第73回 研究会(開催のご案内)

  • 日時:2025年8月19日(木) 13:00~15:00
  • 場所:ZOOMによるオンライン開催
  • 参加申込:申込Forms
  • 申込締切:8月17日(日)15:00
  • 1.13:00-14:00
    講演者:Alessio Ishizaka氏 (NEOMA Business School)
    演 題:「AHPSort- 実社会の大規模問題への適用-」
    概 要:AHPは、選択肢の評価や順位付けに広く利用されています。本研究では、このAHPを応用し、複数の代替案をあらかじめ定義されたカテゴリーに分類する手法AHPSORTを紹介します。さらに、同一カテゴリ内の代替案について、区別できない場合と比較できない場合とを明確に区別する改良を加えます。これにより、選択肢が多数ある場合でも比較回数の増大を抑え、従来のAHPでは扱いにくかった大規模な意思決定問題への適用が可能となります。応用例として、サプライヤー選定やリスク分類を紹介します。
  • 2.14:00-15:00
    講演者:円谷友英(兵庫県立大学 大学院情報科学研究科・社会情報科学部 教授)
    演 題:「区間AHPの新たな可能性-あいまいな気持ちに寄り添う意思決定支援-」
    概 要:私たちの意思決定は、評価基準やデータがあいまいな中で行われることが多く、判断には幅やゆらぎがあります。その不確かさを表現する手法として区間AHPを紹介します。たとえば、キャリア選択のように、選択肢を予測し、評価し、決定するプロセスが繰り返される連続的意思決定の中で「評価」の段階に注目し、どうすれば柔軟な判断、意思決定支援につながるかを考えていきます。

■今後のスケジュール

9月開催予定