第72回 研究会(開催のご案内)

  • 日時:2025年8月7日(木) 13:00~15:00
  • 場所:ZOOMによるオンライン開催
  • 参加申込:Forms
  • 申込締切:8月5日(火)15:00
  • 1.13:00-14:00
    講演者:木下 栄蔵氏(名城大学 名誉教授)
    演 題:「線形計画法主問題と双対問題 -正と反の経済学の定式化-」
    概 要:木下が提案する正と反の経済学を、正と反の経済法則の観点から論じる。これら二つの法則はすべての項目で真逆(双対関係)になっており、この現象から木下は正と反の経済学を線形計画法の主問題と双対問題に定式化した。これにより、正の経済下と反の経済下での経済政策等は真逆(双対関係)になっていることがわかる。現在の先進諸国等は反の経済下にあり、デフレギャップを有する経済空間にある。しかし、物価は上昇(インフレ)しており、この現象をコスト・プッシュ・インフレと言い、このインフレは原材料・資源の高騰が原因である。正の経済下のインフレは、デマンド・プル・インフレといい、需要が多いことがインフレの原因である。このように同じインフレでも内容は真逆なのである。
    今回講演の中で紹介する線形計画法やAHPやゲーム理論は、すべてアメリカのペンタゴン(国防総省)系の研究機関で発見されている。軍事・情報・国際関係とORは密接な関連があり、このような観点からも講演の最後には、今後ORで求められることについて説明する。
  • 2.14:00-15:00
    交流会

■今後のスケジュール
7月18日(金) 16:00- 名城大学情報工学部 山田 啓一氏

8月7日(木)13:00- 名城大学名誉教授 木下 栄蔵氏

8月19日(火)13:00- NEOMA Business School Alessioいしざか氏
兵庫県立大学 円谷 友英氏