■関西支部講演会

○日時:2005年12月3日(土)15:00〜19:30
○場所:中央電気倶楽部 西館513号(〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25)

○プログラム:
「都市の財政力:自治体経営分析における財政分析」
  坂田 雅代 氏(大阪国際大学 法政経学部)
「技術経営とサプライチェーンマネジメント」
  大野 勝久 氏(愛知工業大学 経営情報科学部)
「意思決定支援技術としての多目的最適化」
  清水 良明 氏(豊橋技術科学大学 工学部)
「インターネットオークション ‐メカニズム設計の視点から‐」
  松原 繁夫 氏(NTTコミュニケーション科学研究所)
「知識発見システムMUSASHI:開発コンセプトと今後の動向」
  羽室 行信 氏(大阪産業大学 経営学部)


■「環境マネジメントとOR」研究部会

○日時:7月16日(土)
「分散型エネルギーの多面的なメリット」
  山藤 泰(関西学院大学大学院客員教授,(株)自然エネルギー・コム)
「循環型社会を目指したバイオマス利用技術」〜大学発ベンチャーの取り組み〜
  近藤 昭彦(神戸大学教授,バイオ・エナジー(株))

○日時:12月17日(土)
「生態系が提供する無償のサービス」
  巖 圭介(桃山学院大学)
「温暖化対策としての炭利用と海外展開」
  沖森 泰行((株)環境総合テクノス 生物環境研究所)


■「コンピュテーション」研究部会

○日時:5月31日(火)
「離散凸解析を応用した2市場マッチングモデル」
  田村 明久(慶應義塾大学)
「計算幾何学と組合せ最適化理論に基づいたディジタル・ハーフトーニング」
  浅野 哲夫(北陸先端科学技術大学院大学)

○日時:12月5日(月)
「FROM GRAPH COLOURING TO CONSTRAINT SATISFACTION: THERE AND BACK AGAIN」
  Pavol Hell(Simon Fraser University)

○日時:1月27日(金)
「A few million more Bell inequalities」
  David Avis (McGill University)
「Online Problems in Robotics」
  Rudolf Fleischer (Fudan University)


■「若手OR研究者の会」研究部会(KSMAP)

○日時:7月28日(木)
「安定結婚問題に対する局所探索近似アルゴリズムの改良」
  山内 直哉(京都大学M1)
「MAX-2-SATに対する分枝限定法」
  古賀 祐一(京都大学M1)
「3彩色不能な平面グラフの構成法」
  花谷 陽一(京都大学D1)

○日時:11月8日(火)
「孤立クリークの線形時間列挙」
  伊藤 大雄(京都大学)
「私の履歴書」
  永持 仁(京都大学)

○日時:12月6日(火)
「段ボールの製造スケジューリング」
  松本 一輝(関西学院大学B4)
「BMAP/D/c待ち行列における系内客数分布」
  大黒 健太朗(京都大学M2)

○日時:1月18日(水)
「スパース構造を利用した準ニュートン法」
  山下 信雄(京都大学)
「一般化相互割当問題のための分散ラグランジュ緩和プロトコル」
  平山 勝敏(神戸大学)

○日時:3月29日(水)
「Unstructured型P2Pネットワークにおけるキャッシュコンテンツ住み分けを利用した負荷分散法」
  朝香 卓也(京都大学)
「非構造型P2Pファイル共有アプリケーションにおける検索効率と負荷分散の両立を目指した複製配置手法」
  内田 真人(九州工業大学)


■「情報ネットワーク性能評価」研究部会

○日時:4月19日(火)
「センサネットワークの概要とデータ集約率を考慮した経路制御」
   太田 能(神戸大学)
「おサイフケータイを活用したビジネス展開 —使うケータイから生活に役立つケータイへ— 」
   片山龍夫((株)NTTドコモ関西)

○日時:9月12日(月)
「オーバレイネットワークの協調、共生」
   若宮直紀(大阪大学)
「Performance evaluation of energy consumption in sensor networks with methods from stochastic geometry」
   Kenji Leibnitz(大阪大学)

○日時:12月6日(火)
「グリッド環境における高速ネットワーク技術」
   馬場健一(大阪大学)
「ポアソン到着の待ち行列における過渡客数分布の数値計算手法について」
   増山博之(京都大学)

○日時:2月28日(火)
「高度な情報ネットワークを支えるトラフィック理論:過去、現在、未来」
   高橋 豊(京都大学)


■「不確実性環境下における決定過程の理論と実践」研究部会

○日時:9月21日(水)
「双協力ゲームにおける解について」
   鶴見 昌代(大阪大学)
「Rendez-vous Search on a Rectangular Lattice」
   William H. Ruckle(クレムソン大学)

○日時:12月10日(土)
「数量割引問題に関する最適取引数量と最適割引率:商品の需要量が展示量に依存する場合」
   川勝 英史(流通科学大学)
「Web情報検索におけるマルコフ決定過程に基づいた新しいランキングアプローチ」
   岡村 寛之(広島大学)

○日時:2月18日(土)
「リスクと安心な社会の構築」
   田畑 吉雄(大阪大学)


■「情報数理と決定科学」研究部会

○日時:6月13日(月)
「順列間距離のメタ・ヒューリスティックへの応用」
   毛利 進太郎(神戸学院大学)
「統計的手法と効率性分析」
   森田 浩(大阪大学)

○日時:8月9日(火)
「The Fuzzy Hypercube as a Theoretical Framework for Determining Criteria for Intervening in Elder Mistreatment Situations」
   Prof. D.G. Lodwick (REFT, Colorado, USA) and Prof. W.A. Lodwick (University of Colorado, USA)
「Large-Scale Fuzzy, Possibilistic and Mixed Fuzzy-Possibilistic Optimization: Theory, Semantics and Application to Radiation Therapy of Tumors」
   Prof. W.A. Lodwick (University of Colorado, USA)

○日時:11月30日(水)
「組織構造のリエゾン配置モデル」
   澤田 清(流通科学大学)
「消費者データから知の情報を抽出する方法」
   野口 博司(流通科学大学)

○日時:2月18日(土)
「リスクと安心な社会の構築」
   田畑 吉雄(大阪大学)