第67回 研究会(開催報告 参加者:10名)

  • 日時:2024年6月11日(火) 16:00-18:00
  • 場所:ZOOMによるオンライン開催
  • 参加申込:終了しました。
  • 申込締切:2024年6月9日(日)15:00
  • 1.16:00-17:00
    講演者:山村 憲一郎氏(徳島文理大学 保健福祉学部 診療放射線学科)
    演 題:MRI検査とAHPを用いた検査プロトコルの検討
    概 要:けがをして病院で診療を受ける際に、医師による診察後、画像検査を受けることが多いと思います。診療放射線技師は画像検査に関わる業務を担当しており、X線をはじめとする放射線を使った画像検査の他に、MRI検査や超音波検査も、その業務となります。MRI検査は水と脂肪を区別した画像を得ることができるほか、人体にある血管を撮影することができ、脳梗塞の検査はMRI検査が得意な検査の一つです。撮影順序の要因をはじめ、撮影法について説明するほか、病院でまじまじと見られない装置や診療放射線技師の業務についてのご報告がありました。
  • 2.17:00-18:00

講演者:福田 将誉氏(箕面市立病院 臨床工学部)
演 題:医療機器購入とAHP
概 要:医療機器の選定に際し、重視する点は、同じ職種でも違いがあり、職種間では大きな違いがあるため、AHPを用いて4機種の人工呼吸器の機種選定を行った。選定者は医師7名、臨床工学技士(以下、技士)2名に依頼した。また、評価項目は、医師は治療で必要な機能を中心に、技士は適切な管理を行えることを踏まえ、決定した。また、医師・技士の評価配分を別の3名に依頼した。最終的に一定基準以上の2機種を候補とした。AHPを用いることにより導入前後の人工呼吸器の管理を円滑に行うための確認を行うことができたとのご報告があった。

 

■今後のスケジュール
8月7日(水) 13:00-15:00

※メーリングリストの記載で、曜日を間違えておりました。正しくは(水曜日)となります。訂正してお詫びいたします。
1.13:00-14:00
講演者:木下栄蔵氏(名城大学名誉教授)
2.14:00-15:00
懇談会