者の積極的なご推薦を募ります.
なお,論文賞につきましては,本学会論文誌に掲載された論文のみが授賞対象になりますので,特に推薦は募りません.ご注意ください.
過去の受賞一覧は,本ホームページの「研究活動/OR学会各賞 歴代受賞者」に記載しています.

近藤賞を除く推薦状は指定のものを使用し,指定の様式にしたがってください.推薦状は電子ファイルで学会事務局宛にお送りください. E-mail: jimukyoku◎m.orsj.org(◎→@)

各賞候補推薦状フォーム ダウンロード

近藤賞:偶数年9月末日,書式自由(推薦理由書,被推薦者の略歴および主要業 績一覧表)

業績賞:毎年11月末日,業績賞推薦状 gyoseki.docx
普及賞:毎年11月末日,普及賞推薦状 fukyu.docx
実施賞:毎年11月末日,実施賞推薦状 jissi.docx

研究賞:毎年1月末日,研究賞推薦状 kenkyu.docx
研究賞奨励賞:毎年1月末日,研究賞奨励賞推薦状 syorei.docx
事例研究賞:毎年1月末日,事例研究賞推薦状 jirei.docx

応募方法:
(1) 正会員である指導教員の推薦状(gakusei.docx)1部を,指導教員から送付してください.推薦状は指定のものを使用し,指定の様式にしたがってください.
(2) 卒業論文あるいは修士論文の論文,及び論文要約のファイルを,学生から提出してください.
*PDF のファイル名は,それぞれ次のように執筆者の名前入り,英文字としてください.
・論文「Thesis_Yamada_Taro.pdf」
・論文要約 (A4版2枚)「Abstract_Yamada_Taro.pdf」
応募資格: 各年度中に学部を卒業,あるいは修士課程を修了する会員で,引き続き学生会員あるいは正会員である者.
9月修了等も対象です.卒業・修了した年月を推薦書にご記入下さい.
応募締切:各年度3月31日
送付先:学会事務局 E-mail: jimukyoku◎m.orsj.org(◎→@)(表彰委員会宛)
表 彰:受賞者には,OR学会研究発表会その他適当な機会に表彰します.