【開催案内】「ヘルスケアのOR」第14回研究会のお知らせ 5/13

ヘルスケアのOR研究部会幹事の伊藤真理(神戸大学)です.

この度,「ヘルスケアのOR」第14回研究会をハイブリッド形式にて開催します.

ご興味のある方は,是非ともご参加の程よろしくお願いします.
参加を希望される方は以下のリンクより参加登録をよろしくお願いいたします.
https://forms.gle/xEqsmYfa7RjdyFa37

—————————–
■「ヘルスケアのOR」第14回研究会
・日時
2023年5月13日(土)14:30~16:40(開場・ログイン開始可能時間:14:00)

・場所
神戸大学六甲台第2キャンパス工学研究科C4棟C4-201
https://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/index.html
オンライン(Zoom)
※オンラインにて参加登録した方に追ってURLをお知らせします.

・プログラム
– 14:30-15:30
外科教育を科学するー外科医の技術を丸裸にする技術ー
植村 宗則(神戸大学大学院医学研究科)
概要: より軽い身体的・経済的負担で短期間での社会復帰を実現する内視鏡外科手術の需要が高まっており,その専門的な教育・トレーニングは極めて重要となっている一方,科学的根拠に基づく標準的なトレーニングプログラムは確立されておらず,その教育・トレーニングは未だ各医療機関に委ねられている.本講演では,「手術が上手いとは何か,手術が上手くなることとはどのようなことか」をテーマに,外科医の技術を客観的かつ定量的に評価する研究開発,手術トレーニングプログラム確立に関する取り組みを紹介する.また,手術支援ロボットによりデジタル化された手術ログデータを有効に利活用するため取り組みについてELSI側面からの課題整理と,プログラム医療機器開発に関する筆者の考え方を紹介する.

– 15:40-16:40
健康寿命の価値と支払意思額ーエビデンスに基づくヘルスケア政策の決定を目指してー
伊藤 和哉(政策研究大学院大学),伊藤 真理(神戸大学数理・データサイエンスセンター),高嶋 隆太(東京理科大学創域理工学部)
概要: 近年,新型コロナウイルス感染症の流行に対する各国独自の政策が大きな議論となったように,ヘルスケア分野を取り巻く政策決定の重要性が一層高まっている.ヘルスケア分野における政策決定は,直接的に人々の安全に関わるという点で,迅速かつ正確さが求められる.しかしながら,各国の状況に大きく依存し,画一的な政策決定が困難である.こうした背景のもと,政策評価の有効な手段として支払意思額や統計的生命価値を用いた費用便益分析がある.費用便益分析は本来であれば評価困難とされる政策の効果や,その価値に対する評価を提供する手段となる可能性がある.本講演では,いくつかの政策評価アプローチとともに,そのエビデンスとしての妥当性や,評価の頑健性,政策的含意を紹介する.

※研究会終了後は三宮界隈にて懇親会を予定しております.
参加希望の方は参加登録フォームを通してお知らせください.

・問い合わせ先
mariito@opal.kobe-u.ac.jp (伊藤真理)
ogayu@tmu.ac.jp (小笠原悠)

—————————–