パネルセッション1:普及図書セッション
ファシリテーター
高澤 陽太朗 氏(明治大学)
ファシリテーター紹介
- 2019年9月 東京工業大学工学院経営工学系経営工学コース修了 博士(工学)
- 2019年10月 青山学院大学理工学部 経営システム工学科 助教
- 2023年4月 明治大学経営学部 専任講師
明治大学経営学部教員。経営数学の教育・研究に従事し、専門は組合せ最適化における近似アルゴリズム。大学院生時代よりベンチャー企業等で最適化アルゴリズムの開発に携わる。
パネリスト
梅谷 俊治 氏((株)リクルート)
パネリスト紹介
- 2002年3月 京都大学大学院情報学研究科 博士後期課程 指導認定退学
- 2003年3月 京都大学博士(情報学)
- 2003年4月 豊田工業大学工学部 助手
- 2005年5月 電気通信大学電気通信学部 助手
- 2007年4月 電気通信大学電気通信学部 助教
- 2008年1月 大阪大学大学院情報科学研究科 准教授
- 2020年10月 大阪大学大学院情報科学研究科 数理最適化寄附講座教授
- 2023年10月 株式会社リクルート データ推進室 シニアリサーチャー
大規模かつ計算困難な組合せ最適化問題に対する実用的なアルゴリズムの研究開発や、数理最適化モデルとアルゴリズムの現実問題への応用に従事。
岩永 二郎 氏((株)エルデシュ / 電気通信大学)
パネリスト紹介
- 2008年~2016年 株式会社数理システム(現 株式会社NTTデータ数理システム)
- 2016年~2019年 Retty株式会社
- 2019年~現在 株式会社エルデシュ 代表取締役
- 2024年~現在 電気通信大学 産学官連携センター 特任教授
株式会社エルデシュ(代表取締役)で数理科学全般のコンサルティングを提供する一方、電気通信大学(特任教授)では社会人向けデータサイエンス講座「データアントレプレナーフェロープログラム」の企画・運営・講師を担当する。
中山 舜民 氏(電気通信大学)
パネリスト紹介
- 2019年3月 東京理科大学大学院理学研究科 応用数学専攻 博士後期課程 修了
- 2019年4月 中央大学理工学部 経営システム工学科 助教
- 2021年4月 中央大学理工学部 ビジネスデータサイエンス学科 助教
- 2022年10月 電気通信大学 i-パワードエネルギー・システム研究センター 助教
学生時代から現在まで、連続最適化を専門として、数理最適化のモデリングとアルゴリズムの研究に従事。特に、大規模な最適化問題に対する準ニュートン法などに関心がある。
パネルセッション2:数理最適化コミュニティ
ファシリテーター
岩永 二郎 氏((株)エルデシュ / 電気通信大学)
紹介はこちら
パネリスト
太田 満久 氏(Ubie(株))
パネリスト紹介
- 2010年3月 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士後期課程修了
- 2010年4月 株式会社ブレインパッド 入社
- 2021年12月 Ubie株式会社 入社
データ分析専業のブレインパッドでは最高データ技術責任者として新技術や研究開発をリード。技術普及のため、Casual Optimization など複数の技術コミュニティを主催している。Google Developers Expert / Google Cloud Champion Innovator
藤原 秀平 氏((株)ALGO ARTIS)
パネリスト紹介
- 2014年3月 慶應義塾大学大学院理工学研究科 開放環境科学専攻 修士課程終了
- 2015年4月 株式会社トップゲート ソフトウェアエンジニア
- 2017年12月 株式会社メルカリ ソフトウェアエンジニア
- 2019年9月 株式会社ディー・エヌ・エー ソフトウェアエンジニア
- 2024年9月 株式会社ALGO ARTIS ソフトウェアエンジニア
Google Cloud Platform のトレーナーからデータサイエンティスト、MLOpsエンジニアを経て、現在は数理最適化やそれに付随するソフトウェアエンジニアリングに従事している。Google Developer Expert (Machine Learning)。
梅谷 俊治 氏((株)リクルート)
紹介はこちら
小林 健 氏(東京科学大学)
パネリスト紹介
- 2015年3月 東京工業大学 大学院社会理工学研究科 経営工学専攻 修士課程修了
- 2015年4月 富士通株式会社 入社
- 2022年3月 東京工業大学 工学院経営工学系 博士課程修了
- 2022年4月 東京工業大学 工学院経営工学系 助教(現 東京科学大学)
- 2024年11月 東京科学大学 工学院経営工学系 准教授
混合整数最適化問題に関するモデリングとアルゴリズムの研究を主なテーマとして、数理最適化とその応用に関する研究に取り組んでいる。
羽田 充宏 氏((株)ブレインパッド)
パネリスト紹介
- 2021年3月 大阪大学工学部応用自然科学科 卒業
- 2021年4月 大阪大学大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 入学
- 2023年3月 大阪大学大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 修了
- 2023年4月 株式会社ブレインパッド 入社
2023年にデータサイエンティストとしてブレインパッドに新卒入社。学生時代は微分方程式と機械学習などのテーマを研究。入社後は生産計画をはじめとした数理最適化の案件やマーケティング分析の案件に従事。数理最適化の新卒研修講師も担当。
パネルセッション3:海外ORの最前線
ファシリテーター
梅田 龍介 氏((株)グリッド)
ファシリテーター紹介
- 2012年 東京大学工学部マテリアル工学科 学士(工学)
- 2014年 東京大学工学系研究科システム創成学専攻 修士(工学)
- 2014年 国際石油開発帝石株式会社 プロセスセーフティエンジニア
- 2019年 KU Leuven Master of Safety Engineering (Master of Science: MSc)
- 2020年 株式会社グリッド
株式会社グリッド現CTO / 執行役員。東京大学大学院のシステム創成学専攻卒業。グローバル石油会社にて現場の安全リスク管理を担当。留学で統計分析スキルを身につけ、データの取得から計算、解釈の経験を積む。現在は、主に電力最適化プロジェクトをリードし、業界内で重電メーカーの独占状態だった需給計画最適化の社会実装に導く。チームメンバーからの信頼も厚く、エンジニアリング部長として会社全体の技術力向上および組織作りにも力を注いでいる。
パネリスト
伊藤 真理 氏(神戸大学)
パネリスト紹介
- 2016年3月 南山大学大学院数理情報研究科数理情報専攻 博士後期課程修了
- 2016年4月 東京理科大学理工学部経営工学科 助教
- 2020年4月 東京理科大学理工学部経営工学科 講師
- 2022年12月 神戸大学数理・データサイエンスセンター 特命准教授
- 2022年12月 神戸大学大学院 工学研究科電気電子工学専攻 特命准教授(兼任)
- 2024年4月 神戸大学数理・データサイエンスセンター 准教授
- 2024年4月 神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻 准教授(兼任)
医療資源を効率的に管理する手法の開発を主要テーマとし、不確実性下のモデリングや実用化に向けた意思決定支援システムの開発に関する研究に従事。
中尾 英晃 氏((株)グリッド)
パネリスト紹介
- 2015年 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 卒業
- 2016年 University of Michigan, Ann Arbor Department of Industrial and Operations Engineering 入学
- 2021年 博士号取得
- 2021年 Argonne National Laboratory 入職
- 2024年 株式会社グリッド 入社
ミシガン大学アナーバー校、Department of Industrial and Operations EngineeringにてPh.D.を取得。その後は米国エネルギー省傘下のアルゴンヌ国立研究所に入所し、ポスドク研究員を経て2024年にグリッドに入社。
藤井 浩一 氏((株)NTTデータ数理システム)
パネリスト紹介
- 2007年3月 東京大学大学院数理科学研究科 数理科学専攻修士課程修了 修士(理学)
- 2007年4月 株式会社数理システム(現 NTT データ数理システム)研究員
- 2018年4月~2019年3月 Zuse Institute Berlin に滞在
NTTデータ数理システムで数理最適化、特に整数計画問題に対するアルゴリズム改良や実務適用に注力。
柳 智也 氏(筑波大学大学院 博士前期課程)
パネリスト紹介
- 2019年4月 筑波大学理工学群社会工学類 経営工学専攻 入学
- 2023年3月 筑波大学理工学群社会工学類 経営工学専攻 修了
- 2023年4月 筑波大学大学院システム情報工学研究群 社会工学学位プログラム 博士前期課程 入学
大学では推薦システムの多様性に関する研究に取り組む傍ら、株式会社エルデシュ・株式会社Rejoui等複数の企業でインターンを経験。また、データ分析コンペティション「Kaggle」にも取り組んでおり、Kaggle Masterの称号を取得している。