企業事例交流会

企業事例交流会は、企業において活躍されている方にOR実施例(問題の発生からさまざまな苦労を経て解決に至る苦労話など)を新規研究の発表という形式ではなく、ORの適用事例という形式で発表していただき、学識者の方、他企業の方と意見交換をしていただく場です。
研究普及委員会配下の企画委員会がORの実施企業・団体をご招待し、研究発表会の会期中に特別なセッションとして開催しています。ご発表の自薦・他薦も受け付けておりますので、ご関心をお持ちの方は企業事例交流会企画委員会<meetup◎m.orsj.org>までお問い合わせください。

開催予定

第54回企業事例交流会(2025年春季研究発表会のセッションとして開催)
  • 日 程 :2025年3月6日(木)~7日(金)
  • 場 所: 成蹊大学
  • 参加方法: 研究発表会のセッションとして行いますので、研究発表会に参加する手続きをしてください。
  • ルポ: 未定

プログラム

  • 準備中(発表事例のご推薦の受付は終了しました。)
第55回企業事例交流会(2025年秋季研究発表会のセッションとして開催)
  • 日 程 :2025年9月頃
  • 場 所: 未定(中四国支部)
  • 参加方法: 研究発表会のセッションとして行いますので、研究発表会に参加する手続きをしてください。
  • ルポ: 未定

プログラム

  • 未定。2025年4月11日(金)まで学会内外より発表事例のご推薦を受け付けます。

開催実績

第53回企業事例交流会(2024年秋季研究発表会のセッションとして開催)
  • 日 程 :2024年9月11日(水)
  • 場 所: 南山大学 名古屋キャンパス  A会場(S棟4階S47教室)
  • 参加方法:研究発表会 のセッションとして行いますので、研究発表会に参加する手続きをしてください。
  • ルポ: 機関誌70巻2号に掲載予定

プログラム

  • 9:30-10:00 「サイバーフィジカルシステムを活用したスマート工場の構築」
    藤澤 克樹 氏(東京工業大学)
  • 10:00-10:30 「飼料配合計画に対する最適化活用事例」
    田村 隆太 氏,乾 伸雄 氏(株式会社オクトーバー・スカイ),小川名 剛彦 氏(株式会社ユーズウェア)
  • 10:40-11:10 「データドリブンSCMの実現に向けた需要予測と計画最適化の取り組み事例」
    石渡 健祐 氏(花王株式会社)
  • 11:10-11:40 「モバイルネットワークの最適化」
    伊神 皓生 氏(株式会社KDDI総合研究所)
  • 14:10-14:40 「CEMSを中心としたスマートエネルギーシステムの省CO2・省エネ効果検証」
    山崎 拓也 氏,青木 亮一 氏,濵﨑 訓和 氏,加藤 颯 氏(東邦ガス株式会社),田中 宏明 氏,鈴木 宏昌 氏(株式会社日建設計) ,小池 万里 氏,大平 達也 氏(株式会社日建設計総合研究所)
  • 14:40-15:10 「エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS™」で実現する社会課題の解決とその導入事例」
    浴 良仁 氏(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社)
第52回企業事例交流会(2024年春季研究発表会のセッションとして開催)
日 程 :2024年3月7日(木)~8日(金)
場 所: 筑波大学(筑波大学春日エリア)
参加方法:研究発表会のセッションとして行いますので、研究発表会に参加する手続きをしてください。
プログラム:

3月7日(木)
15:40~16:10
「遠州鉄道株式会社様向けバス運転者勤務シフト自動作成」
中野 雄介 氏(株式会社NTTデータ数理システム)
16:10~16:40
「消防向け意思決定支援システムの事例紹介」
中江 達哉 氏(株式会社日立製作所)
16:50~17:20
「数理最適化技術を用いた本船荷役作業計画の自動作成技術の開発」
*森本 陽 氏, 古賀 祐一 氏(三菱重工業株式会社), 牧野 和久 氏(京都大学)

3月8日(金)
9:20~9:50
「物流倉庫パレタイズシステム向け混載積み付け計画アルゴリズムの開発」
*小熊 祐司 氏, 松本 拓哉 氏(株式会社IHI),倉田 優志 氏(株式会社IHI物流産業システム)
9:50~10:20
「「意思決定デザイン」によるイシュー発見および最適化人財育成手法の紹介」
*平井 伸幸 氏, 上田 和俊 氏, 大木 康幸 氏(株式会社日立コンサルティング)


ルポ: 機関誌69巻8号に掲載

第51回企業事例交流会(2023年秋季研究発表会のセッションとして開催)
日 程 :2023年9月14日(木)
場 所: 関⻄学院⼤学 ⻄宮上ケ原キャンパス
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
参加方法:研究発表会のセッションとして行いますので、研究発表会に参加する手続きをしてください。

プログラム:

2023年9月14日(木)
9:50~10:20
「輸送計画ICT ソリューションTrueLine™を用いた鉄道車両運用の最適化事例の紹介」
畠山遼子、大槻知史 (株式会社東芝)、 井山仁志 (東芝インフラシステムズ株式会社)、久保英樹 (東芝デジタルソリューションズ株式会社)

10:20~10:50
「富士通におけるデータ&セキュリティ研究の紹介」
坂巻慶行、山口純平(富士通株式会社)

11:00~11:30
「実務につなげる数理最適化:数理最適化寄附講座の取り組み」
梅谷俊治(大阪大学)

11:30~12:00
「信用スコアリングモデルの高度化に向けた研究と実践」
戸城正浩、峰下正博((株)日本政策金融公庫)、尾木研三(専修大学)、枇々木規雄(慶應義塾大学)

15:20~15:50
「災害時におけるバス避難配車計画システムの開発」
志賀元明、橋本雄士、山中寿登、片岡慎一郎、小野晋太郎(株式会社構造計画研究所))

15:50~16:20
「数理最適化計算による東海道新幹線の車両運用自動作成技術の確立」
小泉匡秀(東海旅客鉄道株式会社)、太田有人(日鉄ソリューションズ株式会社)

ルポ: 機関誌69巻2号に掲載

第50回企業事例交流会(2023年春季研究発表会のセッションとして開催)

日 程 :2023年3月7日(火)~8日(水)
場 所:中央大学後楽園キャンパス

プログラム:

3月7日(火)

9:30~10:00
「三菱電機におけるOR適用事例」
*平嶋一貴 氏,高橋龍平 氏(三菱電機)

10:00~10:30
「映像から人物行動を理解するうまい手と応用事例」
劉健全 氏(日本電気)

10:40~11:10
「準天頂衛星システム(みちびき) の概要及び利活用事例」
神藤英俊 氏(NEC ソリューションイノベータ)

11:10~11:40
「イオンの膨大な利用履歴から得られた顧客理解」
趙コン 氏(イオン)

3月8日(水)
9:30~10:00
「統計・AI を活用し業務効率化を進めた事例紹介と、データサイエンス教育でのMATLAB 活用事例」
*大開孝文 氏, 福田めぐみ 氏(MathWorks Japan)

10:00~10:30
「水処理プラントにおける装置配置設計自動化に関する取り組み」
*請川克之 氏, 村井真也 氏(Fracta Leap)

ルポ: 機関誌68巻8号に掲載

第49回企業事例交流会(2022年秋季研究発表会のセッションとして開催)
日 程 :2022年9月13日(火)
場 所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 対面開催(Zoom によるオンライン配信あり)

プログラム(敬称略):

    • 1-F-1 : 東日本大震災における避難行動と認知機能の影響
      • 鶴島 彰 (セコム株式会社)
    • 1-F-2 : 損害保険会社における建設現場の DX に向けた事例
      • ※木村 英智、上野 真優 (東京海上日動システムズ株式会社)、伊藤 豪 (東京海上日動火災保険株式会社)、三澤 瑠花 (日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社)
    • 1-F-3 : ロバスト最適化による再エネ抑制と公平性を考慮した発電計画
      • ※豊嶋 伊知郎(東芝エネルギーシステムズ)、ポアリオン ピエールルイ(理研AIP)、山嵜 朋秀、矢口 航太、久保田 雅之、水谷 遼太(東芝エネルギーシステムズ)、武田 朗子(東京大学)
    • 1-F-4 : 対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化
      • ※松田 知也 (三菱電機株式会社)、橋口 浩之(京都大学生存圏研究所)
    • 1-F-5 : 需給計画システム導入による課題解決事例 食品業界を中心に
      • 多ヶ谷 有 (キヤノンITソリューションズ株式会社)
    • 1-F-6 : 製造流通業における適正在庫自動調整方式の開発とその適用
      • ※小林 裕征、大家 健司 (株式会社日立製作所)

ルポ: 機関誌68巻2号に掲載

第48回企業事例交流会(2022年春季研究発表会のセッションとして開催)

日 程 :2022年3月17日(木)
場 所:オンライン開催

プログラム(敬称略):

    • 1-F-1 インターネット広告における運用最適化および,クリエイト生成技術の開発
      • ※川上 孝介 (negocia株式会社)、中田 和秀 (東京工業大学)
    • 1-F-2 無線基地局アンテナのチルト制御自動化に関する取り組み
      • ※岩本 真尚、鈴木 晃人、小林 正裕、原田 薫明 (日本電信電話株式会社)
    • 1-F-3 製造現場における生産スケジューリング最適化ソリューションの導入事例
      • ※秋元 夏希 (ダッソー・システムズ株式会社)
    • 1-F-4 機械学習を用いた手術室最適化の仕組み
      • ※ラデスク ジョージ (アクィラシステムズ株式会社)、金 徹 (日本医科大学千葉北総病院)、色川 彩夏 (日本医科大学千葉北総病院)
    • 1-F-5 わかりやすい統計学―データサイエンス基礎
      • ※松原 望 (東京大学)、森本栄一(ビデオリサーチ)

ルポ: 機関誌67巻8号に掲載

過去(2021年以前)に開催された企業事例交流会